スーパー
■兵庫県豊岡市/

ショッピング施設|

スーパー

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

全国のにしがき投稿口コミ一覧

施設検索/全国のにしがきに投稿された「お気に入りコメント(口コミ)」をご覧頂けます。
コメントの投稿86件を新着順に表示しています。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

150件を表示 / 全86

にしがきは、地域密着型のスーパーマーケットとして、多くの人々に愛されている店舗です! こちらのにしがき駅前店は峰山駅からすぐ近くにあり、駐車場も広いので車での来店がしやすいです。店内に入ると、明るく清潔感のある雰囲気が広がっており、買い物をするのが楽しくなります。特に、商品の陳列が整然としていて、必要なものを見つけやすいのがポイントです。 商品の品揃えについては、地元の新鮮な野菜や果物が豊富に揃っており、特に季節ごとの特産品が充実しています。また、肉や魚も新鮮で、品質が高いと感じました! 価格についても、競争力があり特売日には特にお得な商品が多く並ぶので、チラシをチェックしてから訪れるとさらにお得に買い物ができます。また、ポイントカード制度もあり、にしがきではCoGCa(コジカ)カードと名付けられています。こちらのコジカカードに500ポイントを貯めると、店員さんからお楽しみ商品券というものが渡されるのですが、こちらの商品券は500円分としてお買い物に使えるだけでなく、旅行や外食、ボウリングやタイヤ交換など、様々な使用方法があるので普段買い物をされる方はカードを作った方がお得になってます! 私はこの商品券を使って弥栄町のあしぎぬ温泉に行っているのですが、商品券一枚で入浴出来るだけでなく、ざるそば、きつねうどん、ソフトアイス、ラムネの中から一つ選んで楽しむことができます! 接客についても、スタッフの方々は親切で丁寧です。商品についての質問にも快く答えてくれ、買い物中に困ったことがあればすぐに助けてくれます! さらに、店内にはイートインスペースもあり、購入した惣菜やパンをその場で楽しむことができます。特に、手作りの惣菜は美味しく、忙しい日常の中で手軽に食事を済ませたい方にはぴったりです。 こちらの店舗には入口の横によく屋台が出ているのですが、揚げ物の匂いが美味しそうでついつい帰り際に買ってしまいます。

ああああさん

にしがきは北近畿を中心に展開されている地域密着型のスーパーです。 にしがき長岡店にはよく屋台のお店が外に出ているので、揚げ物や大判焼きなど、立ち寄った際はよく買っていた思い出があります♪ 以前はオレンジ色がベースのお店でしたが、最近は青色ベースに変わっているそうです。 品揃えも豊富でお惣菜がとても美味しかったので、是非こちらでお買い物をしてみてください。

ああああさん

にしがき福来店さんは舞鶴市字福来にある地域に密着したチェーン店のスーパーマーケットになります。駐車場は広くてアクセスは良好です。店舗の外観や内装は清潔感がありおすすめですよ!

40640さん

兵庫県JR豊岡駅の少し南にある“にしがき豊岡店”です。このあたりでは有名なスーパーで付近の人でこの店に買い物に行った事のない人なんていないじゃないかなと思う程このあたりの地域にとって重要なお店です。品物はどれも新鮮ですね。

ころころさん

にしがき加越店は地元民に愛され、生活に 欠かせないスーパーです。中でもお惣菜はどれも美味しく便利です。唐揚げなどの揚げ物は実際作ると手間と後片付けが大変です。この機会にぜひお買い求め下さい。

Sekiさん

にしがき府中店は京都府宮津市の天橋立にあるスーパーです。チェーン店ですが、地元野菜などがたくさんありとても新鮮なら野菜がいただけます。また行ってみたいスーパーでした。

Momoさん

にしがき網野店は府道665号沿いの商店街の中にあります。そのため網野住民に愛されたスーパーです。京都北部の新鮮な海の幸を仕入れており安心で美味しいです。またお惣菜もどれも美味しいです。

Sekiさん

地元の野菜や魚を仕入れているので地元の食材を買いやすい。お肉も安いのでまとめ買いしてしまうこともある。駐車場も広いので止めやすく、ちょっとしたガチャポンやUFOキャッチャーがあるのも子どもも楽しめて良い。

