「フードショップエムジー 大徳寺店」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~125施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとフードショップエムジー 大徳寺店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都に行ったときに、紫野和久傳大徳寺店さんへ行ってきました。こちらでは1階は、お弁当や和煮・和菓子などの各種おもたせが購入でき、2階がカウンター席になっていておそば料理がいただけます。 今回は、お店を代表する和菓子である西湖と、季節限定の希水を購入しました。この西湖は蓮根のでんぷんである蓮粉と和三盆糖を練り上げ、蒸しあげてから冷やし笹の葉で包み込んだ商品で、もちもちつるんとした食感と上品な甘みを感じます。希水は笹とオオバコに林檎の香りをつけた生菓子で、さわやかで暑い季節にぴったり。どちらも笹の葉が使われているのですが、独自の包み方は機械化ができないために今でも職人さんの手作りなんだとか。次は2階でおそばもいただいてみたいです。
-
周辺施設フードショップエムジー...から下記の店舗まで直線距離で60m
門前・小僧
所在地: 〒603-8215 京都府京都市北区紫野下門前町1
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「北大路駅」から「門前・小僧」まで 徒歩12分
嵐山高雄パークウェイ「高雄口出入口(IC)」から「門前・小僧」まで 6.7km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都市にある定食屋「門前・小僧」です。学生街ということもあり、激安定食が食べられると有名なお店です。500円台の一汁四菜定食を頼むと、ご飯とみそ汁がお代わり自由です。女将さんの手料理なので、普通に美味しく、家でご飯を食べている感覚になる不思議なお店です。学生が多いので、遅めの時間に行った方がゆっくりできると思います。
-
周辺施設フードショップエムジー...から下記の店舗まで直線距離で63m
ゴルドデルガド
所在地: 〒603-8214 京都府京都市北区紫野雲林院町22
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「北大路駅」から「ゴルドデルガド」まで 徒歩13分
嵐山高雄パークウェイ「高雄口出入口(IC)」から「ゴルドデルガド」まで 6.7km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大徳寺すぐ近くにあるイタリアンのお店。 店内はカジュアルな雰囲気で、気さくな店員さんが接客してくれるので誰でも気軽に来店できます。 料理はパスタやピザなどメニューも豊富。 ワインに詳しくなくても、料理に合ったワインを店員さんがチョイスしてれるのも良い。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大徳寺一久さんへ行って来ました。大徳寺一久さんは大徳寺の門前、北大路通りから大徳寺通りへ曲がり、ちょっと行った右側にあります。 昔ながらの立派な佇まいに大きな看板があるので、すぐにわかります。手前の左側にある大徳寺前交番も目印になります。 大徳寺一久さんは五百年近く大徳寺の料理方を務めてきた老舗の精進料理屋さんです。 趣のある建物の入口を入ると、歴史を感じる京町屋らしい商家の造りで、床が石畳なのも風情があります。室内ですが、石畳に打ち水がしてあるのも素敵でした。 こちらのお店の名物と言えば、室町時代から作り続けられているという『大徳寺納豆』ですが、私たちには『トンチの一休さん』でお馴染みの、大徳寺の住職の一休宗純が作り方を伝えたとされています。 『大徳寺納豆』は大豆と麦と塩だけで作られているそうで、ちょっと試食させて頂きました。そのまま食べると、ご飯が欲しい!となり、塩辛さの中に、もろみのような濃厚な風味を感じました。コクと旨味と香りがご飯のお供にピッタリです。お味噌汁にちょっと入れても美味しいそうです。 客室は個室で、日本庭園がよく見える和室に案内して頂きました。和室ですが、畳によく合うテーブルと椅子が置いてあり、正座が苦手な父も喜んでおりました。 今日は大徳寺精進料理の御膳を頂きました。赤いお盆と赤い器が目を引きます。まずは栗ご飯。味噌汁は京都らしい白味噌で私の好きなお麩が入ってて美味です。炊き合わせには、松茸やら湯葉やら入ってて、精進料理とは思えない豪華さ。他では見たことがないお料理もあって、珍しかったのはお豆腐から水分を抜いた『しめ豆腐』、叩いた牛蒡を3センチくらいに切り、三本まとめて油でサクッと揚げて筏の形にした『筏牛蒡のつけ揚げ』。究極なのが、焼いたお肉のような見た目の『大徳寺麩』。お麩を醤油で煮てからごま油で揚げてあるんですが、甘辛い味付けが本当のお肉のようで、とても美味しかったです。こんなにいろいろと工夫されたお料理を頂いて、心もお腹も大満足です。季節ごとに食材が変わるので、また季節が変わったらお邪魔したいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都市の北区にあります。大徳寺の南エリアにある韓国料理と焼肉が頂けるお店です。地元の方に人気のお店です。 オススメは「パジョン」(ネギのおやき)です。注文が入るとお店のお母さんが焼いてくれる逸品でふ。表面はカリっと、中はもっちりで美味しかったです。 焼肉は備長炭で焼くタイプです。炭もしっかり火を起こしてくれているので、良い感じに焼けます。お肉も脂のノリが良く美味しいです。 こちらのお店の凄いのは無料で出てくるサービス品です。最初に水キムチやナムルなど3種が、食後には「シルトッ」という小豆のお餅と温かいお茶を頂けました。サービスとは思えないクオリティとボリュームでした。
-
周辺施設フードショップエムジー...から下記の店舗まで直線距離で166m
金ちゃんラーメン大徳寺総本店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都市北区にあるラーメン屋さんです。金ちゃんラーメンで特に僕がお気に入りなのが手羽先です。特製のにんにくベースの味がたまらないです。もちろんラーメンも絶品ですので一度行ってみてください。
-
周辺施設フードショップエムジー...から下記の店舗まで直線距離で235m
ノースゲート
所在地: 〒603-8216 京都府京都市北区紫野門前町31-5
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「北大路駅」から「ノースゲート」まで 徒歩11分
嵐山高雄パークウェイ「高雄口出入口(IC)」から「ノースゲート」まで 6.7km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 住宅街の中にある居酒屋さんですが、近くに行くとすぐにわかります。店内は清潔で明るくて気持ち良く食事出来ます。店主が気さくな方なので、1人で行っても大丈夫です。メニューは一品料理がメインで、おすすめは揚げものです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 精進料理が食べたくて、泉仙大慈院店さんへ行って来ました。 泉仙大慈院店さんへは、京都駅から地下鉄に乗って北大路駅まで行ったら、徒歩で20分くらい。徒歩が厳しいなら、市バス206系統に乗って5分くらいで『大徳寺前』のバス停で降ります。 泉仙大慈院店さんは、大徳寺の中にいくつかある塔頭寺院(たっちゅうじいん)の中のひとつ大慈院の境内にあるお店です。 ちなみに塔頭寺院とは、お寺の偉い人やそれに相当する高僧が引退した時に、お寺の敷地内に小さなお寺を造って隠居なさったり、お亡くなりになった時はお墓を建てて、そのお墓のそばに小さな庵を建てて弟子達が守り続けるという、言わば小さなお寺です。 大徳寺は大きなお寺の敷地内に、小さなお寺がいくつもある、といったイメージでしょうか。 泉仙大慈院店さんはお寺の境内の中にあるお店なので、お寺のイメージを壊さないようになのか、建物もシックで京都らしい歴史を感じられる造りです。通して頂いた御座敷席は、ちょうどお庭の横。縁側もあったので、綺麗な日本庭園を直に見たいのもあって、出ても良いのかなぁと思いましたが、聞く勇気がなくて、今回はお部屋の中から眺めるだけにしておきました。次に来たら、縁側に出ても良いかどうか聞いてみます! 目的の精進料理は『精進鉄鉢(てっぱつ)料理あやめ』というコースにしました。全てのお料理が鉢の形の器に入ってて、器は外側は赤、内側は黒なので、中に入っているお料理の色が引き立って、見ているだけでもキレイだし、美味しそうです。鉢の形の器を使っているのは、僧侶が托鉢の際に使う鉢をかたどったと言われているそうです。この鉢の形の器が7つあるんですが、食べ終わると7つ全部を重ねることが出来て、キレイにひとつに収まるんです。美しいだけではなく、合理的に作られていて、とても感心しました。 さて、肝心のお料理ですが、もともと大好きなごま豆腐、お出汁が効いてて京都らしい、美味しい。他のお料理も全部美味しく頂きました。精進料理なので、お出汁も鰹節は使わず昆布などの植物性食材だけでとっているそうです。京都らしくお抹茶も付いてます。 美しいお庭を眺めながら、ヘルシーで美味しい精進料理。お庭に出るチャレンジも残してるので、また必ず来ます!
