スーパー
■埼玉県深谷市/

ショッピング施設|

スーパー

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

全国のイトーヨーカドー投稿口コミ一覧

施設検索/全国のイトーヨーカドーに投稿された「お気に入りコメント(口コミ)」をご覧頂けます。
コメントの投稿2,343件を新着順に表示しています。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

150件を表示 / 全2,343

立場駅近くのヨーカドーです。駅の目の前にあるので通勤前や仕事帰りのかたなどでいつも賑わっています。駐車場も広くて停めやすいですね。中に入っている専門店も衣類から靴まであって便利です。

Mamiさん

船橋駅前のイトーヨーカドー 地下にスーパーの店舗があり、売り場面積も大きく生活雑貨もたくさん販売しております。 私は自動車を所有しておらず、船橋駅近くに住んでいますが、このような大型スーパーがあると重い荷物も直ぐに家につけるので安心して購入できます。 よく購入するものは2リットルで128円で購入できる、イトーヨーカドーオリジナルブランドのスポーツドリンク。 安くて2リットル入っているので一人暮らしの私はとても重宝しています。

hiro3さん

イトーヨーカドー食品館小豆沢店さんは、県道311号線沿いのセブンタウン小豆沢内にある、スーパーマーケットです。夜は22:00まで営業しているので、帰宅が遅い時間でも買い物ができるので、助かってます!

ねぎさん

こちらは兵庫県西宮市甲子園にあるイトーヨーカドー甲子園店さんです。年末年始の休みを利用して実家に帰った時に買い物に行きました。店内はとても広々としていて年末という事もありかなりのお客様がいました。両親は海鮮が好きなので蟹とお寿司を購入しました。店員さんはとても明るく雰囲気が良かったです。

マッスーさん

今回、ご紹介させていただくのは、兵庫県明石市二見町西二見駅前1丁目18にあるイトーヨーカドー明石店です。 最近、リニューアルされて、新たにダイソーなどが増えました。アカチャンホンポがあるのも、大きな強みです。明石市では、ここにしかアカチャンホンポがなく、広くて見やすいので、私も車で30分かけてよく行きます。 フードコートも充実していて、丸亀製麺やロッテリアなどの大手有名チェーン店がずらりと並んでおります。また、食料品売り場の中央には、クレーンゲームやガチャガチャの機会があり、買い物の時間が退屈な子供達も、飽きることなく楽しんでおります。 イトーヨーカドーといえば、セブンイレブンと同じ会社なので、食料品売り場にはセブンプレミアムの商品もたくさん置いてあり、コンビニでは売り切れているような商品を大人買いすることも可能です。 アクセスは西二見駅から歩いて10分以内で到着します。駐車場も大きく、立体駐車場があるので、いっぱいで停めれないということは特にありません。さらに、本館と駐車場が各階で連絡通路があるのも、アクセルの良さと言えます。どの階に停めても、すんなり買い物ができるのは、子連れとしてはとても嬉しい点です。

ぞえさん

三郷のイトーヨーカドーは昔は何にもなかった地域でしたが、三郷インターチェンジ近くという好立地にようやくできた大型ショッピングセンターです。地元民としては盛り上がってほしいお店の一つです。 店内は広々とした設計で、衣料品や食品、生活雑貨をはじめ、家具や家電、書籍まで多彩な商品を取り扱っています。特に生鮮食品コーナーでは、地元の新鮮な野菜や果物、こだわりの精肉、鮮魚が揃っており、品質の高さに定評があります。惣菜コーナーも充実しており、忙しい主婦や一人暮らしの方にとって心強い存在です。また、季節ごとのセールや特別企画が頻繁に行われ、家計に優しい価格設定が魅力です。 イトーヨーカドー三郷店の魅力の一つは、多彩な専門店が併設されている点です。ファッションブランドや雑貨店、ドラッグストア、書店、さらには美容室やリラクゼーションスペースまで、多岐にわたる店舗が揃っています。これにより、買い物の合間にトレンドアイテムを探したり、疲れを癒したりすることができ、ショッピングの楽しさが広がります。 飲食店エリアも充実しており、フードコートでは手軽に食事を楽しむことができます。和食や洋食、中華などさまざまなジャンルの店舗が揃っており、家族連れでもそれぞれの好みに応じた食事が可能です。また、カフェもいくつか併設されており、買い物の途中で一息つけるスポットとして人気です。 地域密着型のサービスも特徴で、地元のイベント情報を発信したり、子ども向けのワークショップやシーズンごとの特別企画を開催したりすることで、地域住民とのつながりを大切にしています。また、館内はバリアフリー設計となっており、高齢者やベビーカーを利用する方々も安心して利用できる環境が整っています。 さらに、駐車場も広く完備されており、車での来店がしやすい点も魅力です。無料送迎バスが運行していることもあり、車を利用しない方にも便利です。 しかし、残念ながら親会社の買収にまつわる一連の動きもあり、いまいち盛り上がりに欠けるところがあるのも確かです。地元の人間としては、今後の発展に期待したいところです、

