
地下鉄東山線本山駅の1番出口を上がったところにあります、マックスバリュ 本山店になります。こちらのお店は地下鉄からいける為かなり助かっています。食材も種類多く売っているのでとても助かっています。金額が安いのも魅力です。
ご希望のスーパー情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
スーパー
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~35件を表示 / 全35件
地下鉄東山線本山駅の1番出口を上がったところにあります、マックスバリュ 本山店になります。こちらのお店は地下鉄からいける為かなり助かっています。食材も種類多く売っているのでとても助かっています。金額が安いのも魅力です。
マックスバリュ本山店は地下鉄本山駅の1番出口に直結しています。この間、本山駅周辺に用事があり、その際に立ち寄りました。暑い日だったので冷たい飲み物を買いたいと思っていました。ですが暑すぎてあまり外を歩きたくないなと思っていたところ、駅直結のこちらのマックスバリュ本山店を知り、立ち寄りました。地上にも入り口はありますが、今回は地下鉄から地上に上がる階段の途中の入り口から入りました。イオン系列なのでお値段もお手頃なのが多かったです。野菜も安かったので家が近ければ買いたいくらいでした。地下鉄を利用していく場合、こちらの店舗は立地がすごく良くて大変便利だと思います。地下鉄の1番出口は地下鉄東山線からが近いです。本山駅は名城線もありますが、そこからは少し距離がありました。ただ、地下鉄内は涼しい風が通っていたので歩いてもそこまで汗はかかず、自分にとっては問題ない距離でした。こちらの建物自体はかなり前からあり、地元に住んでる人には馴染みがあるようです。服部本山ビルというところに入っています。そこまで大きな建物ではありませんが、色んな店舗が入っていてとても便利だと思います。駅直結ということで時間を効率よく使えますし、立ち寄りやすく、車がなくても利用しやすいことが利点のひとつだと思います。そしてほかの魅力は、営業時間が長く、食料品売り場は朝9時から夜0時までとのことです。このように夜遅くまで開いていると、地下鉄に乗る時、降りる時に利用できますし、店内が明るいので安心できると思います。大学も近くにありますし、学生さんなどとても便利かと思います。こちらのマックスバリュは駐車場がありました。建物の裏側にありました。駐車料金は有料で、買い物をすると駐車料金のサービスがあるようです。この前に行ったのは日曜日の昼間でしたが、駐車場を見てみると満車ではなく止められそうなスペースはありました。店舗は広小路通沿いで本山の交差点の角にあります。
マックスバリュ 本山店は地下鉄東山線本山駅の1番出口を上がったところにあります。昔は松坂屋ストアっていってましたが、イオンに買収されてマックスバリュになりました。本山駅の利用者としては、駅から直結していて、24時まで営業してくれて、とても便利です。
様々な店舗があるスーパー『マックスバリュ本山店』です。 本山のスターバックスから道路を挟んで向かいの角にあり見つけやすいです。 裏に駐車場があるので車で来られた方はそちらに停めることをおすすめします。 電車の場合でも地下鉄東山線の本山駅から直接繋がっています。西改札から出て、右手の1番出入口に向かうと地上に上がる階段の途中にマックスバリュ本山店地下1階に直接出入り出来る出入口があります。仕事帰りの買い出しにとても便利です。 ショッピングモールのように巨大な規模ではありませんが、 様々なサービスが集まっており、このあたりに住んでいる人の生活に欠かせないスーパーです。 地下1階は食品がメインのマックスバリュのスーパー部門です。上で記載したように地下鉄本山駅から直通で24:00まで営業しており、お惣菜なども多いので一人暮らしの強い味方です。イオングループなこともあり、ちょうどいい値段で質がいい品が揃っています。お手洗いもこの階で、駅と繋がっている出入口横にあります。 1階は書店に花屋、ワインなどの酒類やチーズ、輸入食品や手土産にピッタリな銘菓などちょっとしたご褒美になるものが集まっています。またクリーニング屋横の裏口の方に資源ごみ回収BOXがあり、このあたりでは紙パックなど一部のゴミは収集車に回収されないのでこちらに捨てに来る必要があります。 2階はネイルサロン、100円ショップ、手芸用品店、スギ薬局などが入っています。面積は広くありませんが品数が充実しているので、日用品はこの階で大体揃えることができると思います。 色々な施設がありますが、各階で営業時間が違うことにご注意ください。 地下1階と1階は24:00までなのに対して2階は22:00までで、22:00を過ぎるとエスカレーターが止まって2階に上がることが出来なくなります。 各階エスカレーターで繋がっていますが、上階に上がるエスカレーターのみです。下に降りる場合は階段もしくはエレベーターを利用されるといいと思います。
名古屋市営地下鉄東山線の本山駅からすぐの便利な場所にあります。 一階のスペースと地下にお肉やお魚、野菜などの生鮮食料品等の販売スペースがあり、プラベートブランドの商品も多く並んでます。
地下鉄本山駅に直結しているスーパーです。店内は広く品揃えは豊富です。また駅に直結しているということもあり非常に買い物がしやすいです。毎週火曜日がお得にお買い物ができます。
よく利用します。 マックスバリュはスーパーの中でも安いお店です。 施設内には青果店もあり、お土産で果物を購入しました。 店員さんが気さくに今が旬の果物を教えていただきました。
地下鉄の駅に直結した建物内地下のかなり小さめのマックスバリュです。地下鉄東山線本山駅1番出口に直結・夜12時までの営業でとても便利です。定休日も基本ありません。置いてある商品の価格は手頃ですがお店が狭いので品ぞろえはあまり良くなくて、大きなマックスバリュのイメージとは違いますが普段の生活に必要なものは十分揃います。駐車場や駐輪場もありますが本山の交差点はいつも混雑しているので出し入れが大変かもしれません。駐車場千円以上購入で1時間無料です。レジ近くに惣菜・お弁当コーナーがあり、動線が狭く混雑しがちです。夕方の会社帰りの時間帯などはレジが大行列するので遅めの時間に行くようにしています。庶民的な小さくて便利なスーパーです。同じ建物内に花屋、本屋、パン屋、ドラッグストア、100均ショップなどもあって地下のマックスバリュで生鮮食料品などを買ってその他あれこれ買うのも便利です。コンビニ以外で夜12時まで営業している貴重なお店です。
地下鉄本山駅に直結してます。駅降りてすぐ寄れるので利用しやすいです。商品の種類も豊富なので買い物がしやすかったです。なかでもお惣菜が美味しくて毎回買ってました。
マックスバリュ本山店は地下鉄東山線本山駅から歩いてすぐの所にあるチェーンの大型スーパーです。店内は花屋さんや、新鮮な野菜などが置かれています。また駐車場もお店の北側にありますのでお車でのお越しも可能です。
マックスバリュ本山店は、地下鉄本山駅からほど近い場所にあるチェーンのスーパーです。駐車場は2箇所あります。花屋が入っており、仏花も販売しているため、近くの墓地に用事がある時に立ち寄りました。
地下鉄東山線本山駅からすぐのところにあるスーパーのマックスバリュです。職場からの帰りによく利用してきます。駅の出口の隣にある店舗なので、たくさん買ってもすぐに電車に乗れて便利です。火曜日には火曜市をやっているそうで、朝早くから開いています。
マックスバリュ本山店は、名古屋市市営地下鉄の東山線と名城線が通っている本山駅の交差点の目の前にあります。駐車場は店舗の北側にあります。こちらのマックスバリュ本山店は食品売場と本山駅が直結しているので電車を降りてからそのまま買い物ができるのでとても便利です。また、食品売場は深夜12時まで営業しているので遅い時間での買い物が出来るのでとても助かります。こちらの建物の中には1階に本屋さんや花屋さん、2階には100円ショップ、3階には生活雑貨などが販売されていてここでほとんどのものは揃います。1階には焼きたてパン屋さんがあり、店内にはいつも焼きたてパンの良い香りが漂っています。他にも、輸入品を多く取り扱ったワインやお菓子なども販売されていたりして見ていて楽しいスーパーマーケットになっています。本山という街が学生街ということもあり、5階のボウリング場にはいつもの多くの学生で賑わっています。是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
本山駅に直結しているので雨の日でも濡れずに買い物ができるのでとても便利です。また、食品売り場は夜12時まで営業しているので遅い時間での買い物が出来るのでとても助かります。 店員さんの接客もとても丁寧です。
本山という場所柄を反映してか、品ぞろえに高級感のあるマックスバリュです。個人的には、元々松坂屋ストアだったテナントなことが関係しいるのかな?とも思います。普段使いの品ぞろえもバランス良く展開しているので、使い勝手の良いスーパーだと思います。
とても広い駅前のマックスバリューです! 本山の駅とつながっているので雨の日でも地下鉄をでて雨に濡れずに入ることができます。 品揃えも良く、夜遅くまでやっているので重宝しています。
こちらのマックスバリュー本山店は、名古屋市営地下鉄の本山駅前交差点の目の前にあります。また周りは、学生街でもあり住宅地でもあり大変便利な場所に店舗があります。店内も広々としていて品数も豊富で買い物が楽しめます。
本山店は駅直結で(東山線 本山駅)、仕事帰りにストレスなく買い物できる店舗です。品揃えも申し分ないので普段の買い物にはお勧めです。近くにコープの店もありますが、通りの反対側なので、私はマックスバリュを利用してます。2階の百均もなにかと便利です。
地下鉄本山駅から近くて、便利な場所にあります。地下からの入り口もあるので、雨に濡れません。品揃えも良いスーパーだと思います。同じ建物の中に、100円ショップも入っているので、非常に便利です。
マックスバリュ本山店は、地下鉄本山駅直結なので気軽に立ち寄れます。昔は、松坂屋ストアーでしたか、イオン傘下のマックスバリュのスーパーに変わりました。品揃え豊富で便利なスーパーマーケットです。
マックスバリュ本山店は、地下鉄本山駅のすぐ近くにあるスーパーマーケットです。 地下鉄の出口の途中から店内(食料品売り場)に入ることができるので、雨の日は助かります。 食品だけでなく、2階には日用品も置いてあります。 食料品売り場は夜遅くまでやっているので、帰りが遅くなっても買い物できるのはうれしいですね。
本山駅からそのまま地下にあるマックスバリュ本山店に行けますので、雨が降っても安心です。いろいろと品物が豊富なので探し物に困ることはありません。一階には本屋、二階には100円ショップもあるので、そのついでにいろいろ見れるのも嬉しいところ。
地下鉄の本山駅の上にあるマックスバリュさんです。 駅で降りて、お買い物をして帰ることが出来るので大変便利です。 また、夜の12時まで開いているので、かなり遅くなっても安心してお買い物が出来ます。 野菜や果物は小さい単位でも取り扱っているので、人数が少ない家庭でも購入しやすいです。
地下鉄東山線『本山』駅1番出口すぐにあり、とても便利です。しかも朝9時〜24時まで営業しているので、大助かりです。提携しているコインパーキングもあるので、車でお買い物をしたい時でも安心ですよ。
本山駅にあるマックスバリュ本山は、本山駅へ直結していてとっても便利なのが特徴です。 地下1階に食品売り場があり、1階には本屋さんやお惣菜屋さんもあります。 ワインやお酒などの種類も豊富です。 2階には薬の取り扱いも始まり、ここだけでお買い物が済んでしまうくらい便利です!
現在、マックスバリュ本山店ですが、以前は松坂屋ストアーでした。上にボーリング場があり、本山のシンボルといえるのではないでしょうか。少し前に吉本の芸人さんが本山に来て、このビルの中でボーリングをやってたような記憶があります。
もう何十年も前からここにある松坂屋ストア。今はピーコックストアに名前を変えましたが昔からあるので本山のシンボルのようです。駅も近くとても利用しやすいです。昔は前が駐車場でしたが道路拡張で離れたところだけになりました。少量のお肉等もあり単身者でも使いやすいです。
かなり昔からある言わばスーパーの老舗です。 何度の改築を繰り返して小ざっぱりとしています。 本山駅からすぐなので地下鉄でも便利ですし、やや少ないですが駐車場もあります。
本山と言えば松坂屋ストアですよね。昔はボーリング場もありましたが今はどうなんでしょう。狭かったなー。良く部活帰りに昔ながらのお好み焼き(200円くらい)も食べた記憶があります。懐かしいですね。
地下鉄本山の改札からそのまま松坂屋ストアの入口まで繋がっています。上の階にはお惣菜屋やパン屋などもあり、色々購入できますよ。駐車場は少し離れたところにあります。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |