スーパー
■兵庫県尼崎市/

ショッピング施設|

スーパー

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

全国のコストコ投稿口コミ一覧

施設検索/全国のコストコに投稿された「お気に入りコメント(口コミ)」をご覧頂けます。
コメントの投稿1,297件を新着順に表示しています。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

150件を表示 / 全1,297

会員制の大型倉庫です。 食品に日用品にとほぼすべてが特大サイズなので量は多いですが、コストコでしか買えない珍しいフルーツやお得なものもあるので、1か月に1〜2度買い物に行っています。以前までは土日に行くことが多かったのですが、周辺道路も渋滞し店内も込み合うので、最近は平日の仕事帰りに行くようにしていて、土日に比べるとゆっくり見てまわれます。大人数で集まるときは、ここのお寿司盛り合わせやフードコートのホールピザが定番で、お寿司はネタが大きいので食べ応えがあります。

M6760さん

福岡県糟屋郡久山町大字山田字高柳1152-1トリアス久山の西ゾーン内にあります。 コストコ久山倉庫店さんです! 会員制のお店で年会費はかかりますが、品揃え多く大変お得なお店です! 営業時間は全日 10:00〜20:00で営業されてます。 駐車場台数は737台ありますが、すぐに埋まってしまうくらい皆様ご利用される人気のお店となっております! 家族での利用が多いため、授乳室やオムツ台も、完備されております! 品揃えですが食品や日用品衣類、ゲーム機など幅広く揃っており、一つ一つの品は金額として高いのですが、高い分内容量が多いため まとめ買いすれば買い物に行かなくても良くなるくらい大容量なのが特徴です! マフィンやパンは冷凍保存してトースターで焼いたり、レンジで温めたりすると日持ちしますし、お子様の軽食などにオススメです! 僕は月に1度は利用しているのですが、生後4ヶ月の娘がいるのですが、娘のおしりふきであったり、妻が大好きなマフィンを購入しているのですが、おしりふきは今まで使った中で1番使いやすく、容量が多いだけでなく蓋が着いているので乾燥することもないので、使い勝手も良いと感じています! マフィンに関しては半分に切り冷凍保存することでレンジで温めてしっとりホカホカの状態で食べれる事から、かなりオススメで愛用してます!他にも明太子であったり、カークランドシュリンプカクテル、マスカルポーネロールも賞味期限が長かったり、冷凍保存出来たりと美味しいので是非ご利用される際には、買ってみてください! 金額として物価高騰で高くはあるのですが大容量なので、単身者の方向けでは無いですがご家族ファミリー層にはかなりおすすめできるお店ですので、お近くに住まれてる方や福岡県内福岡県付近にお住いの方は是非利用してみてください! 最後にはなりますが、年会費はかかりますが1年間で何度も利用するのであれば元はとれますし、中に設備されてる飲食店のホットドッグは180円と安いのでオススメなので、皆様もお得にお買い物楽しんでください!

健心さん

今回紹介するのは、コストコ広島倉庫店です。外にフードコートがあり、中は買い物施設になっています。子供から大人まで大人気の施設で1つ1つの食べ物の量が多いので、大家族におすすめです。

はるくんさん

ご紹介しますのは、コストコ新三郷倉庫店をご紹介致します! 埼玉県三郷市新三郷ららシティ3丁目1-2にあります! 店舗はとても大規模で、とても広い駐車場や充実した施設が特徴です! ガソリンスタンドもあります! 先日、会員なってから2回目行ってきました! 会員は1年ごとの更新制で年会費は個人会員であれば4,840円(税込)、事業主などの法人会員であれば4,235円(税込)の年会費が必要だそうで、友人は個人事業主で、使わないと感じたら途中解約もでき月割分?を返金してくれるとかで4,235円を払い会員になったと言ってました。会員1人につき同伴者が2名まで入れるそうで、そこに便乗し利用させてもらいました。 私が登録した時には、1万円の会員で一年たつ前にカード返却すればお金が返ってくると言うものでした! 食料品、生鮮食品、日用品、家電製品など多岐にわたる商品が揃っており、メンバーシップが必要なこともあって、会員向けに特別な価格で商品を提供してくれています!割引です! また、コストコは商品のバルク販売が特徴で、一般的なスーパーマーケットとは異なる大容量での商品提供がとても魅力的でした!飲食物の販売コーナーではあらゆるところで試食提供なども行なっており、味見をしてから購入検討が出来たのも高ポイントでした! 定期的に入荷する新商品や特売品も注目ポイントであり、お得感を求める消費者にとって魅力的なショッピングスポットとなっています! 特にお買い得で美味しかったのはディナーロールというロールパンでコストコに来る人はみんなが買って行くそうで、大きな袋に36個もロールパンが入っており、価格もかなり安く高級パンの味でおすすめです!チョコデニッシュもとても美味しいです! 店内は広々としており、シンプルながらも効率的な陳列が行われています!飲食エリアも充実しており、購買と合わせてホットドックやクリームチャウダーとか楽しむことができます!なんとドリンクバーは、100円以下で飲み放題です! 総じて、新三郷倉庫店は多彩な商品とリーズナブルな価格が魅力の大型スーパーマーケットで、地域の人々にとって便利で満足度の高いショッピング体験が期待できます!また行って沢山パンを食べたいと思います!

Emmさん

名古屋市守山区にありますコストコ。いつもたくさんのお客さんで賑わってます。広いフロアに数多くの食品や衣類、日用品が盛り沢山。いつ行っても楽しいです。大通り沿いから分かりやすくアクセス良好なので気軽に立ち寄れます◎

デールさん

茨城県つくば市にあるコストコになります。 店内はとても広く多くのお客さんで賑わってます。 駐車場も広く多くの車が止めれます。 店員さんもとても親切です。 皆さんもぜひ行ってみてください。