Tさん

与謝野町加悦に昔からあるスーパーです。お店の目印としては京都北都信用金庫やJAが近くにあります。何年か前に看板がオレンジから青に変わっており、 子供の頃から見ている身としては古くさかったイメージが一新されて明るくなったなと思いました。文字もひらがなからローマ字表記になり今風になったなと思います。地元密着のスーパーなので丹後の新鮮な食料品を安く買う事ができます。最近のお店だと大体やっているポイントカードもにしがきの場合は1円から貯まっていくので、買い物をした全部が溜まっていき滅茶苦茶お得です。今でこそポイントカードですが、昔は5万円+消費税分のレシートを専用の紙袋に入れて直接持って行ってました。子供の頃に溜まったレシートを電卓で計算していて、バラバラのレシートを組み合わせるので大体合計金額が多少オーバーしてしまうのですが、たまに5万円と消費税の金額とピッタリになり、大喜びしていたのは良い思い出です。

yamaichiさん

にしがき弥栄店さんは昔から弥栄町にあり、この辺りでスーパーと言えばこのお店しかないと思います。昔は看板が黄色やオレンジ色で、ひらがなでにしがきと書いてあったのですが、最近は殆どのにしがきが看板が青になりローマ字表記になりました。勝手な想像ですが、最近は京丹後市にも海外の方が多く住むようになったので、わかりやすいようにローマ字に変えていったのでは無いかと思います。住む町が違うので久しぶりに寄ってみたら、やっぱりここも看板が変わったんだなと思いました。昔はこの近くにある弥栄病院によく通っていたのでたまに買い物に来ていました。郵便局や信用金庫も近くにあるので、用事があるときはまとめて済ますことができて便利な場所です。 昔からあるお店という事もあり、地元京丹後市でとれた野菜や魚などを売っており、新鮮で安くて手に入るのでいつもお店はお客さんが途切れることは無いです。最近京丹後市にも色々なスーパーができて来ましたが、京丹後市北部の奥の方までお店を出しているのはにしがきだけです。私が以前住んでいた所もかなり田舎だったんですが、にしがきが唯一のスーパーなので買い物に行くとと言えばにしがきでした。これからも地元密着で頑張って欲しいです。

yamaichiさん

にしがき弥栄店はバス停「弥栄病院前」から徒歩にて5分くらいの場所に位置しております。駐車場も広く車での利用もしやすくなっております。食品類の品揃えが豊富に感じました。

tatu14さん

西舞鶴にある食品スーパー。 地元の方もよく利用されています。 近くに舞鶴港やとれとれセンターなどもあり、 観光のついでに立ち寄って買い物される方もいます☆ 魚介類なども新鮮で種類豊富です♪

おーじろーさん

にしがき石川店は京都丹後鉄道「与謝野駅」から車にて5分ぐらいの場所に位置しております。駐車場が広く車での利用がしやすくなっております。食品類の品揃えが多くあるように感じました。

tatu14さん

にしがき駅前店は京都丹後鉄道宮豊線「峰山」駅から徒歩5分くらいの場所に位置しております。駐車場もあり車での利用が可能です。店内は広く食品類はとても豊富に揃っておりました。

tatu14さん

このお店ができた時は、地元に昔からあるにしがきがついに舞鶴に出来るのかと思いました。このお店は国道175号線沿いにあり、近くにとれとれセンターやヤマダ電機ニトリ等、色々なお店が集まっている場所にあります。 店内も綺麗ですし、昔にしがきの配送センターでバイトをしていたからの分かるのですが、大体の商品をセンターで加工したり生産していますので良い商品が多いです。駐車場も広くて車でも行きやすいですし、近くに行かれた方は是非寄ってみてください。

yamaichiさん

にしがきは丹後・舞鶴・豊岡エリアで人気のスーパーです。 ここのお惣菜のから揚げが美味しいです! なんでもシェフが考案したオリジナルのから揚げだとか。大きめでサクッとジューシー、おすすめです。 また、こちらで買えるばら寿司は、京丹後地方の郷土料理のばら寿司で、甘辛く煮たサバがのせられていて、とても美味しいです。手軽に郷土料理が食べられるのは嬉しいですよね(^^)

R2889さん

にしがき久美浜店は宮富線「久美浜駅」から徒歩8分くらいの場所に位置します。国道178号線沿いにあり車での利用も可能です。朝早くから夜も長く営業しているので利用がしやすくなっています。

tatu14さん

天橋立の傘松公園近く、国道178号線沿いにあります。とても広い駐車場が完備されており、天橋立が真横に見える、抜群のロケーションです。傘松公園や天橋立の観光の際に、食べ物や飲み物を買うのにも便利です。

