那須塩原市黒磯地区にありますスーパーのダイユーです。黒磯駅から板室温泉に向かう板室街道沿いにあります。近くにはホームセンターや飲食店街もあります。こじんまりとしたスーパーですが、朝8時からやってるので便利です。地元の野菜も売ってます。最近福島県のリオンドール傘下になりました。
KKさん
ご希望のスーパー情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
スーパー
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~38件を表示 / 全38件
那須塩原市黒磯地区にありますスーパーのダイユーです。黒磯駅から板室温泉に向かう板室街道沿いにあります。近くにはホームセンターや飲食店街もあります。こじんまりとしたスーパーですが、朝8時からやってるので便利です。地元の野菜も売ってます。最近福島県のリオンドール傘下になりました。
KKさん
栃木県の那須塩原市にあるダイユー那須高原店です!!那須高原の大きなスーパーなので人気があります!!お店には広い駐車場があるので、駐車が出来ない事は無いと思いますよ!!
たかたかさん
地元の老舗スーパーで大田原市野崎にある食品スーパーです。昔からある店舗で、敷地内にはスーパーのほか、栃木銀行ATM、カットハウス、コインランドリー、精米機などがあります。朝8時からやってます。
KKさん
矢板市にあります老舗のスーパーです。 かれこれ40年近く矢板駅前で営業しています。駐車場完備です。 コストコフェアもやっており、コストコの商品も買えます。 お惣菜やお弁当が充実しています。 イートインコーナーもできました。
KKさん
那須塩原市内、黒磯駅方面から板室街道を西に進むと右側に、ダイユー中央店はあります。MEGAドン・キホーテにも近く黒磯エリアの中心地にあり、朝早い8時から営業していて便利なスーパーです。
Doiさん
塩谷町玉生地区にありますスーパーのダイユーです。 国道461号線沿いにあり、広い駐車場完備で、出入りもしやすいです。 塩谷町唯一の大型スーパーで、このたび福島県のリオンドール系列になり、 総菜や弁当もリオンドールと同じようにになりました。 敷地内に栃木銀行のATMあります。
KKさん
那須塩原市にありますスーパーです。 那須塩原駅南口から徒歩10分ほど。 国道4号線沿いにあります。 駐車場はありますが、やや狭めです。 食料品中心で日用雑貨も少し置いてあります。 同じ敷地内にカットサロンやもみほぐし家やクリーニング店などあります。
KKさん
那須塩原市黒磯地区にありますスーパーダイユーです。 県道沿いにあり、駐車場完備。 隣には本屋さんなどがあります。 地元では有名なスーパーで、 入り口付近では地元で取れた新鮮な野菜も売ってます。
KKさん
大田原市黒羽地区にあるダイユーです。 国道461号線沿いにあります。 ダイユーとしては大きな店舗で イートインコーナーもあります。 日用品のコーナーは100円ショップワッツになっていますので 買い物するのに便利です。
KKさん
朝早くから営業している有難いスーパーです。朝食をその日に買いに行き、冷蔵庫代わりに使っています。飲料水や、パン、デザートが豊富なので困りません。お土産も売っているのでちょっとした御礼の品など購入できるので助かっています。
雪ほたかさん
地域密着型の地元に愛されているお店です。野崎駅から程近く、賑わっています。産直野菜が並んでいて目をひきます。お惣菜が美味しいのが嬉しいです。駐車場が広く荷物を運びやすいところが気にっています。
雪ほたかさん
黒磯駅からほど近く便利な所にあります。近くに大型店舗が多いのでついでに寄るのに有難いお店です。お惣菜が特に手作り感があってボリュームがありよく購入します。産直野菜もあります。朝は混みます。
雪ほたかさん
地元密着型のスーパーです。朝早くから営業しているので朝食をよく買いに行きます。冷蔵庫代わりに使えるスーパーとしてとても便利です。駐車場も広いので車が停めやすく助かっています。
雪ほたかさん
矢板駅近くの大型の地域密着型のスーパーです。駐車場が広く、店舗も綺麗です。産直野菜や、地元の特産品が豊富で、お土産を購入するのによく行きます 。お店は流行っているので品物回転が早く、新鮮です。
初穂の郷さん
地元密着型のスーパーです。お惣菜が充実しています。手作り沢庵、こんにゃくがとてもおいしいです。飲料水、お菓子が安いです。駐車場も広くとても入りやすいお店です。手作り味噌美味しいです。
初穂の郷さん
地元の庶民的なスーパーです。那須高原の玄関口にある為、いつも食料品を買って宿泊施設に行きます。地元の野菜やお菓子の種類が多いので買いすぎてしまいますが、比較的安いので助かっています。お惣菜も美味しい。特に焼き鳥が美味しいです。