たつさん

月に2回は必ず行きます。 大人気メニュー盛りだくさんで、 チョコレートや冷凍ハンバーグ、お米、お水、炭酸、スナック、シャンプー、洗剤、ビザなで、いつも沢山買い物しています。 帰りに、ピザを買ったり、ソフトクリームを食べたり、楽しいショッピングタイムを過ごしてます。 私が大好きなのは、ニチレイの冷凍ハンバーグです。 冷凍だけど、本当に美味しいし、 ハンバーガーにしたり、ハンバーグドリアにしたり忙しい毎日にピッタリです。 いつも買うのは、箱入りのスナックで、4種類くらい入っているので、毎日の子供のおやつにピッタリです。 人それぞれ買うものが違うので、他の人は何を買ってるのかな?とついついカートを覗き込んでしまいますが、それはどこにありますか?とお客様に聞いても、みなさん優しく教えてくださいますので、 買い物が楽しいです。 スーパーとは、違った雰囲気で、 毎月の楽しみの一つになっています。帰りにピザとチキンバスケットを買う時が一番楽しみです。

Harzさん

コストコ(Costco)は、アメリカ合衆国に本社を置く会員制の倉庫型ディスカウントストアで、世界中に多くの店舗を展開しています。コストコは、1983年にカリフォルニア州サンディエゴで設立され、その後、急速に成長を遂げ、現在ではアメリカ国内外で数百店舗を運営しています。特に、コストコのビジネスモデルは、会員制を採用している点が特徴的で、会員は年会費を支払うことで、低価格で大量の商品を購入することができます。 コストコの魅力の一つは、何と言ってもその価格の安さです。商品は通常、大容量で販売されており、単価が非常に低いため、特に家族や大人数の世帯にとっては経済的な選択肢となります。食品、衣料品、家電、家具など、多岐にわたる商品が取り揃えられており、日常の生活必需品から特別なギフトまで、幅広いニーズに対応しています。 また、コストコは品質にもこだわりを持っており、自社ブランド「カークランドシグネチャー(Kirkland Signature)」を展開しています。このブランドは、高品質でありながらリーズナブルな価格設定がされており、多くの顧客から支持を受けています。カークランドシグネチャーの商品は、食品や飲料だけでなく、日用品や衣類などもあり、選択肢が豊富です。 コストコの店舗は、広大な売り場面積を誇り、商品の陳列方法もユニークです。倉庫型の店舗では、商品がパレット単位で積まれているため、一般的な小売店とは異なり、買い物の際に大きなスケール感を感じることができます。店舗内には、試食コーナーやフードコートもあり、新しい商品を試す楽しみや、手頃な価格で食事を楽しむことができる点も、コストコの大きな魅力です。 さらに、コストコは、オンラインショッピングにも力を入れており、会員はウェブサイトやアプリを通じて商品を購入し、自宅に配送してもらうことも可能です。特にコロナ禍においては、対面での買い物を避ける傾向が強まる中で、オンラインサービスの需要が高まりました。 コストコは、そのビジネスモデルにより、コスト削減と顧客満足を両立させることに成功しています。店舗の運営コストを抑えるため、広告宣伝費を最小限に抑え、直接的な販売を促進しています。これにより、会員に対して高品質で低価格の商品を提供できるのです。

久保さん

こちらは2024年11月にオープンした福岡県の新たなコストコ小郡倉庫店です。お正月の年始にこちらのコストコ小郡倉庫店に初訪問しました。駐車場はかなり広くとられていますが、お正月中ということもあり全て満車、30分ほど駐車場内を回り空くのを待っていました。普段行っているのは福岡の久山倉庫ですが、こちらと比べてもお正月期間中と新しくオープンしたということもありかなりの人混みでした。商品はほかのコストコと同様に大容量パック、ひとつひとつがアメリカサイズなので、消費の多い大家族や、こういったお正月やお盆、親戚で集まるときなど、また友だちとのパーティーにも持ってこいの商品がたくさん置いてあります。王道はチーズケーキやティラミスなどがありますが、季節やイベントによって違った種類のケーキも出すのでそれもまた行くたびに違うものが見れて楽しいです。生活用品だとカークランド商品のトイレットペーパー、キッチンペーパーが有名です。一人暮らしなので買ったことがありませんが、キッチンペーパーを買っていた友人は、キッチンペーパーはコストコのが1番良いと言っていました。食品であれば、やはり刺身用のアトランティックサーモン、生ホタテ、お寿司が絶品で行くといつも買ってしまうほど美味しいですよ。お寿司は値上がりはしましたが、ネタが大きくこれもファミリーサイズなので、クリスマスや大晦日、誕生日などのイベントにおすすめです。またリンツのチョコレートはどこのお店で買うよりも安く手に入るうえに、割引をする日もあるのでとてもお買い得です。他にもハイローラーや一羽丸焼きのチキンなど、安くてボリュームがあって美味しい商品がたくさんあります。パンコーナーにも、何種類ものパンが置いてあり、中でもパンオショコラやマフィン、ベーグル、クロワッサンはとってもおいしいです。特にクロワッサンやパンオショコラは家のトースターで少し焼いて温めると、出来たてのようにおいしいのでおすすめです。イベントの時にはとても混んでいるので普段の週末くらいがちょうどいいと思います。

211022さん

愛知県常滑市りんくう町にある「コストコ中部空港倉庫店」さんはアメリカ発祥の会員制倉庫型店です。店内へ入る場合は会員登録(顔写真の登録有)を行わないと入店できません。 アクセスは名鉄空港線りんくう常滑駅下車徒歩約15分、イオンモール常滑店さんを通過する為誘惑が多いので注意ですね。また車ではセントレアライン「りんくうIC」の目の前で駐車場も911台と沢山停車できるので車でも便利な場所にあります。コストコの商品は全て大容量なので、車での来店をお勧めしますが、日中の駐車場はいつも混雑しているので、朝一もしくは閉店間際の来店をおすすめします。 店内は倉庫と言うだけありとても広く、商品もベーカリー、お肉、お菓子、衣料品、電化製品、薬等と様々なものがあるので見ていてとても楽しいです。 また食品に関してはどれも大容量なので、子どもの長期休み前にお菓子・食料品を購入するのが我が家のルーティーンとなっています。 また、レジを通り抜けたところにフードコートがあり、ホットドック(ドリンク飲み放題付き)が安くてお腹もいっぱいになるのでそれもおすすめです。 会員制ではありますが、常滑にお越しの際はコストコにもぜひ立ち寄ってみて下さいね。

