スーパー
■札幌市西区/

ショッピング施設|

スーパー

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

全国のイトーヨーカドー投稿口コミ一覧

施設検索/全国のイトーヨーカドーに投稿された「お気に入りコメント(口コミ)」をご覧頂けます。
コメントの投稿2,343件を新着順に表示しています。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

101150件を表示 / 全2,343

地元の方々に愛され続ける、イトーヨーカドー立場店は、横浜市泉区中田西1丁目付近にございます。横浜市営地下鉄、立場駅から徒歩1分圏内の好立地。老若男女に愛され続ける店舗で、終日賑やかなショッピングセンターです。

たくさん

品川区民の味方。子育て世帯には無くてはならない存在。 体操服や学校上履き、文房具類何でもあります。 お子様が居る世帯にはホント助かる。 急に必要になる学校必要品。 夜9時頃まで営業しているので仕事帰りに買って帰ったりも出来ます。 兎に角子供の洋服から学校必要品。。 玩具が売って無いのも助かります。 玩具売ってるとついつい購入をせがまれるので。。 あ。でもゲームソフトは売ってるので注意してくださいね。

Rieさん

名鉄名古屋本線の新安城駅の近くにあるショッピングモールのイトーヨーカ堂安城店です。広い平面駐車場や巨大な立体駐車場がありますので、車でも安心して利用できます。食料品や衣料販売店以外に数多くの飲食店がありますので、このお店ですべてが事足ります。

リトルピアニストパパさん

春から一年生の息子の準備にて全てイトーヨーカドーでかいました。 一ヶ所ですべて揃ったため、あちこち行かずに済みまして。 便利なスーパー、、イトーヨーカドーさんはなくてはならないお店です。

mickさん

湘南台駅から車で10分ほど、バスも目の前を通っていて、駅からでも大変行きやすい場所に位置しています。 藤沢の北側の少し大きめのショッピングセンターはここくらいしかないので、藤沢の北側に住んでる方は大体みんなここを利用しているんじゃないかと思います。 食料品だけ買うなら別の場所でもいいですが、洋服も2階のフロアで売っていますし、お子さんがいらっしゃる方なら3階のフロアにはおもちゃも売っていて、ゲームも売っていて、ゲームセンターもあるため家族連れの方には大変便利な場所になっているのではないでしょうか。 その他にも1階部分にはお花屋さんやケーキ屋さん、ドラッグストアなどあったら便利だなと思うようなお店が入っています。 フードコートもあり、ポッポはもちろんですが今現在ははなまるうどんやケンタッキーなどお子さんからお年寄りまで幅広く利用できるお店が入っています。 私が小さい時からあるお店なので今現在まで利用させてもらっていますが、どの年でも利用するには便利なお店でした。 それだけターゲットの年齢層が広くご家族で行っても夫婦で行っても1人で行っても利用しやすいお店なんだと思います。 イベントごとへの準備をするのにも便利です。 例えばバレンタインデーが近づいてくれば店舗のど真ん中の開けたスペースで種類豊富なチョコレートをたくさん置いてくれていました。母の日や父の日といったイベントでもそのイベントにあった商品をピックアップして陳列してくれていました。 こどもの日が近づくと商品を置くのではなく、縁日のような雰囲気でヨーヨー釣りや射的、輪投げなどを用意して景品をあげたり、子供が楽しめるスペースを提供してくれていました。 私はそれを見て、ここのお店は地域に寄り添ってイベントや催しを考えてくれるいいお店なんだなと思いました。 こうした取り組みをしてくれるお店だからこそ、長年にわたって地域の方々が利用する息の長いお店になったのではないかと思います。

まろさん

イトーヨーカドーの津久野店は津久野駅から10分ほどの場所にお店で、駐車場はたくさん完備していて駐車料金も無料です。大きな店舗なので商品の品揃えも多いです。たくさんの店舗が入っているので気になる方は行ってみてください。