-
周辺施設フードショップエムジー...から下記の店舗まで直線距離で310m
ブーランジュリ・レトランジェ
所在地: 〒603-8165 京都府京都市北区紫野西御所田町13-7
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「北大路駅」から「ブーランジュリ・レト…」まで 徒歩9分
嵐山高雄パークウェイ「高雄口出入口(IC)」から「ブーランジュリ・レト…」まで 7km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 堀川北大路にある人気のパン屋さんです。 色々な種類のパンがありますが、オススメはクロワッサンです。 ケーキのようにフルーツの乗ったパンもあります。 所狭しと並んでいるパンも夕方には殆んど売切れてしまっているので早めに来店するほうがいいかもしれません。
-
周辺施設フードショップエムジー...から下記の店舗まで直線距離で330m
大珉馬仙山
所在地: 〒602-0093 京都府京都市上京区大宮通り寺ノ内上ル三丁目筋違橋町580-1
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「鞍馬口駅」から「大珉馬仙山」まで 徒歩12分
嵐山高雄パークウェイ「高雄口出入口(IC)」から「大珉馬仙山」まで 6.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは大宮通りと鞍馬口通りの交差点にある中華料理屋の大珉馬仙山(ダイミンバゼンザン)です。アクセスは京都市バス堀川鞍馬口のバス停から徒歩3分程度になります。駐車場はありませんので自家用車での来訪の場合は近くにあるコインパーキングを利用してください。注意点としましてランチタイムでの営業はしておらず17時30分からの開店になります。本格的な中華料理がリーズナブルな価格で食べられるということで地域の方々にも人気なお店のため、予約するのがおすすめです。ちなみにコース料理もあるのですがこちらは予約限定になります。メニューはたくさんありますが特に自分が感動したのは黒酢の酢豚です。豚肉がゴロゴロ入っていて野菜は季節のものを使用した旨味たっぷりの酢豚でした。酢豚好きの方はぜひ一度食べてほしい。後はお客が全員注文していた餃子もおすすめです。値段がとにかく安く何人前でも食べられる美味しさでした。持ち帰りもできますのでこちらもぜひ。
-
周辺施設フードショップエムジー...から下記の店舗まで直線距離で348m
小川珈琲 べんがら鞍馬口店/ 小川珈琲37店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの喫茶店は大宮鞍馬口にあります。 ドリンクとフードの種類が多く、味も大変美味しくおすすめの喫茶店です。 カウンターは、6席あります。 テーブルは、2人用1席、4人用2席、6名用1席の計4席あります。 店内の雰囲気は落ち着きのあるレトロな感じです。いつ来ても席は空いていますが、常にお客様も来店しています。 モーニングメニューは、5種類あり全て美味しいです。特に卵サンドは別格です。 ドリンクメニューは、紅茶と珈琲で15種類ありウインナーコーヒーとカフェオーレが人気メニューです。ドリンクメニューのジュースも16種類ありバナナジュース、マンゴージュース、グァバジュースなど喫茶店にはあまりないメニューも取り揃えてあります。マンゴージュースとグァバジュースは、果汁100パーセントです。フードメニューのトーストやサンドイッチの種類は、13種類でミニドックとミックスサンドがおすすめです。ミニドックは少しマスタードが付いています。 その他フードメニューに6種類のスパゲッティとドリア、ピラフ、カレー、ピザなどの7種類があります。 特にこの喫茶店名物の手作りカレーは絶品です。サラサラのルーではなく、ドロドロのルーですが、とてもスパイシーで野菜などの旨味が染み込んでいて一度食べたら病みつきになること間違いありません。具のジャガイモやニンジンもしっかりと形が残っています。価格は、なんと700円でかなりお安く提供しています。ただし、ルーが無くなり次第終了です。私は、この手作りカレーが大好きで来たら必ずご馳走になる一品です。 是非、こちらの店舗にお越しになった際は、ご賞味ください。 最後にデザートメニューをご紹介します。 デザートは、3種類でアイスクリーム、あんみつ、ホットケーキです。 ホットケーキは、ドリンクセットがあり単品で注文するよりお得に召し上がれます。 ホットケーキ、大変おすすめです。焼き加減や甘みのバランスが良くて美味しいです。このホットケーキもかなり人気があるようで、来店のお客様がコーヒーと一緒に注文しています。 ちなみにこちらの喫茶店は、喫煙可能店になっています。 お店には、日によって変わりますが女性の店員さんが1名から2名いらっしゃいます。 店員さんは、明るくて愛想もよく店の雰囲気をより一層素敵にさせてくれます。