ねこ娘さん

コストコ中部空港倉庫店は家族での買い物で良く利用します。 自宅からはコストコ守山倉庫店より若干遠く、車で40分程掛かりますが駐車場や店舗も広く、道路もほぼ渋滞する事無くたどり着くため中部空港倉庫店の方が利用頻度は高いです。 店舗の場所は知多半島横断道路セントレアラインのりんくうインターをおりてすぐですので、少々高速代が掛かっても利便性の良い高速道路を使ってしまいます。 駐車場は全て平面駐車場で900台以上のキャパシティがあるので混雑していても、探せばどこかは空いていますし、大量に買い込んでもバリアフリーですので安全にカートを車まで押して行く事が出来ます。 平面駐車場の利点として買い物後の駐車場からの出庫渋滞が全く無いので、行きも帰りもノーストレスです。 コストコと言えば180円のドリンク付きホットドックが大人気で毎回頂きます。 土日の利用がメインの為、フードコートはいつも満席で空き待ちに時間が掛かりますが、天気が良ければ屋外での飲食も海からの風を感じながら美味しく頂くことが出来てお勧めです。

G2さん

京都 八幡市の松井山手にある大型スーパーコストコになります!いつも大体混んでます。混み合ってるのが苦手な方は平日の午前中がオススメです! コストコで買い物するには会員にならなければ買い物できません!カード決済もできるのですが、決済できるのはアメックスのみとなりますので注意して下さい! 物価高が続いているご時世にコストコはオススメでございます!ガソリンもコストコでは入れれるのでオススメです!他のスタンドに比べ若干安いです!食料品もいっぱい買えば高くなるんですが、量がすごいので、小分けにしてお肉とか冷凍すれば日にち持ちます! パンも冷凍保存で大丈夫です! さすがアメリカのスーパーだけあってカートがアメリカサイズです! 人混みになれば、このカートが邪魔になります!カートをその辺に置き去りにして買い物してる人が多々いるからです!あれはもう少し他のお客さんの邪魔にならないように考えてほしいもんです! コストコは全部オススメですが、とくにサーモンはいいですよ!新鮮でコスパもいい!オススメです^_^

naokiさん

安くて量がたくさん!いつもワクワクする場所です!クリスマスシーズンになり、キラキラした飾りやおもちゃも売ってました。食べ物から日用品まで幅広く取り扱っているのも魅力です。

豊福一太さん

二人暮しには多すぎる量の商品ばかりですが、家族に分けたりができるのでとてもお得に感じます。フードコートのホットドッグと飲み放題がセットになったメニューが180円と破格すぎ!!

ウルさん

先日、三連休のお休みに埼玉県にお出かけの用事があったので帰りに入間市にあるコストコに行きました! 三連休の初日ってこともあり店内はとっても混んでいました。 三連休でとっても安い商品が安く、定番の商品も多くあっという間に時間が過ぎちゃいました。皆さんもぜひ行ってみてください

みっちゃんさん

コストコ新三郷店は、埼玉県三郷市に位置する大型会員制倉庫型店舗です。広大な売り場面積と豊富な商品ラインナップで、多くの買い物客を魅了しています。 店内に一歩足を踏み入れると、その規模の大きさに圧倒されます。食品から日用品、家電まで、あらゆるジャンルの商品が大容量パックで並んでいます。特に生鮮食品コーナーは鮮度が高く、品質の良さが際立ちます。 人気の商品といえば、やはりロティサリーチキンです。ジューシーで香ばしい香りが漂い、多くの顧客を引き付けています。また、ベーカリーコーナーのパンやケーキも絶品で、特に大きなサイズのチーズケーキは家族や友人と分け合うのに最適です。 価格面でも魅力的で、大容量パックながら単価は比較的安く設定されています。ただし、つい必要以上に買い込んでしまう危険性もあるので、注意が必要です。 駐車場は広々としていますが、週末は混雑するため、平日の来店がおすすめです。また、レジ待ちの時間を考慮して、余裕を持った行動計画を立てるのが賢明でしょう。 フードコートも人気で、ピザやホットドッグなどのボリューム満点のメニューが楽しめます。買い物の合間の休憩や、家族でのお出かけの際の食事スポットとしても重宝します。 季節商品や限定商品も豊富で、訪れるたびに新しい発見があるのも魅力の一つです。ハロウィンやクリスマスなどの季節イベント時には、関連商品が大々的に展開され、お祭り気分を味わえます。 一方で、混雑時の移動のしづらさや、大容量商品の保管場所の確保など、デメリットも存在します。しかし、計画的な買い物と適切な保存方法を心がければ、これらの問題は十分に対処可能です。 コストコ新三郷店は、大家族や複数人での共同購入、あるいは飲食店経営者にとって非常に便利な買い物スポットといえると思います。品質、価格、品揃えのバランスが良く、一度訪れれば、その魅力にハマること間違いなしです。私は日用品や消耗品などをまとめ買いしたい時にも使っています。 何かしら見つけてしまうのは間違いないです。ぜひ立ち寄ってみてください

りくさん

皆さん大好きコストコ!金沢八景の近く八景島シーパラダイスの近くに立地。 大容量の肉、パン、ケーキ、果物、惣菜、家電、お菓子、ジュース、食品が毎日大特価で売っています。

サウナ大好きさん

我が家は月に1回行くか行かないかぐらいの頻度。行く時は大抵消耗品がなくなり、ストックを買いに行く時。要らないものを買わないようにと思い必要なものをメモしてそれだけを買いに行くのですが、いつもなぜか気がつくと気になったものをどんどんカートに入れてしまいます。定番のディナーロールやパンオショコラ、マフィンなどのパン系から季節限定で出ている果物、悩みに悩んだ挙句塊のお肉などもつい買ってしまったり。。笑 とにかくどの商品も魅力的で、これいいな!と思って買って帰るとコストコと家での商品の大きさの見え方の違いから何か違和感あるな?なんて思うことも多々。笑 そんな中でも特にオススメしたいのが、夏の終わりごろから10月頭ぐらいまで出ているキャンディハーツグレープというぶどうです。皮が薄めで、粒は小さめですがとても甘みが強く1.5kg弱入っていますが、家族3人で1週間程でなくなってしまうほど我が家では大人気でした。次のシーズンになったらまた買いに行きたいと思います!