いばひろしさん

こちらの商業施設はJR京浜東北線川口駅から徒歩5分ほどのところにあります。駐車場も広く、車で行くこともできます。施設内は店舗の数も多く、週末はたくさんの家族連れで賑わっております。

手津ちゃんさん

ここはイトーヨーカドー明石店です。兵庫県明石市二見町西二見駅前にあります。私は今日初めてここの施設に行きました。食料品や日用品、ペット用品などがあります。中にはいろいろなお店が入っているため買い物におすすめです。私自身靴を買いに行きました。駐車場もたくさんありおすすめです。ぜひ寄って見てください。

タイチさん

イトーヨーカドー 大井町店はセブンイレブンなどのグループ会社で新宿方面からでもりんかい線直通で非常に利便性が宜しいスーパーなのと品揃えも抜群に良いと個人的に思っております。

A3309さん

市原市にあるイトーヨーカドーです。市原市の中でもかなり大きい複合商業施設です。子供商品から大人の方向けの生活雑貨等のお店もあるのでとても便利です!駐車場も広く、施設内も清潔感があります!土日は混雑してることが多いのですが、平日は比較的空いてることが多いのでおすすめです!

minさん

西武池袋線東久留米駅から徒歩約7分。営業時間10:00〜21:00。無料駐車場945台あり。平面駐車場と立体駐車場2カ所あり。1階〜3階まである大型店舗。店内、広々としており非常に見やすい。必要最低限のものは間違いなく揃う。近く付近を通ったら1度は訪れると良いです。

すいかさん

イトーヨーカドーららぽーと横浜店は、神奈川県横浜市に位置する大型ショッピングモール「ららぽーと横浜」の中心的なテナントの一つです。この店舗は、食品から日用品、ファッション、家電製品まで、幅広い商品を取り揃えており、地域の人々にとって重要な買い物の場となっています。 まず、イトーヨーカドーららぽーと横浜店の店舗規模についてですが、この店舗は広々とした売り場面積を誇り、複数のフロアにわたって展開されています。各フロアはそれぞれ異なるカテゴリの商品が配置されており、訪れる客が目的に応じて効率よく買い物を楽しむことができます。特に食品売り場は充実しており、新鮮な野菜や果物、肉類、魚介類など、地元の食材を中心に多種多様な商品が揃っています。さらに、ベーカリーコーナーやデリカテッセンも充実しており、その場で焼きたてのパンや手作りのお惣菜を購入することができます。 また、ららぽーと横浜全体の特長として、ファミリー向けの設備が充実している点が挙げられます。イトーヨーカドーも例外ではなく、親子で楽しめるキッズスペースや、授乳室、おむつ交換台が完備されているため、小さな子ども連れの家族でも安心して訪れることができます。さらに、広い駐車場が完備されており、車でのアクセスが便利である点も、多くの客にとって魅力的です。 イトーヨーカドーららぽーと横浜店のもう一つの特徴は、地元コミュニティとのつながりを大切にしていることです。定期的に地元の農産物直売イベントや、地域の特産品フェアが開催され、地域経済への貢献が感じられる取り組みが多く行われています。また、シーズンごとのセールやイベントも積極的に実施されており、地元の人々にとってはただの買い物の場ではなく、地域の交流の場としての役割も果たしています。 店内のデザインや配置も、快適な買い物体験を提供するために工夫されています。広々とした通路や、分かりやすいサイン表示が施されており、初めて訪れる客でも迷うことなく目的の商品を見つけることができます。また、接客スタッフも親切で、特に高齢者や子ども連れの客に対して、丁寧な対応を心掛けています。

TOMさん

イトーヨーカドー高砂店は京成本線、北総線、京成金町線の高砂駅から歩いて1分程の距離にあるスーパーです。午前10時から午後10時まで営業しているので仕事の帰りに利用することも多くあります。また下着などの衣料品が多くあるので助かっています。 夕方から夜の時間帯はおかずなどが割引されて売られているので運が良いと食べたいものが安く帰ることもあってよく見に行っています。飲み物なども安く買えることがありとても重宝しています。