S3426さん

新京成八柱駅の歩いて5分ほどのところにあるイトーヨーカドーです。 地下一階が食品売り場とマクドナルド、一階が薬局、パン屋さんが入っていて2階には100円均一のキャンドゥが入っています。

Rさん

西武池袋線の東久留米駅から近い。生活必需品はここ1ヶ所ですべて揃えられるため時間がない方は助かると思います。1階にカフェもあり、友達とおしゃべりでたまに利用していていろんな意味で利便性のある場所と思います。

きょんさん

地域の方に親しまれている素敵な店舗。 長年愛されたからこその充実したサービスが堪能できます。 フードコートも充実しているので、毎日利用させていただいています。ありがとうございます

Aさん

多くのお店が入っていてフードコートやゲームコーナーもあり、多くのお客さんで賑わっていました。『ぱくぱくパティシエ』というお菓子作りができるお店もあります。小さいお子さんでもできます。楽しみながら買い物が出来るのでとても好きなんです。最寄り駅が少し離れているのですがJR横浜線の鴨居駅になります。 改札口を出て右方向の北口方面へ進むと広くて歩き易い階段があります。 少し長めの階段を降りると商店街に出ます。小さめの商店街ですが美味しくて人気のあるお店がいくつかありイトーヨーカドーで買い物をした帰りに寄るのが楽しみな商店街です。商店街を過ぎると鶴見川を渡れる鴨居橋が見えてきます。タイル調の歩行者道路で橋も綺麗ですが景色もとても綺麗なんです。橋の途中には、少しふくらんだ立ち止れるスペースがいくつかあり景色を楽しんでいる方もいます。夜は、街灯が点灯しますのでまた別の綺麗な雰囲気になります。橋を渡ると少し狭い裏道に出ますがまっすぐに進んでいくとららぽーと横浜店前の産業道路へ出ます。歩道橋を渡るとららぽーと横浜店です。 車で行く場合も平面駐車場、西側立体駐車場、北側屋上駐車場があり十分な駐車スペースがあります。イトーヨーカドー利用時は、平面駐車場か北側屋上駐車場を利用するとアクセスがいいです。イトーヨーカドーららぽーと横浜店は、わくわく広場のノースコート側にあります。1Fは、食品関係とフードコートがあります。2Fが婦人服と子供服のフロアーで3Fは、紳士服と生活日用品のフロアーです。 食品フロアーの各店舗で売っているお惣菜が美味しくて充実していますのでついいろんなお店のお惣菜を多めに買ってしまうんですよね。 買い物後の休憩は、フードコートで軽食しながら休む事が出来ます。3Fの紳士服フロアーでカジュアルな気に入ったお店があるのでそこもよく寄ったりします。 平日は、駐車料金が無料なので時間を気にしないで買い物を楽しめるのでとてもお得です。施設サービスでは、赤ちゃんの休憩室、育児相談室や車椅子を借りる事が出来ます。食品や日用品、衣類など大型のデパートなので休日の買い物が一日すごく楽しむ事が出来ますよ。

さわゆ〜さん

イトーヨーカドーあべの店はキューズモールの中にあるスーパーでショッピングした帰りによく買い物して帰ります。商品の種類が多く品揃え豊富です。野菜もすごく新鮮なものばかりなのでオススメです。

S3426さん

イトーヨーカドー小岩井店は東京都江戸川区西小岩1丁目24-1にあります。私の地元の田舎にもイトーヨーカドーがありました。大好きなお店の一つです。以外に子供に人気があるんですよね。クレヨンしんちゃんの漫画でサトーココノカドーって明らかにイトーヨーカドーのパクリかと思えば、神奈川・イトーヨーカドー アリオ橋本店の看板が「クレヨンしんちゃん」でおなじみのスーパーマーケット“サトーココノカドー”に期間限定で変身していてパクリ返しって笑いました。なんか、好きです。