あんさん

ガソリンスタンドが併設されているコストコは全国的に見ても少ないのでつくばにあるのはとてもありがたく、よく利用させてもらっています。 コストコらしく駐車場はとても広く、また、駐車しても左右の車とも余裕があるので、荷物の積み込みがしやすいです。 どこに停めても近くにカート置き場はあるようですので、帰る時もわざわざ出入り口まで戻らずに済むようで楽ちんです。 こちらの店舗ではよくメーカーさんが実演販売に来ている感じがします。だいぶ前ですがコアラのマットレスの店員さんが来ており、結構なセールの値段で販売されていました。 コストコは品揃えがよく、大きいサイズもたくさん置いてあるので見ていて楽しいです。季節の物…ハロウィンの仮装やクリスマスのどデカツリーやプリンセスのドレスなど、子供が見ていても楽しそうです。 そしてコストコといえばフードコートの美味しいフード。最近はちょこちょこと値上げが凄まじいですが、それでも美味しいので食べたくなります。季節ごとに変わるアイスが少し楽しみです。 私のこちらでのイチオシは1ピースで販売されているピザのコンボです。他にもチーズやサラミがよくありますが、このコンボが1番美味しいと思っています。プルコギベイクもオススメです。最近少し値上がった代わりに、プルコギがぎっちぎちに詰まるようになりました。 席は店内にもありますが、こちらが埋まっている場合は出口を出てすぐ左手にも座って食べられるようにスペースが確保されています。こちらが埋まっているのは見たことがないので穴場かも。壁はないので寒そうですが。 ガソリンはだいぶ安く、ここ数年の他のガソリンスタンドのレギュラー価格よりリッター15〜20円ほど安いです。が、支払い方法はマスターカードのみ(店内支払いも同じく)なので、そこは注意が必要です。 駐車場の方面までよく待機列が伸びている様子を見ますが、回転は遅くない方だし、待つ価値はあると思います。

あすかさん

家から遠いためなかなか行けないので、毎回割引情報を下調べしてから行くようにしています。そして帰りには180円の激安ホットドックを購入するのが、お決まりのパターンです。

あいうえおさん

コストコ久山店は、福岡県糟屋郡久山町に位置する大型倉庫型店舗で、多くの人々が利用してます。 豊富な商品ラインナップになってて、食品から家電、衣料品、日用品まで幅広い商品を取り扱っています。 オススメは 食品の新鮮な野菜や果物、肉類、魚介類などが豊富に揃っています。特に、輸入食品やオーガニック食品が充実しており、他のスーパーでは手に入らない商品も多くあります。 そして、コストコのベーカリーは、パンやケーキ、ペストリーなどが人気です。特に、クロワッサンやマフィンは大容量でお得感があります。 ピザやサラダ、ロティサリーチキンなど、すぐに食べられるデリカテッセン商品も充実しています。特に、ロティサリーチキンはボリュームがあり、家族でシェアするのに最適です。 コストコの魅力の一つは、そのお得な価格設定です。大容量の商品が多いため、まとめ買いをすることで一つあたりの単価が安くなります。特に、以下の商品はコストパフォーマンスが高いと評判です。 日用品もありトイレットペーパーや洗剤、シャンプーなどの日用品は、大容量で長持ちするため、頻繁に買い足す必要がありません。 家電: テレビや冷蔵庫、掃除機などの家電製品も、他の店舗と比べてお得な価格で購入できます。また、コストコ独自の保証サービスもあるため、安心して購入できます。 コストコは会員制の店舗であり、年会費を支払うことで様々な特典を受けることができます。 会員限定の特別割引やクーポンが定期的に提供されます。これにより、さらにお得に買い物ができます。 コストコに行ったら絶対に立ち寄るフードコートも人気の一つです。 コストコのホットドッグは、ボリューム満点でお得な価格が魅力です。ドリンク付きでリーズナブルに楽しめます。 大きなサイズのピザは、家族や友人とシェアするのに最適です。チーズのピザは特にオススメ! かなりお腹いっぱいになります。 トリアス久山に行った際には、ぜひぜひ立ち寄ってみてください!

MMMさん

コストコ座間店をご紹介します。 まず、多くの利用者が豊富な商品ラインナップに満足しているようです。食品から日用品、家電まで幅広く揃っており、一度の訪問でほとんどの買い物が済んでしまう便利さが魅力的です。また、輸入食品やオリジナルブランドの商品が非常に人気で、特に大容量ながら品質の良い商品が多いと評判です。 コストパフォーマンスの高さも多くの利用者が挙げるポイントです。一般のスーパーと比較すると、一つ一つの単価が高いように感じるかもしれませんが、大容量での販売のため、長期的に見れば節約になるという意見が多数見受けられます。 さらに、店内のフードコートは訪問者の楽しみの一つです。ホットドッグやピザ、スムージーなど、ボリュームがありお手頃価格で提供されており、これを目当てに足を運ぶ人もいるようです。 ただし、混雑を指摘する声も少なくありません。特に週末やセール時期は非常に混雑し、駐車場探しや店内の移動に時間がかることがあります。そのため、訪れるタイミングを選ぶことを薦める声も多数あります。 また、年会費制であるため、一度に多く買い物をする家族や定期的に通う人にとってはお得ですが、頻繁に利用しない場合は費用対効果を考慮する必要があるという意見もあります。 総じて、座間店は品揃えと価格において高評価を得ている一方、混雑や会員制に関する注意点もあるようです。訪れる際はこれらのポイントを踏まえると、より充実したショッピング体験ができるでしょう

かずさん

品揃えが豊富で、駐車場も広いため、駐車しやすいです。ですが、土日祝は混みやすいので注意が必要です。17時以降であれば少し空いてくるのでおすすめです。またガソリンも安いので、コストコのついでに入れるのもいいと思います。

清香さん

今回、ご紹介するのはコストコ中部空港倉庫店です。こちらは中部空港から近く、空港帰りの方がよったり、地元の人も愛すお店となっております。店内は種類も豊富でなんでも買えます。是非、起こしてください。

のりきさん

守山区の志段味地区にあり、ガソリンスタンドも併設する店舗になります。 とにかく広くて品数も豊富、更に量も多くてファミリー層には嬉しいですね。 人気の飲食スペースもありますので、一日楽しめる場所です。