Shunsukeさん

こちらはアリオ市原店の中にあるイトーヨーカドーでショッピングを楽しみながらそのままスーパーマーケットで買い物ができるのでとても便利ですね。品質も高くて種類も豊富でとてもよかったです。

kenyaさん

イトーヨーカドー知多店、駐車場も多くあり交差点角で出入りしやすいです。食品から衣類まであり充実した店舗です、Ks電気店もあり家電製品まであるのでお客さんも多いです。ATMや入店舗もあり、トイレもとても綺麗です。

MASAさん

イトーヨーカドー 大和鶴間店は小田急線鶴間駅から真っ直ぐ徒歩10分位の所にあります。隣にイオンもあり買い物にはとても便利です。少し前に店内リニューアルしたので綺麗ですし、小さいお子さんがいる人は3階のおもちゃ売り場や遊ばす事が出来て良いそうです。

Daiさん

多摩センターにあるショッピングセンターだよ。1階には食品売場があって、2階と3階は専門店や婦人服や紳士服エリアになっているよ。屋上には、無料で使える公園みたいな広場があるよ。屋上のそららんどには、小さな子供が遊べる遊具や休憩スペースがあるよ。

Y8201さん

建物が古く、年代感じます。品揃えはどこのイトーヨーカドーも同じ感じです。暑かったので、子供とアイスを食べたいなと冷凍品売り場に行きましたが、同じ大手スーパーと比べ、アイスの品揃えが少なかった。

グングンさん

懐かしい雰囲気のイトーヨーカドーです。駐車場は無料なのがこの辺りでは珍しいなと思いました。祝日に行ったのですが、あまり混んでいなくてストレスなく買い物ができました。1階は食品やフードコートがあり、ほとんどの人が1階に集中していました。老若男女幅広い世代の客層で、明るい雰囲気のフードコートでした。ただ席の数が少ないので席を確保してから食事を注文しないといけませんね。ポッポの今川焼きは美味しかっあです。ポテトも食べたのですがメガ盛りは多かったです。もう若くないんだと実感しますね…。2階は衣類や歯医者が入っており、人がほぼ居ないので静かで良かったです。授乳室が2階にあり、静かで良かったです。授乳室は扉がなく、カーテンだけの仕切りなので少し不安だったのですが、スタッフの方が在中しており安心しました。赤ちゃんの体重、身長測定器があり、育児の相談など行なっているようです。3階はブックオフと100円ショップ等がありました。ブックオフはちらほら人がいました。あまり人がいなくて穴場です。

コンコンカロ貝さん

東京都中野区の中野駅北口出て中野通りをまっすぐ行くとある、イトーヨーカドーです。 ドンキーホーテの目の前にあり、丸井本社の横のサンクウォーレタワーの地下にあります。 とても品揃えよく便利なお店です。

Masaさん

イトーヨーカドー流山店は、千葉県流山市流山9丁目800-2にある、ショッピングセンターです。 営業時間は、一部専門店は異なりますが、10時から21時です。 駐車場が、1階平面49台、2階屋上123台、立体駐車場557台ととても多く、停めやすいです。 食料品や衣料品の他にも文具や専門店として、ブックオフ、キャンドゥ、クラフトハートトーカイ、ハニーズ、222、はなや花子、多田屋書店、買取専門店源、カットビースタイル、靴修理、合鍵のプラスワン、めばえ教室、ひろこうじ薬局、婦人服のタマヤ、ブティックスギタ、ベルーナ、富士メガネ、フィットネスからだプリマ、パソコン教室、イースト歯科クリニック等、様々なお店があります。 以前、紳士服店があった場所に、ちょっとした格安商品を扱うお店、222が出来ました。 値段の安さに驚きました。 自分の欲しいものが安く手に入るなら、とても便利だと思います。 また、ケンタッキーフライドチキン、サーティワンアイスクリーム、ポッポ、長崎ちゃんぽんのリンガーハット、とイートインスペースもあります。 土日や祝日になると、家族連れで結構賑わいます。 娘たちが小さかった頃は、当時流行ったカードゲームをしに行きました。 家の中で時間を持て余していた時にフラッと行っては、クレーンゲームやカードゲーム、軽食を取ったりととても便利で重宝していました。 なかなかゲームの前から動かず、手こずった記憶もあります。 今は、もうなくなってしまいましたが、併設されていたデニーズにも何度か食事をしに行きました。 最近は、おおたかの森にも食料品店が出来ましたが、私は流山店の食料品店の方が広く、ゆっくり買い物できるので、気に入っています。 また、1階のスペースでは、地域に密着したイベントやキャンペーンを定期的に開催しており、地元のコミュニティとも繋がりを大切にしています。 マッサージチェアもあって、利用したこともありました。 昔に比べると店内の様子は変わりましたが、これからも利用していきたいと思います。