-
周辺施設フードショップエムジー...から下記の店舗まで直線距離で348m
洋食工房
所在地: 〒602-0091 京都府京都市上京区大宮通鞍馬口下る筋違橋町570
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「鞍馬口駅」から「洋食工房」まで 徒歩12分
嵐山高雄パークウェイ「高雄口出入口(IC)」から「洋食工房」まで 6.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの店舗は、大宮鞍馬口付近にございます。地元では人気のお店です。 普段は、常にお客様が来店しています。 しかし、現在はコロナな影響ということもあり完全予約制で営業しています。 ご来店する場合は、事前のご予約を忘れないようにしてください。
-
周辺施設フードショップエムジー...から下記の店舗まで直線距離で361m
うめぞの茶房
所在地: 〒603-8223 京都府京都市北区紫野東藤ノ森町11-1
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「鞍馬口駅」から「うめぞの茶房」まで 徒歩14分
嵐山高雄パークウェイ「高雄口出入口(IC)」から「うめぞの茶房」まで 6.7km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鞍馬口にある古民家カフェです。 こちらではわらび粉や寒天、餡などで作られた「かざり羹」と言われる他では味わうことのできない新スイーツをいただけます♪ 羊羹と水羊羹の中間のようなスイーツで、ケーキのような飾り付けがとても可愛い☆ 1階で注文し、2階にはイートインスペースが用意されています。 種類は10種類くらい用意されています。 わたしは店員さんおすすめのレモンとブルーベリーをいただきました。 レモンには上に生クリーム、ほうじ茶、ドライライムが飾られています。 生クリームは甘すぎず、羊羹の甘みととてもマッチしています。 またドライライムがアクセントになっていて、1つでいろんな味わい方ができます。 ブルーベリーは白餡、ディル、カシューナッツ、くるみがトッピングされていて、販売されていたかざり羹の中で一番ケーキっぽい見た目で可愛いです。 ディルの苦味やナッツの食感、香ばしさがアクセントになっていて味ももちろん美味しかったです。 他にもいろんな種類があったので、また近々訪問したいと思います♪
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北区の船岡山公園の近くにあるお店です。いちばんのおすすめはニシンそばです。お寿司メインですがこのお蕎麦は美味しかったです。出汁が絶妙でした。店内も和風で落ち着いた雰囲気です。清潔感あり好感が持てました。大将も優しい人で好印象でした。付近は大徳寺や今宮神社が近く観光に良い場所です。
-
周辺施設フードショップエムジー...から下記の店舗まで直線距離で377m
鳥焼肉専門店鳥さこ
所在地: 〒603-8166 京都府京都市北区紫野上御所田町53
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「北大路駅」から「鳥焼肉専門店鳥さこ」まで 徒歩8分