タクさん

コストコ幕張店は、千葉県に位置する大型会員制倉庫型店舗で、ショッピング体験が特別なものになる場所です。ここでは、さまざまな商品が取り揃えられており、その規模や品揃えの豊富さに圧倒されること間違いなしです。 まず、店舗の立地についてですが、幕張メッセや幕張新都心に近く、アクセスが非常に良好です。車での訪問はもちろん、公共交通機関を利用するのも便利で、週末には多くの家族連れや友人同士が訪れています。広々とした駐車場も完備されており、駐車スペースを見つけるのも比較的容易です。 店内に入ると、まず目を引くのはその広さです。商品が山積みになっている光景は圧巻で、どこを見ても魅力的な商品が並んでいます。食料品、衣料品、日用品、家電製品、さらには家具まで、実に多様な商品が揃っており、一度の訪問では全てを見きれないかもしれません。 特に、食料品セクションは目を引くものが多く、冷凍食品やお菓子、調味料などが大容量で販売されています。コストコならではの大きなパッケージは、家族や友人とシェアするのに最適です。特に人気なのが、ピザやホットドッグなどのフードコートメニュー。特にホットドッグは、リーズナブルな価格でボリューム満点。食事を楽しみながら、ショッピングの疲れを癒すことができます。 また、コストコの魅力の一つは、試食コーナーが豊富にあることです。新商品や人気商品を試食できるため、購入を決める前に味を確認できるのは大きな利点です。この試食体験は、家族連れや友人同士で訪れる際に特に楽しめるポイントです。 さらに、コストコは会員制という特性上、会員になることで様々な特典を享受できます。年会費を支払うことで、質の高い商品をお得に購入できるため、特にまとめ買いをする家庭にはぴったりです。ただし、初めて訪れる方は、会員登録の手続きが必要なので、事前にウェブサイトで確認しておくことをおすすめします。 一方、混雑する時間帯には、レジ待ちの時間が長くなることがあります。特に週末や祝日は混雑が予想されるため、平日や午前中の訪問がよりスムーズに買い物を楽しめるでしょう。また、商品の種類や在庫も日によって異なるため、何度訪れても新しい発見があるのもコストコの魅力です。 是非その魅力を存分に楽しんでください。

土屋哉太さん

こんにちは、本日はコストコ広島倉庫店へきました!!コストコへはよく来るので皆さんに簡単に紹介していこうと思います!! コストコ(Costco)は、アメリカ発の会員制倉庫型スーパーマーケットです。通常のスーパーマーケットやデパートとは異なり、コストコでは大量の商品を低価格で販売しているのが特徴です!!会員になる必要がありますが、その代わりに大容量の商品や業務用サイズのアイテムを割引価格で購入できるため、家庭や小規模なビジネスを持つ人々に人気があります!!商品を大容量で買うことによってこまめに買うよりは気持ち少しは安くなると思い私もよく大容量パックを買っています!! ここでコストコの特徴ですが、 会員制コストコで買い物をするためには、年会費を支払って会員になる必要があり、個人向けの「ゴールドスター会員」と、法人向けの「ビジネス会員」があります!ちなみに私はゴールドスター会員です!! 商品ラインアップ食品、日用品、電化製品、衣料品、家具、薬局サービスなど、非常に幅広い商品を取り揃えています!ブランド品やコストコのプライベートブランド「カークランドシグネチャーも人気です! 一度に大量の商品を購入する形態が多く、特に食品は業務用サイズやファミリーサイズが多いです。コストコは大量購入による仕入れコストの削減や、シンプルな店舗運営により、他の店舗に比べて低価格で商品を提供しています。 試食・試飲店内で多くの商品が試食・試飲できるサービスもあり、これが一つの楽しみとなっています!!私は友達などとよくコストコのフードコートでホットドッグ????とジュースを頼みよく話をします!!雰囲気が海外にいるようなのでとても良い気持ちでフードコートにいれます!! ガソリンスタンドもあり、多くの店舗には低価格のガソリンスタンドも併設されています! 日本にもコストコは進出しており、多くの都市で店舗を展開しています!ぜひ皆さんもコストコへ行ってみてください!!

ゆゆゆさん

先日、三郷のコストコに友達と行きました。 店内は平日だったのですがとっても賑わっており混んでいました! コストコでは、定番のティラミスやロールパンを買いました! 皆さんもぜひ行ってみてください!

みっちゃんさん

会員制で有名なコストコです。 駐車場は広くてわかりやすい場所にあるので、初めて行くときも迷わず行くことができました。 駐車場が1階の平面駐車場とは別に立体駐車場もあり、台数もたくさん止めれるので助かります。 10:00から20:00営業していますが、休日はもう少し早い時間からオープンしていることもあります。 オープンと同時にたくさんのお客さんが来店しています。 1階の平面駐車場の横にはコストコのガソリンスタンドがあり、こちらもコストコ会員だけが給油できるガソリンスタンドです。 こちらもとても人気でガソリン代金が安いと有名です。 メインのコストコ店内はどの商品も大きくてボリュームのある商品が多いです。 海外仕様のものも多くて珍しいものもたくさん取り揃えております。 なかでも私は食べ物をよく購入します。 ケーキ、パン、ピザ、お肉、魚(お寿司も)、フルーツ、メイン料理等色んなジャンルのものがそろっています。 ケーキは大きなホールケーキや大きな容器に入ったケーキ、パンは30個近く袋や容器に入って販売しています。 ピザは自分で焼くタイプのピザですが、フードコートでは別で店内で焼いてくれるピザも販売しています。 お肉は海外のお肉が多くて、ブロックで販売しています。 なかでもチキンが有名ですね。 お魚は焼き魚用の生魚以外にもお刺身用のブロックや握り寿司、ちらし寿司もあります。 フルーツはいつもぶどうを購入しています。夏はマンゴーがおいしいですよ! 友達や家族ぐるみで行くと色んなものを購入してシェアできるのでうれしいです。 レジを通過すると、フードコートがあります。 フードコートには先ほどのピザもありますし、人気のホットドッグ等の販売があります。 ホットドッグはドリンクとセットで180円です。 ドリンクは大きな容器をもらい、自分で好きなドリンクを入れるドリンクバー式です。 ホットドッグもプレーンのものがもらえるので、オニオンとケチャップマスタードは自分で自由にかけれる方式でボリュームがあり美味しいです。

でーちゃんさん

コストコは世界中から愛されている大手企業で食品自体が物凄くボリュームがあり海外からの利用客も多いです。従業員の方は日本語だけではなく英語も喋れる方なので外国人の方の対応もしていて素晴らしいと思いました。