はなこのママさん

府道672号線沿い、京丹後市立丹後小学校の横、丹後町間人にあるこの地域唯一のスーパーです。地元の方以外だと中々読めないと思いますが、店名は「にしがきたいざ店」です。 ちょっとした食べ物等を売っているお店はいくつか有りますが、スーパーと言えるのはこのお店だけだと思います。 以前は二階で玩具やゲーム、服などを売っていましたが、今は二階は使っていない状態です。 地元で取れた野菜や、港町と言うこともあるので新鮮な魚介類があり、時期によっては幻のカニと言われている間人蟹も買えるかもしれません。 地域唯一のスーパーのため、この地域に住んでいる方が頻繁に利用されているので、お店の横に大きな駐車場があり車で来られる方も安心して利用できると思います。 夏になるとお店の裏から海に降りた港で「みなと祭」というお祭りがあり、子供の頃はお祭りで花火を見た後ににしがきでよく花火を買って帰りました。 今年はコロナウイルスの影響もあり、みなと祭が中止ですのでにしがきで花火を買って家で楽しむのも良いと思います。

yamaichiさん

京都府舞鶴市にあるスーパー、にしがき福来店さんです。 JR西舞鶴駅から車で10分ほどにあり、白鳥街道沿いにあります。 こちらは月曜日にお野菜などが均一価格で販売されていて、お安く買えるので嬉しいですし、お惣菜やお弁当の種類も多いのでよく利用させて頂いています!

kakukakuさん

与謝天橋立インターチェンジから国176号線を京丹後方面に走ると、にしがき石川店が見えて来ます。にしがきは地域に密着したスーパーで、特ににしがき石川店に置かれている手作りパンやお惣菜は種類も多く、味も美味しくておススメです。

弥七 さん

国道312号線沿いにあるにしがき大宮バイパス店。大通り沿いで、交差点の一角にあるのでアクセスもしやすく、手作りパンやお惣菜が豊富にあるのが特徴で、味も美味しくて良く利用させてもらってます。

弥七 さん

この周辺にたくさん展開しているスーパーです。たまたまドライブがてらに立ち寄ったお店でしたが、地元の食材が豊富で、少し立ち寄っただけでしたが、地元の野菜や地元のお酒などがあまりに豊富で、普通の買い物みたいに沢山買い物をしてしまいました。

Momoさん

豊岡市の元町にあるスーパーマーケットです。元町通り沿いにあるお店です。古くからあるお店で、地元の人には人気のお店です。駐車場もあるので、車での買い物にも便利です。食材も安くて新鮮なのでよく買い物していますよ。

T9795さん

兵庫県豊岡市の出石町にあるスーパーマーケットです。県道2号線沿いで水天宮前交差点の南にあるお店です。少しわかりにくいですが広い駐車場があって買い物しやすいお店です。地元の食材も多く取り扱われていてちょっとした穴場のお店ですよ。珍しい食材があるのも魅力ですね。

T9795さん

京都府の丹後地方へ旅行帰りに必ず寄ってしまうスーパーマーケットの「にしがき石川店」です。主要道路沿いにあるので、こちらでお土産を購入したりします。一番の目的は、にしがきでしか販売されていない「ばら寿司」を購入していきます。一度食べて頂きたいです。駐車場も広いです。

F4261さん

夕日ヶ浦温泉街にあるスーパーのにしがき浜詰店です。 夏になると花火や浮き輪、バーベキューセットや炭などが売っています。 商品も数多くあります。ばら寿司が美味しいかったです。 駐車場スペースも多くありました。

F4261さん

にしがき豊岡店は兵庫県北部で展開されているスーパーです。最近、改装されリフレッシュオープンされたばかりです。豊岡市でとれた新鮮な野菜や、果物など多くの種類が陳列されています。タイムセールなどあるのでお得に買い物がしたい方は広告を要チェックです。

M9718さん

にしがき久美浜店は国道178号線沿いにあります。幹線道路に面している為、集客も良さそうです。店内は明るく陳列も綺麗に揃えてあります。惣菜をよく買いに行くのですが、コロッケが美味しいですね!

ryuryuさん

北部地域を拠点に展開されているスーパーのにしがきさんの網野店です。昔からあって、地元の方にとってとても便利なお店です。こちらの店舗はその立地から近海で取れた魚が豊富です。種類の多さは都市部のスーパーより充実しているのではと思います。

Zzzさん

天橋立の傘松公園のふもとあたりにあります。店舗の裏はすぐ海になっており、堤防に腰掛けてお弁当を食べている方も見かけます。地元の海産物やお酒などもあり、お土産品が安く買えます。

D4684さん

海に近く、ホテルや旅館が多く立ち並ぶ場所にあります。地元の方の生活に欠かせないお店であると同時に、観光客にとってもありがたいお店です。浮輪や花火などのレジャー用品などが現地で購入できます。