嵐山高雄パークウェイ「高雄口出入口(IC)」から「鳥焼肉専門店鳥さこ」まで 7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都府京都市北区紫野上御所田町にある、鳥焼肉専門店「鳥さこ」です。地下鉄烏丸線の北大路駅から、徒歩10分ほどの場所にあります。太い通り沿いなので、初めて行っても分かりやすかったです。お店に駐車場はありませんが、歩いて3分ほどの場所にコインパーキングがあって、そこを利用すれば快適に行くことができました。 鳥焼肉が初めてだったので、何を頼もうが迷っていると、盛り合わせというメニューがあって、それを注文しました。日替わりで7種類のお肉が2人前くらいの量で出てきて、お店の方がお肉の部位について詳しく教えてくれました。 タレは3種類最初に出てきて、ごま油、味噌だれ、ポン酢の3種類でした。ラー油と柚子胡椒もテーブルに置かれていて、お好みで食べ方を選べるようになっていました。 盛り合わせの他にいくつかメニューを注文したのですが、特にもも肉のタタキが美味しかったです。とても新鮮なお肉で、もも肉特有の少しコリコリした食感がありつつも、簡単に噛み切る事が出来ました。また、締めのお茶漬けも鳥の出汁が出ていて、とても美味しかったです。 鳥さこラーメンというメニューも気になったのですが、今回はお腹いっぱいになりすぎて食べれなかったので、次回は食べてみたいと思います。 美味しくて値段もお手頃なので、大満足のお店でした。
-
あぶり餅かざりや
所在地: 〒603-0000 京都府京都市北区紫野今宮町96
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「北大路駅」から「あぶり餅かざりや」まで 徒歩18分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「あぶり餅かざりや」まで 8.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 江戸時代寛永14年から一子相伝で代々女性が受け継ぎ、今宮神社に奉納された斎串を使用。串に刺した餅にきな粉をまぶし炭火で焼き、白味噌タレにつけた品で柔らかく旨味を感じる。やや甘めの白味噌タレで柔らかい味。 あぶることにも厄除けの意味が込められており竹串もただの竹串ではなく今宮神社に奉納された斎串使用。無病息災・子孫繁栄・長寿・病気封じ・厄除けの意味もある。 現金会計のみで持ち帰りは3人前から。
-
ピーピングトム北山店
所在地: 〒603-8115 京都府京都市北区紫竹下本町47-5
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「北大路駅」から「ピーピングトム北山店」まで 徒歩11分
嵐山高雄パークウェイ「高雄口出入口(IC)」から「ピーピングトム北山店」まで 6.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北山通りから少し南下した場所にあるステーキ屋、ピーピングトム北山店です。席はカウンター席が10席近くあります。ステーキ以外にも、サラダなどのサイドメニューや、デザートなどがありました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 創業当初から変わらない製法。京都といえば出町ふたばの豆大福(*^^*) 出町柳に本店があり、明治32年から創業されている老舗です。 日曜日に伺いましたが大行列! 20分ほど待ち、豆大福と草餅を購入して川辺で食べました。 少しお塩の味もしてお餅は柔らかく、お豆はゴロゴロで甘すぎなくて美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 喫茶翡翠は北大路通りと掘川通りの交差点を少し東に進むとある老舗の喫茶店になります。京都市バス北大路掘川のバス停から徒歩1分程度でアクセスできます。こちらのバス停は多くの番号系統が留まるバス停で、京都駅や北大路バスターミナル方面からアクセスしやすいです。レトロな看板と食品サンプルケースが目立つのでお店はすぐ見つけられると思います。店内はアンティーク家具を使用した趣のある空間で、まるで外界とは隔てられた別世界のように感じる素敵な雰囲気です。ゆったりとした時間の流れを感じながらコーヒーや紅茶、ジュースを楽しんで休憩できる最高の場所です! 9時〜11時の間はモーニングセットのみ注文できるのですがこれがまたとてもリーズナブルでお得です。バタートースト、サンドイッチ、ホットドッグを選んでそれにサラダ、飲み物が付きます。11時以降は各種ドリンクメニューやビーフシチュー、ナポリタン、オムライスといった食事メニューも楽しめます。近くに寄られた際はぜひご利用ください!