さん

日曜日は開店前から並んでいることが多いです。買い物は1ヶ月に1、2回ほどですが、ガソリンスタンドへは毎週行きます。他よりも安く、ガソリン自体もキレイというのを聞いたことがあります。

みゃーさん

お盆中に家族で出かけた愛知県でこちらのコストコ守山倉庫店に初訪問しました。駐車場はかなり広くとられていますが、お盆中ということもありほとんど全て埋まっており5分〜10分ほど場内をうろちょろし空くのを待っていました。普段行っているのは福岡の店舗ですが、こちらと比べてもお盆期間中ということもありかなりの人混みでした。商品はほかのコストコと同様に大容量パック、ひとつひとつがアメリカサイズなので、消費の多い大家族や、こういったお盆やお正月に親戚で集まるときなど、また友だちとのパーティーにも持ってこいの商品がたくさん置いてあります。学生の頃は福岡の北九州倉庫でしたが、今でもみんなで集まってパーティーをするとなると、コストコへ行って巨大なピザやハイローラー、お寿司、ケーキなど買っています。レギュラーメンバーにはチーズケーキやティラミスなどがありますが、季節やイベントによって違った種類のケーキも出すのでそれもまた行くたびに違うものが見れて楽しいです。 生活用品だとカークランド商品のトイレットペーパー、キッチンペーパーが有名です。一人暮らしなので買ったことがありませんが、キッチンペーパーを買っていた友人は、キッチンペーパーはコストコのが1番良いと言っていました。食品であれば、やはり刺身用のアトランティックサーモン、生ホタテ、お寿司が絶品で行くといつも買ってしまうほど美味しいですよ。お寿司は値上がりはしましたが、ネタが大きくこれもファミリーサイズなので、クリスマスや大晦日、誕生日などのイベントにおすすめです。またリンツのチョコレートはどこのお店で買うよりも安く手に入るうえに、割引をする日もあるのでとてもお買い得です。他にもハイローラーや一羽丸焼きのチキンなど、安くてボリュームがあって美味しい商品がたくさんあります。パンコーナーにも、何種類ものパンが置いてあり、中でもパンオショコラやマフィン、ベーグル、クロワッサンはとってもおいしいです。特にクロワッサンやパンオショコラは家のトースターで少し焼いて温めると、出来たてのような外がサクサクになってどちらもおすすめです。年会費は掛かりますが、年に数回行けば入る価値はあると思いますので、近くに住んだときにはぜひ行ってみてください。

211022さん

平日にもかかわらずお店にはたくさんのお客さんで賑わっていました。わたしは、初めて来たのですが、商品の量と値段に圧倒されて驚きました。食品の量が日本のスーパーではあまり見ない風景です。

ムラさん

今回は、埼玉県の入間市宮寺にあるコストコ入間倉庫店に行ってきました!! 圏央道の入間インターチェンジからは2〜3分のところにあります!入間インターチェンジから出る時は注意して頂いた方がいいかと思います! 八王子方面に降りていただくと道路一本で三井アウトレットパーク入間店がありその手前にCOSTCO入間店があります!とても大きな立体駐車場と平面もありますので駐車場には困らないです! 混み合う週末などにも広いので便利に使えます! 私は、COSTCOが大好きですのでしょっちゅう通いお買い物を楽しんでいます! 生鮮食品から美味しいパンやたくさんの種類の惣菜類、大きなケーキや多種のデザートにお酒!! 本当になんでも揃うお店です! 生鮮食品などは量が多いので友達や家族にお裾分けしたり小分けにして冷凍して保存したりしています! 調味料もとても沢山の種類のものが置いてあります! 私はこちらの惣菜がとても好きで、こちらにお買い物に来た日の夜のご飯はこちらのお寿司に決めています! 大きなビーフが沢山のってあるガーリックピラフや、鳥の丸焼きがとっても美味しいです!! ここに書き切れないくらい美味しいものがたくさんあります!お刺身などの海鮮類もオススメです! 冷凍商品もとても豊富で海外の商品も沢山の種類のものが置いてあります!!お菓子類もとても豊富で大箱になっているのですごく満足度が高いです! ついつい目新しいものがあると買ってしまいます! 食料品だけでなく、テーブルやチェア、バーベキューコンロ、テントなどのアウトドア用品、家具や観葉植物、電化製品なんかも置いてあります!! 庭などに置く遊具などはお子さんがとても喜びます! 店内に入るとすぐに目に着くのが大型テレビ! お買い得な商品や最新の商品などが陳列されています! パソコンやスマートスピーカー、時計やバッグなんかも置いてあります!お店の駐車場にタイヤショップもあり、お買い物をしている間にタイヤ交換なんて事もでき、とても便利です!一日中見て回っても本当に飽きないくらい沢山の商品がありますよ。買い物をしてからのお楽しみもあり、それがこちらのフードコート!! ホットドッグのセットがとても安くて美味しいです。チーズバーガーもボリュームがたっぷりでこれもとても美味しいです!! ちなみにガソリンスタンドもありますので遠くから来ても大丈夫ですのでぜひ

Emmさん

先日、家族で常滑市の中部国際空港の近くにあるコストコ中部空港店に行ってきました。名古屋市内から約45分でつきました。週末のちょっとしたお出かけにピッタリの場所だと思います。現地に到着すると、駐車場は既に満車状態で、人気ぶりがうかがえます。前日にテレビでコストコ特集をやっていたせいかもしれません。私自身、初めてのコストコだったのでワクワクしながら店内へいきました。入店するには会員になる必要があります。年会費5000円程度でした。会員登録を済ませて、入店すると店内が広くておどろきました。倉庫のように商品が縦に積んでありました。まるでテーマパークのように広がる売り場は、どこを見ても商品がぎっしりと並んでいて圧倒されます。まずは、お目当ての食料品エリアに向かいました。商品一つ一つが大きくて驚きます。お肉なんかもブロックで売ってます。お惣菜にしても、10人分くらいが一番小さいパッケージでした。ピザやケーキも、いままで見たこともない大きさでびっくりでした。うちは家族4人ですが、買っても食べきれないという理由で、購入を断念したものもありました。さらに、コストコには家具や家電製品、文房具まで幅広い商品ラインナップがありました。衣類もあったので、生活に欠かせないもの一式が全てここで揃います。そして、一番のひとだかりはフードコートでした。ホットドッグやピザなどの軽食からジュースやソフトクリームなども売ってました。ホットドッグは1個180円と安かったです。しかもボリュームも結構ありました。ソフトクリームも300円とリーズナブルでこれまた大容量で子供たちも大喜びでした。レジのスタッフもとても気さくでフレンドリーで気持ちの良い接客でした。次回コストコに来るときは、我が家の冷蔵庫内を整理して、まとめ買いを念頭におきながら、ある程度事前に購入する商品を決めてから来店したい思います。そうしないと、魅力的な商品が多すぎて誘惑に負けてしまいます。特に食料品(惣菜)は気を付けないといけないと思いました。

きっさん!!さん

コストコ 守山倉庫店さんは守山PAから降りて10分ほどの場所にあります。 駐車場は屋根ありのところと屋上にあり、時期によっては満車になったりもします。 店内はどこの店舗と同じような作りで見やすいです。 フードコートも商品が色々とあり、満足できます。

ヒデさん

先日、日用品を買いに愛知県のコストコに行きました! 店内は平日だったんですが、家族連れが多かったです! コストコに来たら絶対に買って欲しいティラミスとトイレットペーパーなどを買いました! 皆さんもぜひ買って見てください

みっちゃんさん

いろんな商品が並んでおり、買い物してる事自体が楽しく、ワクワクしました。どの商品も量が多いので、家族、仲間でシェアして、楽しみを分かち合えます。ホットドッグを食べましたが、食べ応え抜群でした。

HAGEPAPAさん

こちらは海浜幕張の近くにあるコストコです。とても店内は広くて商品も大きめのサイズがごろごろとあるので楽しかったです。アメリカンな雰囲気がオシャレでした。日用品も食料品も揃うので便利でした。

kenyaさん

コストコ広島倉庫店は、日本国内で展開する大型会員制倉庫型店舗の一つで、広島県広島市に位置しています。コストコはその巨大な倉庫型店舗と豊富な商品ラインナップで知られ、特に大量購入を前提としたビジネスモデルが特徴です。広島倉庫店もその例外ではなく、食品、日用品、家電製品、衣料品、家具など、多岐にわたる商品を取り揃えています。 まず、食品コーナーでは、新鮮な野菜、果物、肉類、魚介類などが並び、その多くは大容量のパックで提供されています。また、ベーカリーセクションでは、焼きたてのパンやケーキが人気で、特に大きなピザやクロワッサンは多くの会員に好評です。さらに、コストコブランドの「カークランドシグネチャー」製品は品質が高く、コストパフォーマンスに優れています。 日用品や家電製品も広範囲にわたり、テレビ、パソコン、カメラなどの電子機器から、掃除機や洗濯機といった家電製品まで、最新モデルが豊富に取り揃えられています。また、衣料品セクションでは、季節ごとのファッションアイテムやアウトドア用品、スポーツウェアなどが手頃な価格で提供されており、ファミリー層にも人気です。 家具や家庭用品も充実しており、リビングやダイニング用の家具、ベッドルーム用の寝具、キッチン用品など、多彩な選択肢が揃っています。特に、アウトドア用品やキャンプ用品は、週末のレジャーや旅行に適したアイテムが豊富です。 コストコ広島倉庫店のもう一つの魅力は、店内で利用できるフードコートです。ここでは、大きなホットドッグやピザスライス、チュロス、ソフトクリームなどが手頃な価格で楽しめます。特に、ホットドッグとドリンクのセットは非常に人気が高く、家族連れやショッピングの合間に利用する会員が多いです。 駐車場も広々としており、車でのアクセスが容易です。広島倉庫店は、広島市内だけでなく、周辺地域からも多くの来店客を迎えており、その立地の良さから週末には多くの買い物客で賑わいます。 コストコ広島倉庫店は、商品の品質とコストパフォーマンスに優れたショッピング体験を提供することで、地域社会に貢献しています。大量購入による経済的なメリットを享受できることから、特に大家族や大量消費が必要なビジネスユーザーにとって非常に便利な存在です。

Haaさん

神奈川県川崎市川崎区にあるコストコの店舗です。産業道路沿いにあります。駅から距離はありますが、バスを使えば割と便利だと思います。私は自家用車で行くことがほとんどですが、駐車場も分かりやすいのでいいですよ。コストコといえばホットドックのセットが180円で有名ですが、こんなご時世でも値上がりしていないから感動です。コストコ様様ですね。支払いは基本現金ですので行かれる際は忘れないように、笑。コストコでしか購入できない食材や品物がとても多く、毎月必ず利用しています。あの大きなレジカートを押しながらいろんな品揃えを楽しく見て回れるので子連れの方も結構多いです。日曜日は大混雑しているので空いている時に利用したい方は平日や時間帯を工夫された方が良いかと思います。クロワッサンをはじめとしたパン類、お刺身やサラダなどの生鮮食品、洗剤などの日用品などなど、一箇所で買い物が全て揃うので利用しない手はないと思います。産業道路沿いなので駅から距離はありますが、ぜひ利用されてみてください。

Yukiさん

群馬県前橋市にあるコストコ前橋店。店内とても広く、何も買わなくても行くだけでも楽しめる。さすがのコストコで品揃えはとても豊富で目的以外の商品までつい買ってしまいます。

ynさん

駐車場も広く停めやすい、ガソリンも安い。 家庭用品のストックをまとめて仕入れに行きます。しかも食料品も美味しいものばかりで、フードコートのホットドックは激安で美味しくて、定期的に通ってしまいます。

なつさん

埼玉県入間市にあるCOSTCOへ初めていきました。 隣接してアウトレットモールがあり休日だったせいか20時だというのにカートが普通に押せないくらいの人混みでした。 品物は多く取り揃えてあったかと思います。 駐車場はCOSTCO倉庫には珍しく会員のみ2時間のみ駐車無料となって会員以外は普通に駐車料金がかかるので、少し驚きました。

はいじさん

以前旅行先で見かけたこちらの群馬明和倉庫店に初訪問しました。駐車場はかなり広いながらも入り口近くとなると全て埋まっており5分〜10分ほど場内をうろちょろし空くのを待っていました。中はほかのコストコと同様に大容量パック、ひとつひとつがアメリカサイズなので、消費の多い大家族や、友だちとのパーティーにも持ってこいの商品がたくさん置いてあります。学生の頃は福岡の北九州店舗でしたが、今でもみんなで集まってパーティーをするとなると、コストコへ行って巨大なピザやハイローラー、お寿司、ケーキなど買っています。レギュラーメンバーにはチーズケーキやティラミスなどがありますが、季節やイベントによって違った種類のケーキも出すのでそれもまた行くたびに違うものが見れて楽しいです。 生活用品だとカークランド商品のトイレットペーパー、キッチンペーパーが有名です。一人暮らしなので買ったことがありませんが、キッチンペーパーを買っていた友人は、キッチンペーパーはコストコのが1番良いと言っていました。食品であれば、やはり刺身用のアトランティックサーモン、生ホタテ、お寿司が絶品で行くといつも買ってしまうほど美味しいですよ。お寿司は値上がりはしましたが、ネタが大きくこれもファミリーサイズなので、クリスマスや大晦日、誕生日などのイベントにおすすめです。またリンツのチョコレートはどこのお店で買うよりも安く手に入るうえに、割引をする日もあるのでとてもお買い得です。他にもハイローラーや一羽丸焼きのチキンなど、安くてボリュームがあって美味しい商品がたくさんあります。パンコーナーにも、何種類ものパンが置いてあり、中でもパンオショコラやマフィン、ベーグル、クロワッサンはとってもおいしいです。特にクロワッサンやパンオショコラは家のトースターで少し焼いて温めると、出来たてのような外がサクサクになってどちらもおすすめです。 行ったときにはぜひ買ってみてください。

211022さん

コストコへお買い物に行ってきました。クーポン付きでポイントも貯めれる会員に変更してお買い物バッグ2つ頂きました!パン屋惣菜コーナーも新商品が並んでいてたくさんお買い物ができました♪

さ-ちゃんさん

初めてコストコに行ってみました。一緒に行った友達の会員カードの期限がなんと切れていました。なので会員になってみました。1年間有効で4800円位を支払いました。会員は受付をしたらすぐ入会できたので問題ありません。お店に入ったら大きなカートをぶつからないように気をつけながら押します。一つ一つの商品がものすごく大きいので、カートがこれだけ大きくないと商品が入りません。コストコの店内は大きな倉庫で商品一つ一つが間近ですぐ確認できる陳列です。入り口からお目当てのコストコ人気のお惣菜を探しに行きました。お惣菜の場所は入り口から1番奥の大きなケーキから始まる場所です。ケーキのサイズもめちゃくちゃ大きい。ティラミスもすごく大きくて、その次の大きなイチゴのショートケーキのサイズにびっくりしてしまいました。人気のチキンやプルコギ、アヒージョ、油そば、サラダ、海鮮など、どれも本当に魅力的で迷ってしまいました。到着したのが19時30分頃だったので、閉店時間が20時と迫っており、あまりゆっくり悩むことができなかったので、友達と慌ててそれぞれの食べたいものを1つ選んでカートに入れました。その奥には、冷凍食品のコーナーがあり、温度がものすごく低くて寒かったのですぐ出てきてしまいました。ただ青唐辛子の大きさに驚いて、次来た時は絶対にゆっくり見ようと誓いました。トイレットペーパーやお菓子、アルコール、ドリンクなど、すべての商品が何を見ても本当に大容量で家族や友達とみんなでワイワイやりながら消費するのが楽しいなと思います。みんなが大きなカートを押しながら歩くので、カートがぶつからないように気をつけて歩きます。閉店時間が近づいていたのでレジに並びました。レジはベルトコンベヤーのような台で、前のお客さんが置いた商品と自分の商品を区別するために、プレートを自分で境界線に置きますコストコは袋は専用のバックしか置いてありませんので、ビニール袋等は買えません。なので大きな買い物袋を持参することをお勧めします。はじめてのコストコは滞在時間30分とものすごく短くて残念でした。せっかく会員になったので、またちょこちょこ寄りたいと思います。

チーちゃんさん

県道35号線沿いの下山田南交差点そばにあるショッピングセンターです。駐車場も広くて停めやすいです。アメリカの会員制のお店です。大容量の商品が多くてお買い得です。

wakatakaさん

コストコ久山倉庫店は、福岡県糟屋郡久山町にある大型店舗です。会員制の店舗になります。家電や食品、消耗品など多くの品物が豊富です。たくさんの品揃えがありますので、とても便利です。

S6040さん

コストコホールセールの新三郷倉庫店は、埼玉県三郷市新三郷ららシティ3丁目1-2に位置している店舗は大規模で、広い駐車場や充実した施設が特徴です。先日、最近会員になったばかりと言う友人に誘われてはじめて利用しました。会員は1年ごとの更新制で年会費は個人会員であれば4,840円(税込)、事業主などの法人会員であれば4,235円(税込)の年会費が必要だそうで、友人は個人事業主で、使わないと感じたら途中解約もでき月割分?を返金してくれるとかで4,235円を払い会員になったと言ってました。会員1人につき同伴者が2名まで入れるそうで、そこに便乗し利用させてもらいました。 食料品、生鮮食品、日用品、家電製品など多岐にわたる商品が揃っており、メンバーシップが必要なこともあって、会員向けに特別な価格で商品を提供してくれています。また、コストコは商品のバルク販売が特徴で、一般的なスーパーマーケットとは異なる大容量での商品提供がとても魅力的でした。飲食物の販売コーナーではあらゆるところで試食提供なども行なっており、味見をしてから購入検討が出来たのも高ポイントでした。定期的に入荷する新商品や特売品も注目ポイントであり、お得感を求める消費者にとって魅力的なショッピングスポットとなっています。特にお買い得で美味しかったのはディナーロールというロールパンでコストコに来る人はみんなが買って行くそうで、大きな袋に36個もロールパンが入っており、価格もかなり安く高級パンの味でおすすめです。店内は広々としており、シンプルながらも効率的な陳列が行われています。飲食エリアも充実しており、購買と合わせて食事やスナックを楽しむことができます。総じて、新三郷倉庫店は多彩な商品とリーズナブルな価格が魅力の大型スーパーマーケットで、地域の人々にとって便利で満足度の高いショッピング体験が期待できます。また行きたい感じ、誘ってもらった友人にも月1くらい誘って欲しいとお願いをしました。

かずさん

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画