D4684さん

国道沿いにある近畿北部を主に拠点として展開されているスーパーマーケットです。かなり昔からあり北部の方にはとても馴染み深いお店でもあります。以前はオレンジ色の看板がトレードマークでしたが、イメージ一新され今は青色に変わっています。

Zzzさん

にしがき豊岡店は地元では有名なスーパーでチェーン店で展開されています。にしがきと言えば、豊富な惣菜コーナーですね。おススメは「にしがきコロッケ」で、ジャガイモも甘みが効いたコロッケはめっちゃ美味しいですよ!

ryuryuさん

にしがきの舞鶴一号店です。他にも西舞鶴の福来に1店舗 東舞鶴に2店舗あります。 西舞鶴の海水浴場の一番近いスーパーマーケットになりますので 夏にはバーベキューの食材や花火、夏のレジャー用品などが多く店頭に並びます。よくバーベキュー前には利用します。

ごんすさん

こちらのスーパーは天橋立の傘松公園側にあるスーパーマーケットです。 駐車場は毎年10月後半に行われる「ふゆ花火」の会場にもなります。 屋台も並び、多くの人で賑わいます。 地元の人にとても重宝されるスーパーマーケットです。

ごんすさん

兵庫県豊岡市にある、にしがき豊岡店。にしがきは特に魚の鮮度にこだわっており、本当に美味しいです。また、お菓子類、調味料類、惣菜類等、非常に多くの品数を扱っております

J7414さん

にしがきは北近畿を中心にスーパーを展開するお店です。以前のオレンジを基調としたイメージから一新してブルーへとイメチェンをしました。地域密着型のスーパーで店内にはうどん屋などがテナントで入ってる店舗もありますよ!

ryuryuさん

にしがき府中店 日本三景!天橋立! 傘松公園近くにある。 駐車場完備のスーパーマーケット。 店頭に ナスや ニガウリの苗が売っていて 少しほっこりします。 店内非常に買い物しやすく。 老若男女 お客さんが沢山で人気のスーパーです。 おすすめは惣菜です。 リーズナブルな惣菜ズラーと キャンプ場も近く 買い出しのお客さんがガッツリ購入していました。

ニシナリーゼさん

にしがき元町店は地元密着型のスーパーです。国道312号線沿い、豊岡市民体育館の近くにあります。店内は明るく、きれいに食品類が陳列されてます。うどんのお店が新しくフードコーナーとして入りましたよ!

ryuryuさん

京丹後市にある、にしがき島津店です。 府道53号線沿いにお店があり、駐車場も20台ほど停めることの出来るスペースがある為、非常に利用しやすい立地です。 にしがきは食料品から、日用品まで扱っているので、頻繁に利用します。

Kouさん

京丹後市の峰山にあるスーパーです。 ここは国道312号線沿いにあり、駐車場も完備しているので買い物がしやすいです。 にしがきは夜遅くまで営業しており、安く売っているので重宝しています。

Kouさん

網野町にあるにしがき網野店。京丹後市に住んでいる方ならほぼ毎日お世話になるにしがき。特にオススメなのが、握り寿司とお刺身!そして魚類。網野町といえばやはり魚がとても美味しいです。

J7414さん

京丹後市の峰山町にありますにしがき峰山店。店の前には広い駐車場があるので夕方などの賑わう時間でも車を停める場所には困らないと思います。海が近いので新鮮な魚が売っていますし、野菜も新鮮です。

X8216さん

京丹後市の久美浜町にありますにしがき久美浜店。新鮮な食材がたくさんあり、地域の人たちに愛されているスーパーです。また店の前でたこ焼きやたい焼き、ベビーカステラなどの屋台もやっていて私もよく利用しています。

X8216さん

網野の中では“まちなか”にあります。地域ではかなり重要なスーパーですね。品揃いも豊富で、地域の人には当たり前になっているかもしれませんが、魚介類はとっても新鮮で良いと思います。

ころころさん

地域密着型のアットホームなスーパーです。 地元の方はもちろんの事、近くに海水浴場や旅館があり、旅行客の方も多く利用されています。 日用品や食品はもちろんのこと、浮き輪や海水パンツ、水中メガネなども販売してますよ!!

D9248さん

庶民的なお店で、一般的なスーパーです。にしがきは、チェーン店のようで、数多く見かけます。我が家は、いつも浜詰めの海水浴場に近いので、行く前に寄ります。花火も多く売っていて、品揃えもよくおすすめです。

monchiさん

地域的に飲食店や食料品店が少ない為地域にとって重要なお店だと思います。ここの住民ではありませんが、サーフィンに行った時は昼ごはんにありつける重要なポイントです。

ころころさん

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画