tamaさん

イトーヨーカドー 三島店は三島市役所を南に向かっていったところの右側に店舗があります。 イトーヨーカドー 三島店には コロナ前には よく利用していましたが、最近 三島に用事があって 利用してみました。 昔とは かなり雰囲気が変わっていて、リニューアルをされたようです。 いつリニューアルをされたのかは わかりませんが、1階のフロアーが すごくキレイになっていて午前中から お客様が たくさん入店していて活気がありました。1階の中に 飲食店や化粧品売り場、洋服屋さん パン屋さんやスーパーなど この1階で完了してしまうのではというくらい ステキなお店が入っていました。 化粧室も清潔感があり、明るくて とても利用しやすいお店に変わっていました。 駐車場も とても広いので車で行っても安心して停める事ができます。

romichanさん

国道21号線・薮田の交差点をなんかあさは、県道岐阜南濃線を柳津の方面に向かいます。柳津小学校前の交差点を西に折れると数十メートルでイトーヨーカドー柳津店さんが見えます。 屋号はセブン&アイ、カラフルタウンとなっていますが、イトーヨーカドー柳津店で間違いありません。

けいさん

イトーヨーカドーのアリオ鳳店は阪和線の鳳駅から徒歩10分ぐらいのところにあり、とても賑わっているショッピングモールになっています。土日は各地から来られて鳳のシンボルになっています。

S3426さん

京成立石駅降りてすぐのところにあるイトーヨーカドーでスーパーオンリーのお店になってます。 よくここで卵だったり牛乳を買ってきてと妻に頼まれ仕事終わりに寄って利用する事が多いです。

Danさん

品揃えも豊富で駅から徒歩3分ほどで行けるためとても便利です。また子供を遊ばせるスペースがありとても買い物後にお子さんを遊ばせるのにも便利な場所だと思うので利用してみてください

Kさん

イトーヨーカドー三郷店は外環西口の出口を下りるとすぐにあるのでアクセスにとても便利です。ビバホームさんと併設されているので駐車場も広く無料で止められるので嬉しいです。専門店もあるのでとても広い施設です。スーパーや衣服などの生活必需品は全て揃うので利用しやすいですね。

ドレ美☆ミさん

イトーヨーカドー 曳舟店は、東武線と京成線の曳舟駅の間にあり、共に徒歩数分でとてもアクセスが良いです。自転車も駐輪場は3時間無料だし、車の駐車場も1時間無料で良心的です。1階にあるフードコートはいつも賑わっていて、よく利用します。

De11さん

三郷ピアラシティのVivaホームの横のイトーヨーカドーです。店内は広く従業員の対応もよくて、安く色々買えていつも利用してます。夕方行くと肉や魚安くなってるので行ってみてください。

Masaさん

上尾駅西口のショーサンプラザ内にあるスーパーです。 新鮮な野菜やお肉、お魚など、とても商品豊富ですが、中でも一人用にも特化したお惣菜が魅力的で、一人暮らしのときとても助かりました!

Q6932さん

埼玉県久喜市、JR久喜駅から徒歩15分の場所にあります。 近隣の市に住んでおり、年に数回買い物に行きます。 久喜市のお祭りの際、必ず立ち寄ります。 最近は、隣接してある、パン屋さんもよく利用します。 街の中心にあるお店です。

