スーパー
■兵庫県尼崎市/

ショッピング施設|

スーパー

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

全国のコストコ投稿口コミ一覧

施設検索/全国のコストコに投稿された「お気に入りコメント(口コミ)」をご覧頂けます。
コメントの投稿1,297件を新着順に表示しています。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

101150件を表示 / 全1,297

福岡市内にあるコストコ久山倉庫店さんは周りに他のお店もあるモール内にあります。週末は夕方でも駐車場は多く車をとめるまで少し時間がかかるので余裕を持って行かれるといいと思います。

もみじさん

食品が1Fと日用品等が2Fに分かれているので、買い物が効率よくしやすいです。しかし2Fで買い忘れて1Fに行ってしまうと戻るのが大変なので買い忘れには注意しています。

Hachiさん

会員カードがないと入場できないが、アメリカの規格で販売されている物を購入することができる。 パーティーや大勢で集まるときなど、子供から大人まで楽しめるものも多く購入することができる。

Takaさん

さすが、コストコ! これは誰でも分かるでしょー。小売では考えると高いものもあるが、安いものが多い!特にお肉関係は安い。 あと、しゃけとサーモンは味と量に文句なし。もちろん、値段も!

akimuscleさん

コストコ入間倉庫店は国道16号沿いにあり、隣がアウトレットなので本気で1日楽しむことができます。バスも出ていて三井アウトレットパーク入口で降りるとすぐコストコ入間倉庫店もあります。 駐車場は862台停められるのでとても広いです。高さ制限は2.4mなので一般車両であれば困ることは無いと思います。 以前はコストコ利用者ではない人も駐車場を利用できましたが、2022年から会員専用駐車場になりましたので注意してください。 フードコート・タイヤセンター・メガネ・コンタクトレンズ・補聴器・調剤薬局コーナーがあります。 営業時間は午前10時から20時までです。 アウトレットが隣にあるので、土・日・祝日は結構混みあいます。空いてる時間に行きたい場合は平日の夕方頃が私の経験的には一番です。 私の家族だと量が多いので食べ物は多く買えませんが、腐らないものとか多くあっても困らないものはストック買いのつもりで行っています。 と、言いつつ全て美味しそうに見えて冷蔵庫と冷凍庫パンパンになるほど買ってしまいます。

まつゆき♪さん

ここは、国道16号沿いにあり、三井アウトレットパーク入間が隣接しています。 圏央道の入間インターからすぐの場所で、土日や祝日は、アウトレットパークやコストコに来る方の車で、国道16号が渋滞します。 店内には、食品や電化製品、アウトドア用品や衣類など様々な商品を取り扱っていて、見るだけでも楽しいです。

まっちゃんさん

コストコ神戸倉庫店は家族でよく行きます! 食料品だけでなく日用品や衣服も色々揃っています! 家電もお安くなっているのでオススメです! 私はコストコのプルコギが好きでよく買います! オススメなので是非行ってみて下さい!

ベイマックスさん

兵庫県尼崎市次屋3-13-55にあります。営業時間は午前10時から午後8時までです。阪急園田駅から徒歩約18分、JR尼崎駅から徒歩約20分です。駐車場は936台あります。商品数も多く何回行っても楽しめます。ガソリンスタンドもあり車で行くとお得です。

Nさん

家族でいってきました。まだ新しい店舗です。駐車場は立体駐車場になっていて、かなり広いですね。愛知県では2店舗目のコストコです。店内もかなり広くて通路も広いので、とてもまわりやすいですよ。

しんさん

幕張新都心にある2Fフロアのコストコです。 休日、平日ともに混雑しています。 お買い物は2Fからまわり1Fへ降りてきてお会計になります。 フロア内は自由に回れますが、1Fへ降りてしまうと2Fへ上がることが出来ないのでフロア内隅々まで見てから1Fへ降りることをおすすめします。 2Fは日用品や雑貨、おもちゃやシーズン品がメインで1Fは食品です。 店舗によっても取扱商品、在庫の有無が違うのでほしい商品によって店舗を使い分けています。 イオンモールが近いので外のフードのみを利用することもあります。

totoさん

九州に3店舗、福岡県内に2店舗、福岡市近郊にあるのがここ糟屋郡久山町にある店舗になります。 粕谷、篠栗方面、古賀市方面、福岡市内方面、土日祝日に来店しようとするとどの方面からでも道路は混んでしまい、勝手に「コストコ渋滞」と呼ばせてもらっています。 できれば平日に行くのがいいかなと思いますが、コストコがあるトリアス久山自体が複合ショッピング施設なので、それもまた一興、映画を楽しんだりなど、色々と楽しめる場所になります。 そしてわざわざ説明する必要もないと思いますが、コストコは会員制です。 わたし自身は一人暮らしのために、年間費をペイ出来るほど買い物する予定がないために、会員には入っていませんが、たまに会員の友人に付いて行き買い溜めします。 冷凍保存出来るような食材や惣菜とかデザートとか、買いだめしまくってをうまくやればご家族でも一人暮らしでも......もう最高のお店ですよね。 個人的にはトリプルチーズタルト...さすがに一人では食いきれないので、実家や親戚の家に行く時にお土産として買って帰り...ほとんど自分で食べる(笑)のように、みんなで楽しく食べるために! 一人暮らしでも非常に重宝するのがディナーロールを代表に、パン系!! そもそもパンは特に食パンとかは、冷凍してトースターで焼くと外カリ中フワになって同じパンでも別の感じで食べれる...話が逸れてしまいましたが、あの量で500円ぐらい?だったと思いますが「あー、何も食材ない、何食べよー」みたいな時に、冷凍庫を開けたらそこには...保存食として生活の一部になっております。 だいたい一緒にマスカルポーネロールなども買って楽しんでいます。 食材だけではなく、日用品関連もサイズが大きいけど、割安で買える。 例えば、オキシクリーンとか洗剤系は一回買っとけば一人暮らししている間はずっと使い続けれるんじゃないか?と思うサイズを買えたり... 先入観でまだ行かれていない方いましたら、ぜひ一度お試しください。

おさかなまんさん

どうもこんにちは!皆様にいい情報、お得な情報をお伝えすることが大好きなミスターCでございます。新型コロナウイルスも落ち着いたり落ち着かなかったりしますが、うまく共存しているように感じる近頃です。そんな私も先日こちらのコストコさんに行って参りました。もう、コストコって聞くだけでわくわくしませんか?私はわくわくします。笑 買い物も楽しいですが、見ているだけでものすごく楽しいですよね♪ こちらのコストコ前橋店様の場所ですが、ものすごく行きやすいんです!前橋南ICを降りてすぐ!本当にすぐ着きます。近辺のショッピングモールになっているので、雰囲気からも迷わず行けると思います。もちろん、ナビでもばっちり案内してくれますけどね♪コストコ  前橋ですぐ見つけることができますよ!ちなみに、ショッピングモールにスターバックスさんみたいなコーヒー屋さんがあるのも私的にはポイントでかいです。笑 さて、コストコさんの紹介ですが皆さんもご存じの通り会員制のスーパーですよね。年会費を払うのでなるべく多く行きたいところです。商品を箱や大きいサイズで買って使う人におすすめだと思います。日用雑貨 洗剤やトイレットペーパーなどから食品、調味料までなんでもあるイメージです。ちなみに私はこちらのトイレットペーパーがものすごく大好きで、かなり厚手の紙質をしており無くなったタイミングでコストコさんにいくタイミングになっております。笑 わかりやすい目安になってくれてますね! あと、クロワッサンもおいしいですし、ピザなんかもおすすめですね!お寿司はネタが大きく超美味です。サラダもおいしいですよ!もう、なんでもおいしいしお得ですね。笑 ぜひ皆さんに行ってもらってコストコ談義をしたいところです。最後に私の最高のおすすめが売店にあるフランクフルトです。飲み物とセットで安く買うことができ、玉ねぎものせ放題!めっちゃうまいです。それを帰りに買って車で食べながら帰るのがおすすめですね♪皆さんもぜひに試してみてください!

C3986さん

コストコホールセール京都八幡倉庫店は 京都府八幡市にある会員制のスーパーです。 会員1名につき2名まで同伴できます。 近所のスーパーでは手に入らない食材がほとんどなので 自宅から遠くてもわざわざ行きたいお店です。

Blythedollさん

愛知県常滑市、中部国際空港セントレアの近くにあるコストコです。 新規入会していきましたが本当に何もかもがお値打ちでビックリしました! カートも大きくてお肉やケーキなど、どの商品も基本全て大きくて大容量で何を買おうかすごく迷ってしまいました。 土日、祝日などはとても混みます。 私が行った時は平日だったのですが、それでもたくさんのお客さんがおりこんでいました。 日本には売っていないものが多いので見てるだけでもとてもワクワクしました。 ケーキやピザ、パンなどもとても美味しく次回行ったときもまた買おうと思います。 店内もとても広く多くの商品が並んでいるのでまだ購入したこと無いですが他にも色んな商品を買ったみたいです。 試食コーナーなども多く、初めて買う商品等は試食があったら試食してみて購入するようにしていますがどれも美味しいので結局全部買ってしまってお会計が大変なことになってしまいました。 次回はお刺身やお肉など購入できなかった商品を買ってみようと思います。

Mさん

新三郷駅降りてららぽーと超えるとすぐ見える大型ショッピングセンターコストコになります。有名なショッピングセンターなので、遠方地からたくさんの方が来られるので、駐車場は常に満台で隣のららぽーとの駐車場を使用する方も少なくないとおもいます。クリスマスになると、チキンの購入で大行列ができ入場も規制されるほどのお客様が来店してきます。なので、周辺の道路が渋滞で、まずコストコにすら入れない、ららぽーとに入れないというような現象がおきています。クリスマスが落ち着くと、年末年始でかなりの行列ができます。 ここでも周辺道路は渋滞で中に入れない、 駐車場にすら辿り着けないような状況になります。 なので、どうしてもという理由がない限りは平日で、クリスマスと年末年始を避けることをお勧めいたします。 とはいえ、人気なので平日でもかなり混雑しておりますが、クリスマスなどに比べれば大したことありません。 個人的にオススメはホテルマーガリン、チョコクロワッサン、ダシダなど数え切れませんが、何を買っても正解だと自信持っていいきれます。 お肉、魚どれをとっても一級品なので、迷わずかえるとおもいます。 一つ一つがかなりの量が入っているので、大家族は便利だし、一般の人数の家庭でも友達家族と分けあったりなど、できるので不便はないとおもいます。 さらに、品揃えもかなりいいので、たべものだけでなく、テレビや洗濯機などの家電からワイン、洋服、家具などさまざま物が揃っております。値段も商品からすれば、かなり安く、いいものが揃ってます。 車用品やメディカル用品、赤ちゃん用品までありとあらゆる物事あるので、安心して買い物ができるとおもいます。 さらに、最近ではコストコの会員カードがあれば、給油できるガソリンスタンドを敷地内につくってるとこがおおく、まずガソリンが安くて、わざわざ外のガソリンスタンドに持ってく必要もないとおもいます。 年会費がそれなりの値段なので、こー言ったとこで元がとれるかとおもいます。

Masaさん

神奈川県横浜市金沢区にある会員制倉庫型スーパーで食料品をはじめ雑貨や電化製品など幅広い品目をまとめ売りする販売方式が人気となっています。会員制である事の特典として食品をはじめとする全ての購入したものを無条件で購入した店舗だけではなく、どこの店舗でも返品できます。

V.n.rooijさん

神奈川県座間市にある会員制倉庫型スーパーで食料品をはじめ雑貨や電化製品など幅広い品目をまとめ売りする販売方式が人気となっています。会員制である事の特典として一番大きいのは食品をはじめとする全ての購入したものを無条件で返品できることがユーザーに喜ばれています。

V.n.rooijさん

コストコつくば店はコストパフォーマンスがいいので月に一度惣菜や雑貨など何でも置いているので買い物に行きます またガソリンスタンドが併設されている為金曜日の夜などは休日に備えて給油しにくる方も多く見られます 土日は基本昼間は混雑していますが夜にかけて客は少なくなっているように見受けられます 私の家族はコストコはホットドックだけを買いに行く時もあります(ドリンク付き) また少し不便な点としましては以前はクレジットカード支払いですとアメリカンエクスプレスのみでしたが提携がマスターカードになった為マスターカードのみしか使えません 会員カードでクレジット機能付きのカードを発行できますが月一度しか来ない私ではクレジットカードを作るほどの魅力は感じられませんでした 多少不便であるといった点も挙げましたがコストコつくば店は店内も綺麗で品揃えも豊富なため訪れない理由は何もないと言えます 是非一度コストコつくば店を利用したことがない方は来店されてみてはいかがでしょうか 長々と記載させて頂きましたがご参考になれば幸いです

Cefe-latteさん

今は会員ではないので、行くのは数年ぶりになりますが、大好きなコストコに久々、やっと行けました!出先でたまたま行く事になりましたが、会員の友人1人と未会員の2人の合計3人で行って参りました。 コロナの影響で会員ひとりに対してプラス1名しか入店出来ないという話も聞いていたので、入店時は非常にドキドキでしたが、止められる事もなくすんなり入れました(笑)良かった良かった 自宅の冷蔵庫が不調で、いつもならスルーの家電エリアへ。イタリア製のかわいい冷蔵庫を見つけてテンションが上がりー。でも値段を見てびっくり。一桁勘違い…まさかの大型プラズマクラスターより高くてさっさと退散。 コストコで絶対買って帰るチーズケーキとシーフードピザは、まさかのシーフードピザがなくて断念…ですが、これまた私の中ではマストバイアイテムのマフィン、OIKOSはゲット出来たし、マフィンに関してはは未トライの味もゲット。量が多いので、3人で一種類購入して、各2個分け合いました。コストコは量が多いのでシェアして購入すると色々試せて楽しいですよね!友人におすすめされたしいたけマッシュルームクリスプはまだ食べていないのですが、3袋買ってしまいました。料理にも使えるらしく、レシピ検索するといっぱい出てくるよー!とのこと。食べるのが楽しみです。 あと、絶対これは買った方が良い!食べた方が良い!と思うのが、フードコートにあるクラムチャウダーです!!!これはとっても美味ですので、この口コミを見てくださった方は是非是非お試しください。ハマること間違いなしの味です!!! エグゼクティブ・ゴールドスター  全世界のコストコ倉庫店でご利用  無料家族会員カード1枚  年間購入金額の最大2%エグゼクティブリワードを獲得※  年4回以上実施されるエグゼクティブ会員限定の特別割引クーポン  コストコグローバルカードと併用で、リワード還元率3.5%(最大) エグゼクティブ会員についてさらに詳しく 年会費 9,900円 (税込)

linaiさん

新三郷ららぽーと近くのコストコです。武蔵野線新三郷駅からもすぐです。IKEAもすぐ近くにあります。1日居て楽しめるほどの広さです。駐車場も広いです。年会費がかかりますがパンチある商品と日本ではあまり見かけない商品が揃っています。

80780さん

愛知県常滑市、中部国際空港セントレアの近くにあるコストコです。食品のコストパフォーマンスが高い。海鮮関連の質が良くておすすめですね。寿司も美味しくよく買います。

I3863さん

場所は県道15号線の中志段味上寺林信号交差点を北に曲がると100メートルほどで到着します。皆さん大好きなコストコ。以前は高速を使って行っていたので月1くらいでしたが近くに出来てからは頻度が増しました。家族の催しやママ友会などちょっとしたイベントごとやストックの買い出しなど今では頻度的に週1くらいになりました。月1の時はご存知の通り大容量なのでまとめて買おうと思うとすごい量の買い物でなかなか大変でしたが今は必要な物を必要なだけ買えるので楽になりました。頻度が増えたことで食品ロスが減ったように思います。それでも子供達を連れて行くとついついたくさん買ってしまいます。一緒に行く時に必ず買わされるのはサーモンとマグロのお寿司とハリボーのグミ。めちゃくちゃ大好評です。あと鉄板はロティサリーチキン!こちらの店舗が出来たばかりの頃は2週に1度は購入していたような(笑)今でも月1は買ってしまう我が家の超定番です。丸ごと1羽なのでかなりの量ではありますが我が家では初日はそのまま、次の日の朝食にサンドイッチで。それでも残れば骨から良いお出汁が出るので野菜を足してスープにしたりそのスープにもち米を入れて参鶏湯にしたりと。先日は初めて炊き込みご飯にしてみました。かなり使えるのに1000円しないコスパの良さも助かります。あとはピザですね。我が家は冷蔵のではなくフードコートの焼き立てを必ずホールで買ってその場で何枚か食べます。やっぱりピザはホール買いの方が食欲増しますよね。ただ食べきれないので残りは持ち帰っていつでも食べれるよう1枚1枚ラップして冷蔵庫行きです。軽めのランチに重宝します。フードコートも広くとってありますので混雑していても回転率は良いように思います。外にもスペースがありますがそこで食べるのがすごく気持ち良い。遠足気分で食事が取れます。今は新作を探すのも楽しみの1つです。また近々伺います!!

gakuさん

こちらのコストコは新三郷駅から近くアクセス良いです。 基本店内混んでいる印象です。 定番のホットドッグが大好きで定期的に行きます。 全般的にそんなに安いわけではないですがついついまとめ買いしてしまいます。

みつるさん

JR広島駅から徒歩10分ほどの場所にあります。MAZDAスタジアムのすぐちかくなので、試合がある日はかなり人が多い気がします。コストコと言えば、ピザやホットドッグをお昼に外で食べるのが定番かなと思います。

Misatoさん

こちらのコストコは新三郷駅徒歩7分のところにあり、アクセス良好です。 私は車で行くことが多いのですが、三郷ICからすぐなので車でのアクセスもGOOD! 先日、久々にこちらの新三郷倉庫に行きました♪ 2カ月ぶりのコストコ。欲しいものの目星はつけていたのですが、コストコに行くと色々欲しくなっちゃうんですよね〜。 まず、子供たちが足を止めたのがお菓子コーナー。なんでも大量パックですが、個包装になっているものがほとんどなので、安心して購入出来ます。これから夏休みに入るので、おやつタイムに食べられるお菓子を調達しました☆ コストコのチョコレート・レーズンが私も子供たちも大好きなので、即買い。1.5kgと大容量なところも魅力ですね。 スナック系も譲れません。4種類のスナック菓子が21袋入ったバラエティーパックが絶対におすすめです!大きさも丁度よく、たくさん入っているので分け合って食べられます。味も美味しくて飽きない。 これで夏休み前半は乗り切れるかな。 次は日用品! お目当てはアクアフレッシュの歯ブラシです。昔からアクアフレッシュの歯ブラシが磨きやすくて好きなのですが、ドラッグストアで売ってないんですよね。ずっとネットで購入していましたが、コストコに15本入りセットが売っているんです!しかも1,188円(税込)。主人と一緒に使っています♪ それから、絶対おすすめなのが「カビキラー」。コストコはカビキラーも大容量です。通常サイズの2.5倍の大きさのものが3本で1,048円(税込)安いです。お風呂掃除には欠かせないですよね。 そしていよいよ食品コーナー!待ってました!!子供たちも大はしゃぎ。色々ねだられました(笑)絶対に外せないのが、ベーカリー。クロワッサンもマドレーヌも色々美味しいのだけど、コストパフォーマンスが最強のディナーロールはテッパンです。最近はマスカルポーネロールがお気に入りですが、こちらも36個入りで698円(税込)なので、お買い得です。冷凍してもレンチンでいつでもふわふわの美味しいパンを頂けます! 今回も楽しくお買い物出来ました♪また行きたいな。

おきぬさん

なんでもあるコストコ お出かけの前に、マイバックやクーラーボックスを用意しましょう。一般的なサイズだとコストコでのショッピングには小さすぎる可能性が高いです。大きめのものを持っていくか、コストコのレジで販売されているショッピングバッグ、クーラーボックスを利用するのがおすすめです。コストコで空箱をもらうこともできます。 また、入店時と会計時は会員カードが必要なので、忘れずに持っていきましょう。 会員カードを忘れてしまった場合、本人確認書類を持ってメンバーシップカウンターに立ち寄り手続きすれば、問題なくお買い物ができます。

ひまわりさん

今回紹介するのはコストコ川崎倉庫店です。川崎大師川崎大師から4.8キロの距離があり車で行くことをお勧めいたします。 またここは駐車場も完備されていてとても多くのものを買う人でいっぱいです。例えば最近流行のオキシクリーンなどマスクも全てアメリカンサイズで大量に購入することができます。また私はここにきて驚いたところが60円で飲み物が飲み放題で飲めるところが凄いと感じました。フードコートのようなところもありホットドックやアイスクリームなどがリーズナブルで食べることができ、セットで飲み物を頼むことができ、スプライトやペプシが飲み放題で買い物を楽しむことができます。また、ここの牛タンはとても美味しくてバーベキューや家庭で焼肉などを楽しむとすごくみんなに喜ばれるそうです。なのでぜひ買うのをお勧めいたします。また、試食などがすごく豊富で食べてから買う商品もたくさんあります。ぜひコストコでしか買えない商品も多いので買いそびれがないようにお勧めいたします。

C0716さん

とても良く利用させて頂いています。前橋市のパワーモールというショッピングモールの一角にあります。駐車場も広く停めやすいですが、いつも多くの人で混み合っているのでなかなか駐車できないことも多々あります。

uさん

座間にあるコストコです。 とても大きく家族が沢山いる方や沢山飲食される方にはとてもおすすめです。隣にはビバホームや、スーパーマーケットがあり、充実しているのでおススメです!

hiroさん

千葉市美浜区にある、会員制の大型スーパです。今回は市川市方面から訪れました。日曜日の昼に行ったのもあると思いますが、コストコ付近でやはり渋滞になっていました。カーナビの到着予定時刻よりも20分以上は押していましたが、駐車場にいざ入ったら、立体駐車場が非常に大きく、空きがたくさんあったので、すんなり停められました。他県のコストコでは、駐車場探しに時間が非常にかかることがあったので、この千葉のコストコはそこがストレスフリーで嬉しかったです。立体駐車場から、エスカレーターで売り場まで降りていくのですが、その途中でカートをゲットしないと、売り場にはカートが無いので、そこだけ注意が必要かもしれません。10時から20時までが基本の営業時間のようです。基本的には、有料会員になるとカードが発行され、一枚につき3名・コロナ渦の現在は、基本2名が入場可能のようです。(現在は変わっているかもしれません。)大きなカートを押していると、沢山商品をカゴに入れたくなってしまいます。おなじみのお菓子がファミリーパックの2倍の大きさで沢山並んでいたり、大きなぬいぐるみが売られていたり、冷蔵庫や洗濯機などの家具家電から宝石・ジュエリー類など、幅広い商品が売られており、見るのに飽きません。あまり沢山買う予定がなくても、お子様やカップルなどには、楽しいレジャースポットになると思います。商品のおすすめは、パン類と、ピザ、巨大なケーキ類です。肉類も量が多い上に質が良く、普通のスーパーで買うより美味しく感じます。どれも一日では食べきれる量ではありませんので、友人や隣人とシェアしたり、小分けにして冷凍するのがいいと思います。また、コストコの醍醐味といえば、イートインで出来立てのホットドック・ピザをラージサイズのジュースと楽しめるところです。安くて美味しく、海外に旅行に来た気分になれます。お米や家電類など、本当にお値打ちのものも多く、特に人数が多い家庭には、家計の助けになるスーパーだと思います。

ぴーまんさん

生活の全ての物がお安く大量に調達出来るなくてはならないお店です。年会費がかかりますが、年間での利用する量や返品、返金可能なシステムを考えたら逆にお得です。商品購入後に開封してしまっても、不良品だったりお好みに合わなければ返品、返金可能なのは、さすがアメリカ流。 お会計後のフードコートでは必ずピザを食べてます。安いしアメリカンで美味しいです。

tsubame13さん

全国の各都道府県にあるわけでないコストコが、ここ北九州にあります。 住所は北九州八幡西区本城学研台1-2-12です。 何から何まで一商品一商品がアメリカサイズなので、消費の多い大家族や、近くに大学があるので学生も多く、友だちとのパーティーにも持ってこいの商品がたくさん置いてあります。私も学生の頃みんなで集まってパーティーをするとなると、コストコへ行って巨大なピザやハイローラー、お寿司、ケーキなど買っていました。特にピザは値段といい大きさといい味といい、他では頼まなくなるほどコストコに頼ってしまいます。 コストコでバイトをしていた経験がありますが、生活用品だとカーグランド商品のトイレットペーパー、キッチンペーパー、また赤ちゃんのおむつが人気で、特に赤ちゃんのおむつは入荷後、陳列すると山積みの商品が一日で無くなってしまう程で、こちらの商品を目当てに来たというお客様もいらっしゃいました。 食品であれば、やはり刺身用のアトランティックサーモン、生ホタテ、お寿司が絶品で行くといつも買ってしまうほど美味しいですよ。お寿司もネタが大きくこれもファミリーサイズなので、クリスマスや大晦日、誕生日などのイベントにおすすめです。他にもハイローラーや一羽丸焼きのチキンなど、安くてボリュームがあって美味しい商品がたくさんあり、冷凍食品も果物・野菜から海鮮、ハンバーグやソーセージなど何十種類もあります。コストコと言えば試食が豊富というイメージが付くほど、青果コーナー、ベーカリーコーナー、肉コーナー、ドリンクコーナーで必ずと言って良いほど試食をしており、この試食がまた美味しく、ついつい買ってしまうということもあります。食品から生活用品、洋服、子供服、キャンプグッズ、生活家具、生活雑貨、自転車まで、コストコへ行けば必要なものが全て揃えられるほど何から何まで取り揃えており、行くと平気で1時間ほど回ってしまいます。 家族と来ても友人と来ても、恋人と来ても楽しめる巨大倉庫にぜひ行ってみてください。

211022さん

コストコに行く方の多くは、車で行く事が多いと思いますが、もしも車がなく、コストコに行きたいなと思ったらこの川崎倉庫店がベストです。JR川崎駅からバスに乗り換えて臨港警察署前で降りて、そこから徒歩5分ほどで到着です。帰りは店舗前のバス停から川崎駅に戻れます。店内は1階に商品が陳列され、2階、3階は駐輪場です。人気商品ランキングになどに出てくる商品は大抵ありますので十分に楽しめます。

Kiyoさん

コストコ前橋倉庫店は、前橋市鶴光路町にあります。車で行く場合は前橋南ICが最寄のICです。友人の家に遊びに行ったと時に行きましたが、やはり買い物が楽しい!!買い物意欲を駆り立てられます。フードコートの食べ物も美味しかったです。

YK1027さん

学園都市駅から 徒歩16分程の場所にあるコストコ神戸倉庫店です。駐車場は広く止めやすいです。雰囲気が良い店舗です。食料品は特大でコスパが良いですね。見てるだけでも楽しいですね。

N9521さん

この間、初めてコストコ座間倉庫店に行ってきました。店内は1フロアですごく広かったです。色々な商品がビッグサイズで売っていてとても楽しかったです。フードコートみたいなところもあり、ホットドッグがとても大きくて安かったです。ドリンクも一杯頼めばドリンクバーみたいに何杯でもおかわりが出来ます。お買い物ついでに腹ごしらえも出来てとても良かったです。

F4253さん

コストコ 多摩境倉庫店は大変大きなスーパーです。会員登録して、まとめて商品を購入することになりますが、返品制度がしっかりしていますので安心して会員になれます。土日が大変混みますので、平日がお勧めです。

スバルさん

広島市蟹屋にある広島唯一のコストコです。海外品もたくさんあり、量が多く安いと言うのが売りです。とてもたくさんの品数がありどれを買っていいか悩む位です。皆さんもぜひ行ってみてください。

さん

コストコが新たに守山区にできたとの情報を得たので気になっておりました。ゴールデンウィーク中の計画をどうしようかと妻と相談していると、実家のお母さんがコストコに行きたいと要望が合ったらしい。それは連れていってと言うことだなと勝手に判断し、お母さんと子供たちを連れてコストコに行く計画を立てました。 いつもは常滑の方へ行くのですが、妻の実家が名古屋市ということもあり、最寄りのコストコは守山区の店舗になりました。調べてみると義実家からおよそ30分ほど。ゴールデンウィークということもあり相当混むことを覚悟して向かう事にしました。 余談ですがコストコに行く際にはいつもキッチンペーパーとトイレットペーパーを購入するので大きな車で行くようにしています。 さて、目当ての店舗に行くには裏道と大通りからの2パターンがあるのですが、大通りからは混むと予想してあえて堤防沿の裏道からいってみたのですがこれが大誤算。当日は警備員が車両整理をしており、大通りからでしか敷地に入れないようになっておりました。見ると大通りは1車線がコストコに向かうための大渋滞を発生させていました。 なんとか道を巡回しようやくコストコに向かう車線に入れましたが、依然として渋滞は緩和されておりません。開店から1時間ですが既に満車の様子。不思議と出て来る車も多かったのでなんとか入ることができました。店舗の2階と屋上が駐車場になっているので想像より大収容です。 店内に向かうエスカレーターはコストコのカートをそのまま乗せることができるので動線が考えられています。 倉庫に入ると会員カードを提示しいざショッピング。いつもキッチンペーパーとトイレットペーパーを最初にカートに積むのですが、初めての店舗でどこにあるかわからず。ようやく陳列棚にも慣れてきて徐々に目当ての買い物ができるようになりました。当日はすごい人でしたので海鮮コーナーでは自然と一方通行になっており、ハイローラーなどを購入。ロティサリーチキンは大人気で売り切れでした。 次回は開店前から行く事にします。

ナーキーさん

品揃えは、抜群で変わった商品があり楽しいです! コロナのせいで試食がしにくくなったのが残念です! お肉コーナーにいる定員さんに、お肉の事を聞くと美味しい部位の所を教えてもらえます! ぜひ、聞いてみて下さい!

Hitoさん

コストコつくば店さんは、県南地区唯一のコストコとなっています。 コストコさんは会員制となっており、買い物をするには有料会員にならなくてはいけません。 また、コストコさんではコストコ発行のクレジットカードのみを使う事ができ、その他のクレジットカードは使用が制限されるので注意が必要です。 コストコさんはアメリカンなショッピングを売りにしており、基本的に量が多かったり、大きかったりするので、買う量には気をつけたいです。 魅力的な商品が並んでいるため、ついつい買い過ぎてしまいます。 私の家ではクリスマスやお正月のイベントや、親戚が集まる際にはコストコさんで纏まった食料品を買うようにしています。 また、バーベキューをする際には、コストコさんで売っているお肉が量も多くて美味しいので重宝しています。 私はよくステーキ肉を買うのですが、コストコさんの扱うステーキ肉は肉厚でジューシーです。最近ではYouTuberさんが、コストコさんの美味しいお肉の見分け方を説明していたりするので、買い物する前に試聴してみるのも良いかも知れませんね。 コストコさんはステーキ肉だけではなく、焼き肉のためのお肉やチキンも充実しています。また、お魚も新鮮でとても美味しいです。 お寿司も売っていますが、ホームパーティーをする際にはお寿司をよく買います。 お刺身も美味しいので、お正月には鰤のお刺身を買う事が多いです。イクラやカニも売っているので、特別なイベントのある日には買う事が多いです。 サラダも美味しく、シーザーサラダやチョレギサラダがおすすめです。 とにかくサイズがアメリカンなので、大勢で集まったりする時に利用します。お菓子も日本では見ないようなお菓子が多いので、ついつい食べ過ぎてしまいます。 ショッピングが終わったら、フードコートでホットドッグやピザなどを買って食べると良いかもしれません。 とても広い店舗なので、歩いているうちにお腹が空いてしまいます。 どの食べ物も美味しいのでオススメです。

チュパカブラさん

コストコホールセール幕張倉庫店 千葉市美浜区豊砂1‐4にあります。 JR海浜幕張駅よりバスで5分 営業時間は10:00〜20:00です。 立体の大型駐車場が無料であります。 上がってすぐの階は大変混雑しているので 屋上の一階下の階まで直行した方がタイムロスが 少なくて済みます。空いてます。 トイレが一階、レジ奥あたりにしか無いので 危険な状況の時は駐車場から階段でダッシュで 降る事になり注意が必要です。 会員登録が必要で年会費が4,840円必要になります。 カード決済がしたい場合はコストコグローバルカード (マスターカード)が必要です。 (ポイント還元が増えたり、より良いサービスが受けられる エグゼクティブ会員もありますが追加料金が発生します。) 会員と一緒なら、非会員の家族が一名同伴で入店できます。 (コロナ以降一名になります。) 大型、大量な製品、業務用サイズの製品が比較的安価に 購入可能です。 飲料水はコストコで大量購入しています。 屋外でフード販売も行っており、安価でおいしいです。 椅子とテーブルもあります。

ken-saitouさん

福岡県の久山にあるコストコです。ショッピングセンターと同じ敷地にあり、1日中遊べるエリアです。元旦以外は全て営業されていて、毎日10時から20時まで、祝日は9時から営業されています。 駐車場はショッピングセンターと共同で使うことができるので、とてもとめやすいです。 商品はたくさんあり、大容量のものが買えるので有難いです。

M8576さん

皆さん、ご存知かどうか分かりませんがコストコのトイレットペーパーのクオリティーがかなり高く、お邪魔する度に購入させてもらっています。ボリュームが多いので、置き場に困ることがありますが、重宝しています

Kazuさん

常滑イオンモールの北側にあります。駐輪場も広くゆったりと買い物が出来ます。 食材の他にも、家電、玩具、化粧水、日用品等の商品が、お値打ち価格で販売されております。

チロルさん

川崎市バスJR川崎駅14番乗り場水江町/塩浜行臨港警察署前下車徒歩約5分。臨港バスJR川崎駅1番、2番乗り場川21水江町/エリーパワー/塩浜営業所行き 臨港警察署前下車→徒歩約5分。ホームページから引用しています。 お客さんのほとんどが車かなと思います。駐車場台数は733台。私が行った限りでは、駐車場で待った事はないです。最近では、65歳以上でお身体が不自由なお客様、ならびに妊娠されているお客様対象特別営業時間というのが出来て、火曜日と金曜日は8時から上記対象のお客さんは優先的に入場出来るみたいです。コストコは会員制で年間4,840円で加入出来ます。価値観は人それぞれなので、これが高いかどうかはご自身で判断していただければと思います。最近では、TVでよくコストコ商品が映し出されていて気になる人も多いかと思います。外国産の商品が多いと思いがちですが、国産の商品もたくさんありますし、何より店内スケールが大きくアミューズメント感覚で楽しんで行っています。子供たちなんかは一緒に行ったら喜ぶと思います。そして買い物の最後の締めはフードコートでしょ。定番のホットドックやピザ、プルコギベイク等行ったら90%ぐらいで寄ってしまいます。買い物はもちろんですが、空間も楽しめる超大型スーパー。是非、一度行ってみて下さい。

mjさん

今や誰もが知っている、業務用の大型ショップです。年間費が\4000かかりますが、頻繁に利用すればかなりお得に買い物出来ると思います。不定期で駐車場も無料開放されている日もあります。

ZZZさん

こちらのコストコ入間倉庫店は国道16号沿いにあります。三井アウトレットパーク入間も隣接されており、休日の時間帯によっては駐車場に入る車で渋滞している事があります。コストコでは食料品だけでなく電化製品や生活用品、アウトドア用品など様々な商品が揃っています。テレビで見たり友人からおすすめしてもらった商品があると気になってついついかごに入れてしまい、予定していなかった物も買ってしまう事が多々あります。。1つ1つの商品が大きく使いきれないかなと思ったときは家族や友人と分けて色々な種類の商品を試してみるのも楽しいです。会員制のため年会費はかかりますが、他で買うよりもお得な商品があったり行って見ているだけでも楽しいので継続して利用しています。時期によって新商品も出たりするので定期的に行っていますが、何度行っても飽きません。また、店内にはホットドックやピザ、ドリンクを購入できる場所もありこちらも安くて美味しいので買い物の最後によく購入して帰ります。

K2367さん

産業道路沿いを少し入ったところにある、人気のコストコ川崎倉庫店です!2階と3階が駐車場となっております。会員制のスーパーとなっております。 店内はとても広く、品ぞろえが豊富で激安です♪私はここで、バーベキューの際に、お肉や野菜を大量購入しております☆

けこたろうさん

兵庫県尼崎市にあるコストコ尼崎倉庫店に行ってきました。 駐車場、入店時、レジは、かなり混み合うので、時間に余裕を持って並ぶ覚悟でお買い物行かれることオススメします。 保冷バッグがあると冷蔵食品も安心して買えますよ。

革はぎ太朗さん

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画