-
北京亭 本店
所在地: 〒603-8234 京都府京都市北区紫野下若草町17-1
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「北大路駅」から「北京亭 本店」まで 徒歩20分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「北京亭 本店」まで 7.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都市北区にある北京亭本店さんへ来店。店内はテーブル席が5席となっておりお昼時は行列もできるほどの人気店。本日は唐揚げ丼(大盛りシングル)を注文。出てきた時の迫力は凄く大盛りのご飯に大きな唐揚げが3つとボリュームも満点。さらに大きいサイズもあるが果たして食べる人は居るのだろうかというぐらいビックサイズ!とても美味しかった。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都市北区にございます、ラーメンの魁力屋になります。駐車場もあります。 コク旨ラーメンの、炒飯唐揚げセットを頂きました。醤油豚骨スープの美味しいラーメンになります。 セットの揚げたての唐揚げと出来たて炒飯が、とても美味しいです。それと角切りのたくあんが、セルフで食べられます。コリっとした食感が炒飯のお米に合って、どんどん食べられます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北大路駅からすぐ、イオンモール北大路の斜め前にあるCoCo壱です。シーフードカレーにほうれん草トッピングが特にオススメです!カレーにしては少し値段が高いか、、?と思うこともありますが、量と味を考えれば妥当です。大谷大学すぐ近くということもあり、平日の昼間は少し混み合います。
-
ロイヤルホスト 上鴨店/ ロイヤルホスト221店舗
所在地: 〒603-8202 京都府京都市北区紫竹東桃ノ本町32
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「北大路駅」から「ロイヤルホスト 上鴨…」まで 徒歩9分
阪神高速8号京都線「鴨川東出入口(IC)」から「ロイヤルホスト 上鴨…」まで 8.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都市北区堀川通沿いにあるロイヤルホスト、上鴨店。 本格的な料理がリーズナブルに食べられるありがたいお店です! オニオングラタンスープがとっても美味しい! 季節ごとのフェアメニューもあるので、何時行っても飽きません♪
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都市の北区にあります。大徳寺の南エリアにある韓国料理と焼肉が頂けるお店です。地元の方に人気のお店です。 オススメは「パジョン」(ネギのおやき)です。注文が入るとお店のお母さんが焼いてくれる逸品でふ。表面はカリっと、中はもっちりで美味しかったです。 焼肉は備長炭で焼くタイプです。炭もしっかり火を起こしてくれているので、良い感じに焼けます。お肉も脂のノリが良く美味しいです。 こちらのお店の凄いのは無料で出てくるサービス品です。最初に水キムチやナムルなど3種が、食後には「シルトッ」という小豆のお餅と温かいお茶を頂けました。サービスとは思えないクオリティとボリュームでした。
-
鳥焼肉専門店鳥さこ
所在地: 〒603-8166 京都府京都市北区紫野上御所田町53
- アクセス:
京都市地下鉄烏丸線「北大路駅」から「鳥焼肉専門店鳥さこ」まで 徒歩8分