K.K.Kさん

こちらのイトーヨーカドーは自宅から勤務地までの通り道で近いのでいつも仕事帰りに寄らせていただいています。店員さんはとても明るく、商品のことをたずねても心地よく対応してくださり、とても親切です。お手洗いなどをお借りすることもありますが、いつも清掃が行き届いていて清潔感があり細かいところまでお客様思いなお店と感じられます。とても帰りに頻繁に利用させていただいておりますが、特に利用時間は夕飯時が多く、お弁当や麺類やパン、おにぎりなどの商品の種類が豊富なので夕飯にするには何がいいのか、いい意味で迷ってしまいます。色々な商品を食べさせていただきましたが、その中でも私のおすすめは鮭おにぎりです。色々なコンビニさんなどにも必ず売っていますがやはりイトーヨーカドーの鮭おにぎりが1番美味しくて、塩味ややわらかさが他店さんと全く違うのが食べてみるととてもわかると思います。昔ながらなのか、どこか懐かしさを感じるる一品です。私がもう1つよく購入させていただくのがイトーヨーカドーと言えば、大堂のナナチキです。ベタかとおもわれますが、ナナチキはやはり考え抜かれているのか他店さんとは全く違う、ナナチキは定番で変わらない美味しさですが、昔ながらの味で食べると毎回驚かされます。とてもジューシーで食べ応えがあります。また辛い味のナナチキレッドも辛いながら旨味が多く、また時期によって様々な新しい味を誕生させてくれるのでとても楽しみです。あと、アイスコーヒーが特におすすめです。セブンマークのロゴのコーヒー豆でとても香りが良く、ブラックでも甘めの味、焼き芋のような香ばしさがあるのも特徴的です。他店さんに全く引けをとらない、コーヒー好きの私としては本当に幸せな時間をいただいています。よく仕事帰りに利用させていただいているので、店員さんも覚えてくださり、優しく接しくださったり。ひとつ気になることといえば粗大ゴミ券がないことくらいでしょうか。とても明るく元気ないい雰囲気なので、またこれからもずっと寄らせていただきたいと思います。

くまさん

武蔵境駅から徒歩1分。駅前のロータリーを抜けたすぐ先にあります。 一階にはビアードパパやスターバックス、LOFT等が入っており、暇つぶしにも電車の待ち時間にも非常に助かります。交通の便がよく、1日の電車での乗降者数がかなり多い武蔵境駅ですが、こういった大型のショッピングモールがあるから住みやすいという部分も多々あります。 A館とB館に分かれ、食材から洋服、紳士服、メガネ、本、飲食店等多くの店が並びます。地下にはフードコートもあり、平日の夕方には多くの学生が、休日には家族連れで大混雑する程です。 駅の周りには他の洋服屋や本屋もありますが、ついつい何かと便利だからこちらのイトーヨーカドーに脚が伸びてしまいます。喫煙所もあったのですが、コロナを機に閉鎖されてしまった事だけが残念です。地下のフードコートは種類が多く、ラーメンやマクドナルド、たこ焼きなど行けば何かしら食べたい物が見つかります。また違う館の上層階にもレストラン街があり、そちらはファミリーレストラン等でフードコートよりもゆっくり食事を楽しむことが出来ます。また本屋の方はかなり広く、書店員おすすめのコーナーから参考書まで幅広く置いてあります。イトーヨーカドーから歩いて2分の所にも他の本屋があり、そちらで平積みされてる本と見比べて自分の好みの本を探すのも楽しいのでは無いでしょうか。 年々街から減っていってるように感じる文房具屋の役割もLOFTが賄ってくれている為、特に困りません。中には床屋や整体もあるのですが、これは買い物に付き合いに来た父親やご主人の時間潰し、時間の有効活用として重宝されている様です。 家電などが置いてある電気街にはゲーム機やゲームソフト、またキッズルームもあり家族連れにはありがたい部分では無いでしょうか。施設内のゲームセンターは、対戦ゲームがある様なガチガチの場所ではなくフランクに入れる雰囲気なので、お子様連れの方も多くお見受けします。

V4388さん

大和市役所の近くでイオンと隣り合わせにあるイトーヨーカドーです。1階には食品売場とレストラン、フードコーナーがあります。2階、3階には衣類、書籍、靴、バッグなどの売場があり、4階以上は駐車場です。駐車場は、平面駐車場もあり車で来ても安心です。鶴間駅、大和駅までのバスもあるので便利です。

C7862さん

イトーヨーカドーアリオ蘇我店は千葉市中央区にあります。10時〜21時の営業です。イトーヨーカドーのタオルが好きでよく行きます。地域密着の店舗で地元の方々が多く利用されています。

はなさん

イトーヨーカドー八尾店は週に一回は行きます。アリオの中にありショッピングついでに、イトーヨーカドーで日用品などを買います。たくさんの商品や珍しいものもたくさんあるので行ったことない人は行ってみてください。