Raさん

東武線曳舟駅から歩いてすぐの場所にあるイトーヨーカドーです。建物はそれなりに年季が入っていますが、1Fにはフードコートが入っており、また子供向けの室内遊戯施設などもあって家族連れにはお勧めの場所となっています。学校用のノートや文具を購入するのに私はよく利用させて頂いています。

B2501さん

駅からも近く平面駐車場および立体駐車場完備の大型商業施設です。特に立体駐車場は、空いている場所がひと目で分かるように赤と緑のランプが着いているため、空いているところを探すために駐車場をぐるぐるするという無駄な時間を過ごす必要がないところが魅力その1です。また、混雑時にはゲートが解放されていたりと、様々な工夫がされています。 エスカレーターやエレベーターは色分けされており、車で来た時にどこに停めたのか分からなくなることがありません。また、エスカレーターは普通のものと違い、速度がゆっくりなため、怪我をしていたり高齢者の方でも安全に乗り降りすることができます。 ヨーカドーとその他様々なテナントが入っているため、日々の食事の買い物から衣服や雑貨、本などあらゆるものが揃うところも魅力です。特に本屋は大きいため、ほかの本屋では売っていなかった雑誌や漫画、参考書が置いてあるため重宝しています。 フードコートおよびレストラン街は、和食、中華、洋食とバリエーション豊富なため、食べたいものが必ず見つかります。また、フードコートは小さなお子さまがいるご家庭にも配慮されており、座敷スペースが用意されています。その他にも車椅子の方が使いやすいように専用のテーブルなどが設置されています。 是非一度訪れてみてください。

ひよこさん

こちらは大阪メトロ天王寺駅より直結のイトーヨーカドーです。広いフロアと品揃え抜群のスーパーにフードコートもついています。買い物から食事、デザートまで一気に楽しむことができ最高です。

古江さん

藤沢市石川にあるスーパーマーケットです。平面駐車場の他に建物の4階、5階部分が立体駐車場になっているので、車で買物に行く時は雨に濡れずに買物出来るのでグッド!フードコートも充実してます。

ぱんちさん

大和市鶴間にございますイトーヨーカドーになります。ショッピングモールになっており、平日の昼間からご家族連れが多数ご来店されております!飲食店も充実しており、サラリーマンもお昼時には、良く見かけます。大駐車場も完備してありますので、是非ご来店下さい!

まささん

本日、行って参りましたので恒例のうんちくを語らせて頂きます。まず、ずっと気になっていた7イレブンとイトーヨーカドーとの関係ですが、やはりもともとの親はイトーヨーカドーで現在の会長が社員時代にアメリカの7イレブンに可能性を見出し、日本での営業ライセンスを取り付け、今や7イレブンの方が圧倒的に収益をあげているんですね。NTTとドコモの関係のような。食品フロアーのみいつも活用させて頂いておりますが、セブンではめったにないタイムセールが魅力的です。ドルチェの割引、お弁当の割引は大変助かります。ちょっとした疑問なのですが、お弁当美味しいのですが、7と違って味付けが繊細なような気がします。工場は違うのでしょうか。7より好きなのは日本酒やビールなどお酒の種類が豊富なこと。確かに収益性を考えれば大量仕入れでありきたりのものを販売する方が店側に利益は残るのでしょうが、今のコンビニにはほとほと嫌気がさします。昔はそれぞれのコンビニで独自のお酒など置いて、コンビニ巡りも楽しかったのですが、今は各社、どこのコンビニでも決まったものしか置いてありません。ここには埼玉をはじめとする銘酒、海外もののビール、リキュールが鎮座しております。刺身やブランド肉も品揃え豊富で私は見ているだけでもわくわくします。今日もスーパー派の私を満足させて頂きました。さて、2階からはアパレルを展開しておりますが、ABCマートはよくお世話になっております。ビジネスシューズやスニーカーのリペア剤、シューグーなどを購入させて頂いております。欲を言えばヤオコーには無印良品、マルエツにはしまむらが入っています。ここにアダストリアあたりが展開すれば盛り上がるのかなぁと。飲食店はサーティワン、ケンタ、王将、サイゼと完璧な収益構造でいつも盛り上がっております。3階は昔、ほぼゲームセンターだったような気がしますが、昔から赤ちゃん本舗やノジマありましたっけ。儲かっているならいいんですが、娘との思い出が詰まった場所なのでちょっと寂しいなぁと。

げんさん

京王線狭間駅より徒歩約5分。朝10:00〜夜21:00まで営業。駐車場950台。車両制限が全長5m、 全幅1.9m、 全高2.1m、 重量2.5t。駐車場駐車場はタイムズと提携。最初の1時間無料。1000円以上お買い物で5時間無料(入庫から5時間無料)。最大で5時間までが無料。タイムズ30分200円。最大料金770円。タイムズ支払は現金、クレジットカード、タイムズビジネスカード、タイムズチケット。広々とした店舗。1階、食品・日用品・コスメ・医薬品のフロア。2階、ファッションと肌着のフロア。3階、子供・暮らしと飲食のフロア。1階には(フードコート)ミスタードーナツ、マクドナルド、ポップ3階にはダイソー、サイゼリヤ、くまざわ書店もあります。全国の銘菓も販売してるので便利。ATMはセブン銀行、多摩信用金庫、りそな銀行があります。平日夕方や土日は親子連れが多く活気があります。店員さんも感じが良く、食品日用品ともに十分に揃っている。おすすめ。

すいかさん

ふじみ野市鶴ヶ丘にあるスーパーです。お弁当、お惣菜が品揃え豊富でした。自炊が面倒に感じる日は夕飯用に買っています。ビバホームなどもあるので、駐車場はかなり広いし、便利だと思います。

Chi25さん

こちらの店舗は,JR幕張駅からイトーヨーカ堂までバスでこられます。 国道沿いにある建物なので入りやすいです。 駐車場は平置きが100台くらいあり、また屋内にもあるので、雨の日も、濡れずに買い物ができます。 なんといっても嬉しいことは駐車場が年間通して無料です。 駐車場で入口にはバーがありますが作動しているところを見たことがありません。 最近はお店の中の店舗リニューアルがあり、ニトリ(DECO HOME)やLOFT、DAISO、くまざわ書店などが入り老若男女の集客が人気です

はいじさん

イトーヨーカドー埼玉大井店はふじみ野市に有るビバモールというショッピングモールに有る店舗です。この間初めて利用しましたがそれほど大きくない店舗ですが品揃え自体はなかなか豊富でした。モール内にはいろいろなお店もあるのでまた利用したいお店でした。

L5155さん

東武東上線和光市駅から歩いて3分程度の場所にある百貨店になります。1階にあるスーパーマーケットは、とにかく品揃えが豊富で、お惣菜やお弁当は楽しくなるくらいの品数ですね。毎日お昼に買いに行くのが楽しみで仕方ないです。

W5242さん

新百合ヶ丘駅前にあるこちらのイトーヨーカドーは 1F〜3Fのフロアになります。おもに生活雑貨や 婦人、紳士、子供、文具などの用品が取り扱いに なります。食料品は地下1階にあるOdakyuOXで 食料品の買い物ができますよ。

U7157さん

食品も充実しています。2階には100円ショップもあり便利です。店舗内にあるポッポのフードコートはフライドポテトが最高に美味しいです。ラーメンなども手軽なお値段で食べれます。

ちびさん

草加駅の近くにあるイトーヨーカドーです。 施設内には衣料品、スーパー、ファストフード店があり、ほとんどなんでもあります。 地下に駐車場もあるので車でも利用しやすいです。

井上海希さん

ブルーライン・立場駅のすぐそばにあるイトーヨーカドー・立場店さん。 こちらでは娘の中学の制服や体操着を揃えました。早期割引などを適用していただき、とてもお得に買うことができました。

ライムさん

京急線の大森海岸駅から徒歩3分ほどにあるイトーヨ―カドーの大型店です。JR大森駅からも5分ほどで、駐車場・駐輪場も十分な広さがあり、アクセスが良いです。飲食店やGUなどのテナントも入ってます。

A4245さん

小田急本線の新百合ヶ丘駅からすぐにある大手スーパーマーケットのチェーン店です。駅からペデストリアンデッキにて直接アクセス出来ます。駐車場も完備されているので車での利用も問題ありません。

K3986さん

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画