初穂の郷さん
塩谷町唯一のスーパーマーケットです。そのためか品数は少な目に抑えてありますが、種類は大変豊富です。海が遠いこともあり、海産物が人気の様子で、お店の奥で直接お刺身などを加工販売しております。スーパーマーケットではありますがなんとなく魚屋さんの雰囲気がございます。時々、駐車場でキッチンカーがあったりします。私が買い物に行ったときは、クレープ屋さんが開店しておりました。このようにほかのお店とタイアップして店舗展開していっている元気なお店です。地元のスーパーといえばその地元に住んでいる人には常態化している食べ物でも、よそから来た人にとっては見たこともない食材があったりするものですが、こちらのお店には栃木県のソウルフードである「チタケ」が売っておりました!しかもなかなかの高値!その辺は致し方ありません。非常に人気でかつ貴重ですからね。「チタケ」はお蕎麦のだしに使うのですが、そのままでは食べれたもんじゃありません。しかしながら不思議な美味しいダシが出るんですよね。こういったものが売ってあるのが大変にありがたいです。
G7730さん
ダイユー那須高原店は、年末年始に近くで冬キャンプに行ったときに食材確保で利用しました。この周辺には、スーパーはいくつかありますが、ここのスーパーが1番大きいお店で品数も豊富にありました。思わず買いすぎてしまいました。
KYHYさん
キャンプに行った時にキャンプ場から近くにこのスーパーがあったので、買出しに寄りました。キャラクターのペンギンがかわいらしいスーパーです。 店舗前に駐車場がありますが、満車だった場合は消防署前にも駐車場があるようです。私が行った時はお昼過ぎで店舗前の駐車場に止めることが出来ました。 朝7:30〜夜21:00まで営業しています。朝早くから営業しているスーパーはあまりないので重宝しそうです。 店内は大きすぎず、小さすぎず、必要なものはすべて揃う感じです。地元の人たちがよくいくスーパーという感じでした。 パンは自社ベーカリーで作ったパンだそうで、買って食べましたがすごく美味しかったです。お肉の種類も豊富で栃の木の黒牛だそうです。「栃の木黒牛」は統一管理された和牛の種を使用した交雑種で繁殖から哺育・育成・飼育まで「おいしいお肉は子牛から」という考えの元、一頭一頭愛情込めて大切に育てられた牛だそうです。 少しお値段も高めでしたが、すごく美味しかったです。BBQをした時に焼肉しました。子供もすごく美味しいと言っていました。初めて買いましたが、また機会があったら食べてみたいです。 他にもおはぎがすごくおいしそうで買いました。厳選した小豆を使用し、甘さを控えたようです。食べると甘すぎず、すごく美味しかったです。 お野菜も新鮮で種類も沢山ありました。厳選した産地で生産履歴管理を徹底したお野菜だそうです。お酒も種類が沢山あり、地元でしか見られないものもあり買いました。今回は買いませんでしたが、その他お惣菜も沢山おいてありました。美味しそうだったので機会があったら買ってみたいです。 キャンプで必要な食材はすべてここでそろえることができ良かったです。私の地元では見かけないスーパーですが、車で走っていると同じダイユーというスーパーを何店舗か見掛けましたので、地元では有名なスーパーなのかも知れません。また近くでキャンプをするときにはこちらのスーパーに寄りたいと思うほど気に入りました。
P1324さん
こちら「ダイユー若松店」さんは栃木県那須塩原市のメイン道路のひとつでも有る板室街道沿いに有り、近くにホームセンターや飲食店が立ち並ぶエリアに有る為場所も分かりやすいので行きやすいお店です。個人的にも歩いて1分で行ける距離にある為食材はほぼこちらで仕入れています。
F488SPさん
ダイユー中央店は最寄り駅がJR黒磯駅のスーパーです。メガドンキホーテ、菅間病院が近くにあります。生鮮食品が充実、新鮮です。店員さんがとても親切で地元の高齢者などに優しいお店です。大型駐車場も完備しています。
おばさんさん
こちらの施設は、那須高原で年末年始の年越しに行った際に、立ち寄ったスーパーマーケットです。リゾート地で貴重なスーパーに出会し、テンション上がりました。おかげで、飲み物、お菓子、軽食など安価に買い揃えることが出来ました。
K0333さん
新鮮な食材が手に入るダイユーさん、スーパーマーケットがこちら。場所は那須町にあり、地元の方や観光客の方々の料理が多いですよね。朝の7時から営業しているのも嬉しい! 急遽の買い物時も助かりますね。 生鮮食品の買い物をして、お惣菜などの購入も!豊富な種類のお惣菜は家庭の味方です。 購入した商品を店内でいただく事も可能です。イートインコーナーは広く食事するかた、休憩する方など様々いらっしゃいます。 スーパーの中にイートインスペースがあると本当に便利ですね。 また利用させていただきます!