S3426さん

知多市新知東町にあるショッピングモールの“イトーヨーカドー 知多店”です! アクセスは名鉄常滑線 古見駅から徒歩18分の場所にあるので、徒歩で行くには少し距離があり、車で行くのがいいと思います! 建物は地下1階から4階まであり、地下1階・3階・4階は駐車場です! (合計で600台近くの車を停めれる無料の駐車スペースがあります。) 1階は食料品と衣料品のフロアとなっており、食料品売り場の他、婦人服売り場・パン屋・クリーニング屋・買取ショップ・鍵の修理店・ATMなどがあり、スポーツクラブも入っています! 2階は子供と暮らしのフロアで家電量販店・100円均一ショップ・メガネ屋・本屋・ペットショップ・ゲームセンター・パソコン教室などがあり、ラーメン屋と定食屋も入っています! また、1階の駐車場には宝くじ売り場もあります! 赤ちゃん休憩室やマタニティ育児相談室などもあり、家族連れ・子供連れに優しい地域に根付いたショッピングモールです!

しみたさん

イトーヨーカドー 八千代店 こちらのイトーヨーカドーさんは、東葉高速線村上駅から徒歩で、約5分の所にあります。 駅から近いですし、車でも行きやすいのでとても便利です!

るあんさん

イトーヨーカドー茅ヶ崎店は、茅ヶ崎駅の北口から歩いて3分ぐらいにあります。地下一階から5階まで食料品や、日用品、衣料品、飲食店、家電など様々なお店が複合されていて便利です。駐車場もあります。

H2666さん

京王線多摩センター駅からすぐのところにありますショッピングモールのイトーヨーカドー。食品売り場は充実しているのはもちろん、日用品売り場や婦人服、紳士服売り場も充実しております。気軽に立ち寄れるショッピングモールです◎

デールさん

京王南大沢駅からすぐにあるイトーヨーカドーです。 スーパーはもちろん、飲食店、アパレル、雑貨屋さん、なんでも揃っています。 ゲームセンターもありますので親子で楽しめます!

だいてゃん。さん

南大沢駅の駅前に店舗はあります。一階が食料品売り場になっていて多くの方が利用されておりました。2階から上が服飾や雑貨など置いてあるので多くの方が利用されておりました。

O8294さん

こちらのお店は東京臨海高速鉄道りんかい線、JR京浜東北線、JR山手線の大井町駅の目の前にあります。さまざまなお店が入っていて、何か欲しいものがある時にこちらのお店に来れば手に入ります。

Hashimuraさん

こちらのヨーカ堂は、全国的に見ても、歴史が有るのでは無いでしょうか。 外観、周辺道路、駐車場のどこを見ても、誰が見ても、昭和世代には懐かしさを、平成世代にはエモさを感じさせる事でしょう。

tora2525さん

こちらは京成千葉線「京成幕張」下車 徒歩8分のところにあるイトーヨーカドー 幕張店です。 日用品や夕飯の買い物に利用しています。 カートやカゴが消毒済と使用後で置き場所が決まってます。 感染症対策バッチリで安心して買い物できます。

東西東さん

1階に生食品売り場とファーストフード店などのフードコートやサーティーワンアイスクリームやシャトレーゼが入っていて、2階はDAISO、ロフトやアカチャンホンポ、ABCマート、くまざわ書店などが入っています。大体の用事はここで済ませることがでします。

hachiさん

ショッピングモールのアリオ川口の一階にあるスーパーマーケットです。ショッピングカートにタブレット端末がついているものがありました。バーコードを読み取ると商品が登録されて、合計金額が分かり、とても便利でした。品揃えもよく、探していたものが売っていたので大満足でした。

tabeさん

常磐線綾瀬駅前にあるイトーヨーカドー。こちらはただのスーパーというより、ショッピングモールのようなイメージのお店です。 食品はもちろん、衣料品・生活雑貨のお店や食事もできるので、一日お出かけ気分でお買い物ができますよ。

B2149さん

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画