嵐山高雄パークウェイ「高雄口出入口(IC)」から「鳥焼肉専門店鳥さこ」まで 7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京都府京都市北区紫野上御所田町にある、鳥焼肉専門店「鳥さこ」です。地下鉄烏丸線の北大路駅から、徒歩10分ほどの場所にあります。太い通り沿いなので、初めて行っても分かりやすかったです。お店に駐車場はありませんが、歩いて3分ほどの場所にコインパーキングがあって、そこを利用すれば快適に行くことができました。 鳥焼肉が初めてだったので、何を頼もうが迷っていると、盛り合わせというメニューがあって、それを注文しました。日替わりで7種類のお肉が2人前くらいの量で出てきて、お店の方がお肉の部位について詳しく教えてくれました。 タレは3種類最初に出てきて、ごま油、味噌だれ、ポン酢の3種類でした。ラー油と柚子胡椒もテーブルに置かれていて、お好みで食べ方を選べるようになっていました。 盛り合わせの他にいくつかメニューを注文したのですが、特にもも肉のタタキが美味しかったです。とても新鮮なお肉で、もも肉特有の少しコリコリした食感がありつつも、簡単に噛み切る事が出来ました。また、締めのお茶漬けも鳥の出汁が出ていて、とても美味しかったです。 鳥さこラーメンというメニューも気になったのですが、今回はお腹いっぱいになりすぎて食べれなかったので、次回は食べてみたいと思います。 美味しくて値段もお手頃なので、大満足のお店でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 精進料理が食べたくて、泉仙大慈院店さんへ行って来ました。 泉仙大慈院店さんへは、京都駅から地下鉄に乗って北大路駅まで行ったら、徒歩で20分くらい。徒歩が厳しいなら、市バス206系統に乗って5分くらいで『大徳寺前』のバス停で降ります。 泉仙大慈院店さんは、大徳寺の中にいくつかある塔頭寺院(たっちゅうじいん)の中のひとつ大慈院の境内にあるお店です。 ちなみに塔頭寺院とは、お寺の偉い人やそれに相当する高僧が引退した時に、お寺の敷地内に小さなお寺を造って隠居なさったり、お亡くなりになった時はお墓を建てて、そのお墓のそばに小さな庵を建てて弟子達が守り続けるという、言わば小さなお寺です。 大徳寺は大きなお寺の敷地内に、小さなお寺がいくつもある、といったイメージでしょうか。 泉仙大慈院店さんはお寺の境内の中にあるお店なので、お寺のイメージを壊さないようになのか、建物もシックで京都らしい歴史を感じられる造りです。通して頂いた御座敷席は、ちょうどお庭の横。縁側もあったので、綺麗な日本庭園を直に見たいのもあって、出ても良いのかなぁと思いましたが、聞く勇気がなくて、今回はお部屋の中から眺めるだけにしておきました。次に来たら、縁側に出ても良いかどうか聞いてみます! 目的の精進料理は『精進鉄鉢(てっぱつ)料理あやめ』というコースにしました。全てのお料理が鉢の形の器に入ってて、器は外側は赤、内側は黒なので、中に入っているお料理の色が引き立って、見ているだけでもキレイだし、美味しそうです。鉢の形の器を使っているのは、僧侶が托鉢の際に使う鉢をかたどったと言われているそうです。この鉢の形の器が7つあるんですが、食べ終わると7つ全部を重ねることが出来て、キレイにひとつに収まるんです。美しいだけではなく、合理的に作られていて、とても感心しました。 さて、肝心のお料理ですが、もともと大好きなごま豆腐、お出汁が効いてて京都らしい、美味しい。他のお料理も全部美味しく頂きました。精進料理なので、お出汁も鰹節は使わず昆布などの植物性食材だけでとっているそうです。京都らしくお抹茶も付いてます。 美しいお庭を眺めながら、ヘルシーで美味しい精進料理。お庭に出るチャレンジも残してるので、また必ず来ます!
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本