matsukoさん
ダイユー那須高原店は那須でキャンプをしたときに買出しをしました。とても品揃えが良く、しかも安くて、とても良かったです。地元の方はもちろんですが、キャンパーなどもたくさん来ているようでした。駐車場は広く停めやすかったです。バーベキューのセットなどもあり、キャンプの買出しには便利なお店でした。
B0512さん
那須で温泉に入った帰りに立ち寄りました。駐車場はとても広くて入りやすいし、停めやすかったです。店内は広くて休憩スペースもあります。飲み物と惣菜を購入し美味しくいただきました。日曜日だった事もあり、お店の前でフリーマーケットもやっていました。
イーサン.ハントさん
東北自動車道、那須インターを降りて那須街道を北上し広谷地交差点で右折、500メートルほど進むと左側にダイユー那須店さんはあります。 那須は観光地で有名ですが、古くから別荘地としても有名でもあり、別荘を利用されている方々もダイユー那須店でお買い物をされるなど様々な方がご利用。 店舗の品揃えや品質がとても良く、バーベキューやコテージ利用時の食材調達にもおすすめです。 キャンプやバーベキューでお越しの際に、ついうっかり忘れてしまわれた必需品等も常時店頭に用意されており、とても頼りになりますよ。 良質なお肉や鮮度の良い野菜が常に豊富に並べられていますし、お酒の種類も豊富です。 お肉に限らずお刺身も鮮度の良いのが有り難いです。 那須高原で食材購入をご検討の際は、ダイユー那須店さんをオススメします。
J9554さん
こちらのお店は那須に旅行に行った時に利用しました。宿泊のホテルから近かった事もあり、お酒やおつまみ、夜に楽しむ花火などを買い出しに行きました。とても広くて品揃えが良いスーパーでしたよ。
IOさん
461号線沿いにあるスーパー。黒羽に遊びに行く途中で利用しました。昔ながらのスーパーで、懐かしい感じがしました。店員さんも丁寧に対応してくれました。近くを通った際は、また利用します。
V2996さん
野崎駅から徒歩で10分程度のところにあるスーパーです。那須塩原市に多く店舗がありますが、大田原には一・ニ店舗あります。近隣にスーパーがあまりないのでよく利用しています。商品も品切れがほとんどありません。店員さんの対応も親切丁寧です。 是非、ご利用ください。
V2996さん
ペンギンの看板が目印のスーパー。なんで、ペンギンマークなのかはわかりません。周辺には、教習所等がありますのでわかりやすいです。 お店の方々は、親切丁寧に対応してくれますのでとても好印象です。是非、ご利用ください。
V2996さん
栃木の県北にしかないスーパーだと思いますが、買い物がしやすかったです。店内はそれほど広くないのですが、商品の陳列がよくみやすく買い物がしやすいです。 また、大田原からの帰り道の途中にあるので仕事帰りに寄って行きやすいです。
V2996さん
変則交差点にあるスーパーです。地域密着のスーパーなので、店員さんも親しみやすく丁寧に案内してくれます。 近くには、ホームセンターカンセキがあったりクリーニング店があったりして利用しやすいスーパーです。 お惣菜コーナーも充実しています。
V2996さん
朝7時から開店しているスーパー。仕事前にもいけますし夜は9時まで開いているので、仕事帰りにもよることができます。敷地内には、コインランドリーもありますのでランドリーで洗濯中に買い物もできて便利です。
V2996さん
黒磯にの中心部にあるスーパー。昔からあるのでご存知の方も多いと思います。近くには、菅間記念病院やドンキホーテなどがありますのでわかりやすい場所にあります。 敷地内には、クリーニング店などもありますので、利用しやすいです。
V2996さん
那須高原のリゾート地にあるこちらのスーパーはお盆などのレジャーシーズンに大盛況します。貸しコテージやキャンプ場が近いのでバーベキューなどに必要なものは木炭から食材まで揃います。手ぶらでも大丈夫です。
サンシーロさん
ダイユーとはあまり聞かないかもしれませんが、ホームセンターのお店です。 商品もそろっており、大抵の物はそろってしまいそうです。 お店の雰囲気もいいのでぜひ来店してみてください。
J8647さん
矢板駅近くにある大型スーパーです。大きな企業が減って個人経営のお店も減って行く中、街に貴重なお店です。食品、 文具などほぼ商品バリエーションありますのでとっても便利です!
C0199さん
食料品を購入するため、こちらのお店に行きました。広告などの特売商品がひと目でわかるように、商品が並んでいるので、商品を探しやすく、お客様のことを考えている店だと思いました。
4476さん
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |