スーパー
■鳥取県鳥取市/

ショッピング施設|

スーパー

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

全国のイオン投稿口コミ一覧

施設検索/全国のイオンに投稿された「お気に入りコメント(口コミ)」をご覧頂けます。
コメントの投稿11,752件を新着順に表示しています。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

9511,000件を表示 / 全11,752

イオン東長崎店さんのご紹介です。イオン東長崎店さんは長崎市田中町にあります。立体駐車場になっていて駐車場の心配がいりません。小さいショッピングモールにはなりますが、品揃えはよく困った時は必ず行きます。

X4090さん

福島市南矢野目にあるショッピングセンターです。 イオンモールが最近多くなってきましたがそれ以前からある、福島市民にとってはなんでも揃うので買い物といえばとりあえずここのイオンといった方も多いのではないでしょうか。 イオンの前はサティという名前の店舗でして、一部のテナントが入れ替わったり、撤退しているものの中に入っているテナントはサティ時代からほぼ変わらないです。 1階は食料品売り場とフードコート、あとは女性向けのアパレルショップがありまして写真屋もあります。 1階の銀だこは実は、ねぎタコを注文した時におろしだれをソースとマヨネーズに変えることも可能です。 今でこそ、ネギとソースの組み合わせのメニューも期間限定でありますがそれがない時はねぎタコをソースマヨネーズに変更と伝えると対応してくれると思います。 私はそれで何度も注文させてもらってました。 2階は男性と女性向けアパレルショップと貴金属、鞄店などがあります。 3階は雑貨店とオモチャ屋さんがメインになります。 その他3階には本屋と時計店、CDショップなど専門店が多い印象です。 地域の皆さんに愛されるイオン、まだ行ったことがないという方がいましたらぜひ一度行ってみてください。

TAKさん

イオン 旭川駅前店は先日初めて旅行に行った時利用しました。場所はJR旭川駅の目の前にあって駅から徒歩1分で行けます。食料品を買いに行きましたがなかなか品数が豊富でした。営業時間は8時から22時までやっているので便利な店舗です。

L5155さん

イオンマリナタウン店は、福岡市西区姪浜にあるマリナタウン店にあるショッピングモールでございます。品揃えが豊富で大型店舗でございます。近隣住民には欠かせない店舗だと思います。

S6040さん

鳥羽市にあるイオンです。鳥羽高校のすぐ前にあります。海に近いので海鮮が豊富です。駐車場も広くて余裕があります。休日は家族でよく買い物に行きます。近くにお越しの際は是非お寄り下さい。

ぱぴこさん

大牟田市岬町にあるイオン大牟田店は、有明沿岸道路大牟田インター下車し約1分程の所にあります。 駐車場は無料で、駐車可能台数4,800台と広い! 大牟田で唯一の映画館もありオススメです。

sarukoさん

豊科警察署の横にあるイオンです。駐車場も広くて日常品も揃うし、ゲームセンターもあり小さな子供がいてもみんなで楽しめる施設だと思います。ただ、支払いに関してはPayPayを使うことができません。

Ryuさん

明石市にあるJR山陽本線・神戸線の大久保駅を出てすぐのイオンです。駐車場は最初の2時間無料で良心的です。親戚の家の近くにあるので、家族や従妹たちと年に1度ほど行く機会があります。基本は食料品売り場で大量に食材を買って親戚の家に帰るのですが、食料品売り場以外にも多くの店舗が入っています。お茶や食事ができるお店でいうとコメダ珈琲店や小川珈琲、サイゼリヤ、四六時中、大戸屋、おむらいす亭、天下一品や光神家や金久右衛門というラーメン屋や、ケンタッキーやマクドナルド、リンガーハットやはなまるうどん、サーティワンアイスクリームなどなど、とにかくたくさんの店舗があります。飲食店以外にもライトオンやコムサイズムなどの服屋、100円均一のキャンドゥ、写真スタジオマリオなど様々な店舗が入っています。昨年私たちが行ったときは、はま寿司でお寿司を食べました。誰もが知っている100円からの回転寿司屋ですが、100円寿司も昔に比べとても美味しくなりましたね。あまり行くことがなかったのですが、マグロなんかも新鮮ですし、子どもも食べられるようにうどんや唐揚げやデザートなんかもあってとても楽しいですね。ご飯を食べた後は、子どものわがままでモーリーファンタジーというゲームコーナーへ。モンスターを倒しながら進むゲームをすると、うちの末っ子が怖がって大泣き。長女や甥っ子はとても楽しんでいました。揺れたり風が出たりと大人の私まで楽しくなりました。その後、甥っ子がはまっているというポケモンのゲームを。ゲームでゲットしたポケモンのコインのようなものが出て、それを自分のポケモンとしてコインをセットすることで遊べるようで、甥っ子は大量のコインを持っていました。このゲームは100円で遊べると思いきや、100円ずつ追加して5体目で良いポケモンが出るようで、結局やり始めると必ず500円を使ってしまうのです。よくできてますよね。私にはわかりませんが、この日は伝説のポケモンがゲットできたとのことで、甥っ子はイオンを出て家に着いてもなお興奮が止まらない様子でした。まぁこんだけ喜んでもらえれば500円も惜しくないですかね。と、このようにイオン明石店は、食料品が豊富なだけではなく、店舗がたくさん入っていて色々と遊べて大人も子どもも楽しめる良いお店です。

無香料さん

鈴鹿中央通り沿いに位置する鈴鹿の大規模ショッピングセンター、イオン鈴鹿店。非常に多彩な施設が揃っており、こと買い物において困ることはほぼないはず。鈴鹿でショッピングしたいならここ。

ハルさん

群馬県高崎市にある『イオンモール高崎』の施設店舗内に 『flying tiger(フライングタイガー)』があるとの 情報を聞き、是非とも行ってみたい衝動に駆られました。 『flying tiger(フライングタイガー)』は北欧デンマーク発祥の雑貨ブランドであり、日本国内ではあまり見かけない多種多様の雑貨を販売している店舗です。 イオンモール施設内には沢山の商業施設が構えており、それぞれ人気十分の店舗です。個人的に『『flying tiger(フライングタイガー)』を目的として入店したので、その人気店舗にも立ち寄りますが、今は脇目も振らず、まずは目的店舗へ。 店舗壁紙は北欧風のデザインとなっており、お洒落が際立っておりました。 一通り商品を楽しんだのですが、北欧ブランドと言いながらも値段はリーズナブルであり、ついつい必要以上の商品を購入してしまいました。 いわゆる、衝動買いですね(汗) 1階フロアはレストラン店舗が中央エリアに集中しております。  空腹時にはどの店舗にしようか迷うほど。 2階フロアは大型衣服店舗を始め、有名衣服店舗が集中して構えているので、ここも購入に迷うエリアです。その他、医療系(鍼灸整骨院、眼科等)も 2階フロアに御座います。 3階フロアには、映画館(イオンシネマ)やフードコートがあり、1〜3階全てにおいて来店客で非常に賑わっております。 アクセスですが、お車でお越しになる場合、 国道17号線「問屋町入口」交差点を左折、県道25号線を道なりに進むと、左手に店舗が見えてきます。店舗周辺は非常に混雑しており、渋滞ポイントにもなっている為、十分に安全運転でお願い致します。 店舗駐車場は「北駐車場」、「西駐車場」、「南駐車場」、 「東第2駐車場」とあり、約4000台が駐車可能です。 営業時間は10:00〜21:00 年中無休で頑張っております。 施設内にある「イオンシネマ」は9:00〜24:00となってます。 一日楽しめますので是非、一度訪れてみて下さい。

月夜花さん

イオン新潟東店は、新潟県新潟市東区大形本町3丁目にありますスーパーマーケットです。 隣にはゲームセンターもあり、昔は子供を連れてよく行ってました。 イオンで食事して買い物して、夕飯の買い出しして帰るパターンが続いています。 駐車場もたくさんあるし、買い物しやすいです。

タカさん

イオン 三木店は、兵庫県三木市にある複合型のショッピング施設です。食料品や生活雑貨?洋服などはもちろんのこと、フードコートや飲食店も充実しています。専用の駐車場が完備されているため、車でのアクセスが非常に便利です。

ポコさん

とてもわかりやすく、入りやすい場所にあります。母と先日買い物に行ったのですが、週末ということもありたくさんのお客さんがみえました。お中元の品物を選び送る準備も済ませられたのでよかったです。

ななさん

『イオン 長久手』は、愛知県長久手市にある大型ショッピングセンターで、リニモ「長久手古戦場駅」に直結しています。ス-パ-のイオンと、グルメやファッションのテナントが入り、一日では見て回ることが難しいくらい広いです。先日は、地方で暮らす両親へのお中元を選びに行きました。買い物ついでに、イオンシネマで映画を観ることもできます。

MR.PUMPKINさん

イオン田原店は、県道28号線沿いの田原文化会館前にあります。白い外観に大きなピンク色の看板が目印です。大きなショッピングセンターで、主に1階は食料品2階は衣料品や日用品が配置されています。

ウッシーさん

広島市に位置するイオンみゆき店。多くのお店がこの施設の中にあり、小さなお子様から高齢者の方まで多くの方々が利用される施設です。食材から日用品まで全て買えることが出来るので、お困りの際は是非足を運んでみて下さい。

Tatsuyaさん

ここは高知県高知市旭町にある、高知県内で2つ目のイオンです!電車通り沿いにあり、以前まではサティというショッピングモールでした。みなさんがご存知の通り、たくさんのお店が入っていて、生活用品も家電もほとんどがこのショッピングモールで完結するという場所です。休日問わずたくさんの人が訪れ、多くの人で賑わいます!小さいお子様がいらっしゃるご家族が来店してもゲームセンターやおもちゃのコーナーがあるので子供さんが退屈になることもないと思います! 1階にはフードコートもあり、お昼ご飯に利用されている方もいらっしゃいます。 交通手段としてはお店の前に電車もありますし、タクシーやバスもイオンを経由しているので便利です!もちろんお車で来られた方のためにも駐車場がありますし、満車の際には第2駐車場もあり、雨の日でも問題ない屋根付きの駐車場もあります! このご時世、人混みを気にされる方も多いと思いますが、しっかりと感染対策もされているのでぜひ行ってみてください!

YSさん

広島市南区宇品東6丁目にある、イオン 宇品店です。 駐車場があるため、とても便利です。 食料品や衣類、飲食店まで幅広いジャンルの店舗があるため、1つの場所で買い物を済ませる事ができます。

Dear daysさん

愛知県名古屋市港区東茶屋にあるイオンのスーパーをいつも利用しています。 品揃えも良くなんと言っても冷食が安いので毎日お弁当を持っていくわたしにはとても嬉しいです。

koさん

白山市に昨年オープンした大型ショッピングモールです。石川県内のイオンはすべて行きましたが、こちらは少し雰囲気が違います。とにかくおしゃれな造りで広い。フラフラと一周しただけで2時間かかりましたね(笑)店内には木が 植えられ、ショッピングモール内にいながら自然の雰囲気が味わえます。食事をいただけるところは、レストラン街、フードコートと各階にあり、その日の気分に合わせて選べるのも魅力です。私のお気に入りは1階にある大きな本屋。まんが、参考書、雑誌など種類が豊富です。昨年は資格を取るため勉強中だったのでとてもお世話になりました。そのほかにも、洋服屋や雑貨屋、食品売り場もとても充実していて1日いても飽きません。映画館も遊ぶところもあるので小さなお子さんを連れて行っても楽しめますよ。イオンに普通併設している食品売り場とは別に魚屋、肉屋、野菜売り場があるのもうれしいです。リーズナブルで新鮮なので、よく利用させてもらっています。

ひらさん

浜松のイオンにやってまいりました。 平日にも関わらず相変わらずすごい人でした。みんな大好きイートインですがソファがあったりでなんかすごかったです。そして数分おきに新幹線がご覧いただけます。

Shingo0219さん

こちらの神戸市中央区東川崎町にある、イオンスタイルumie店さんは、食料品をはじめ消耗品等が数多く取り揃えられています!駐車場も広々完備されており利便性抜群!是非一度行ってみて下さい。

Batakoさん

近鉄高の原駅を出てすぐのところにあります。イオンシネマもあるので映画鑑賞を楽しめます。さまざまなお店が並んでおり、店内は広くて綺麗です。私は本屋や映画鑑賞で良く利用しています。

M3225さん

佐賀県杵島郡江北町にあります、大手スーパーマーケットのイオン江北店です。 江北町では一番大きいスーパーマーケットです。 国道34号線沿いにあり、とても大きく目立つのですぐに分かります。 住所は佐賀県杵島郡江北町山口字三本松ニ1223となります。 肥前山口駅から徒歩で約5分の場所にあります。 近くには飲食店、公園、ホームセンターなどがあります。 環境が良いのでファミリー層が多い印象です。 敷地内駐車場はとても広いので車が止めやすくなっています。 駐輪場もあります。 イオン江北店の中には、雑貨屋、100円ショップ、食器類、衣料品、スーパー、銀行ATMなどが入っています。 毎日お客さんが多く賑わっている印象です。 お昼から夕方にかけてお客さんが多いです。 スーパー内にパンを販売しており、とても美味しかったです。 商品の品揃えも良いです。 火曜日には火よう市というのがあり、その時は通常よりお客様が多いです。 私も買いに行ったことがあります。 普段はお菓子を買いに行くことが多いですが、果物や野菜などがとても新鮮です。

x111さん

近所なのでよく買い物に行きます。駐車場も広くて便利ですが、けっこう混んでいます。子供の学校の物も売っているので、助かります。みなさんも機会があれば是非一度行ってみてください。

yoさん

新潟市西区ある食料品をメインとして、日用品や衣料品も充実した品揃えをしている地域の核となるイオンのスーパーだよ。 店舗は県道16号線沿いにあり、周辺には自動車教習所やスポーツクラブ、カーディーラーやドラッグストアなど多くのテナントがあり、その中心に位置しているのがこのスーパーだよ。 アクセスの仕方としては、自動車では磐越自動車道の新潟中央インターチェンジから約15分、北陸自動車道の新潟西インターチェンジからだと約10分だよ。 JRでは青山駅で降車して南口より徒歩で約10分。住宅地をぬけると店舗があるよ。 路線バスでは、JR新潟駅からBRT線に乗車して、青山停留所で下車すればすぐだよ。 駐車場は平面と屋上の2種類あり、どちらも多くの切り間が駐車できるだけの広いスペースだよ。 平面駐車場は、正面をはじめ3つのエリアあり、あわせると200台以上の駐車が可能。屋上は高さ制限あるが、500台以上の駐車が可能だよ。 営業時間は、メインとなる食品売り場が朝7時から夜11時まで営業しており、その他の売り場も朝は8時もしくは9時から営業しているよ。専門店は9時からの営業が基本かな。 サービス施設としては、イオン銀行やゆうちょ銀行、第四北越銀行のATMや歯科医院などがあるよ。 1階は食品売り場と、化粧品・スキンケア商品・医薬品・健康食品をあつかうドラッグ部門と、寝具やカーペット・カーテンといつた住宅関連商品やギフト商品、自転車売り場といったイオン直営店と、婦人服を扱う専門店があるよ。 2階のイオン直営店は、紳士服や婦人服、子供服、玩具、文具、靴の売り場があるよ。専門店としては書店や100円ショップ、アパレルショップがあるよ。 これ以外にもコメダ珈琲店やすし店が入店しているよ。 食品売り場は、時計回りに野菜、精肉、鮮魚、惣菜コーナーがあり、中央エリアに加工品や乾物、お菓子、飲料、冷凍食品のコーナーがあるよ。 スマホで商品のバーコードを読み取って会計ができる「レジゴー」だったり、宅配も店舗受け取りもできるネット注文があったり便利だよ。 平日の仕事帰りの買い物、週末のまとめ買いの買い物、アクセス良くて品揃え充実なので、おすすめのスーパーだよ。

1007さん

イオン八事店は地下鉄八事駅から直結で行けるイオンになっております。 また、地下鉄だけではなく市バスでも近くに止まる停留所がいくつかありますのでアクセスがとても便利です。 私は家から近いので、車でよく通っております!!少し駐車場の作りが縦長になっているため、駐車が苦手な私は少し難しいと感じてしまいますが・・・ ただ、駐車してから2時間も無料のため、車で行くこともおススメです! 駅から直通ということもあって、地下は3F〜地上4Fまでと、とても大きい構造となっております。地下3Fは利用したことありませんが、スイミング教室?や薬局などがあります。地下1-2Fはフードコーナーや飲食店、食品などが売られております。フードコーナーがある地下2Fでは、マクドナルドやサイゼリヤなど学生にも優しい店が多数あります。 ※行くと1人は必ず学生がいるイメージを持ってますww 地下1Fの食品売り場はスーパーに劣らない大きさになっており、一通り食材を購入することができます!また、食品売り場の近くでは、饅頭屋さんやパン屋さんなど色々な店が揃っています。特にパン屋さんの塩パンがとても美味しく一度是非食べてみて下さい!! 1F〜3Fは服屋さんや雑貨などの店が多数あり、私はユニクロ・無印・Seria(セリア)によく足を運びます。大人になってからは行かなくなってしまいましたが、3Fには小さいゲームセンターやゲームソフトの販売、遊戯王カードやバトル鉛筆などが売っており、小さいころは夢のような場所でした! 更に4Fのメインは本屋さんとなっており、昨今本屋がなくなってきている中ですが、イオンの中とは思えないくらい大きくてほとんど欲しいものが見つかります!また、本屋さんがメインですが、座るところやコンセントなどがあるため、本屋で購入してそのまま充電器とコヒーを持ち込んで読み始めるなんでことが出来てしまいます! 友人などと行けば一日は間違いなく楽しく過ごせると思いますので、是非足を運んでみて下さい。

Hatoさん

イオン東長崎店さんは、家から近いので、最低でも週イチで利用させて頂いています。 駐車場は平置きもありますが、屋内駐車場もあり、入口と出口の道が分かれているので、とても安全ですし、雨が降っても車から濡れずに店内に入れます。 私はいつも屋内駐車場を利用させて頂いています。 基本は1階のスーパーに行きますが、並んでいるお野菜・お魚も新鮮です。時々小さな地域物産展的なイベントもやっていて、今日は北海道、次は沖縄みたいな感じで日本全国の味が楽しめるのもうれしいです。 スーパーのすぐ隣のスペースに化粧品コーナーやお薬を扱っているコーナーがあるのも助かります。 イオン東長崎店さんの近くにも別のスーパーがあるのですが、どうしてもここにしかない商品もたくさんあるので、やっぱりイオン東長崎店さんに行っちゃいます。 1階中央には長崎の名物(お菓子やちゃんぽん等)を発送してくれるカウンターもあって、遠方の友人や親せきに急に贈り物をする時にも、とても重宝しています。 たぶん、明日も行きます!

T3754さん

熊野市の井戸にある「イオン 熊野店」です。国道311号線からだと井戸町三差路交差点を右折して高架を超えてすぐの左手にお店があります。この付近では1番大きな総合スーパーになります。駐車場へは高架を超えてすぐ左手に入り口があるので、通り過ぎないように注意が必要です。あと北西側のオレンジロードからも入れます。店舗前の平面駐車場と店舗屋上駐車場の2ヵ所があります。駐車できる台数も多いので、熊野大花火大会等のイベントでもない限りは駐車できると思います。住宅街の一画にあるお店で、日中は絶えずお客さんで賑わっている印象です。  1階はお酒屋さん、パン屋さん、ドラッグストア、生鮮食料品売り場があり、2階は暮らしの商品と衣料品売り場、あと100円ショップもあります。売り場について、100円ショップエリアは若干通路が狭い印象を受けますが、その他のエリアはゆとりある広さになっているので、いろんな商品をのんびり選べます。  私は熊野の磯でショアジギングを楽しみによく来ていますが、1日では楽しみ足らず、急遽宿泊することになった時がありました。元々宿泊する予定ではなかったので、当日宿泊する場所を決め、足りないもの購入するためイオン熊野店にきました。近くのファミリーマートにはよく来ていましたのでお店があることは前から知っていましたが、立ち寄る機会がありませんでしたので、今回初利用となりました。私が立ち寄った際は、夕方前の時間帯だったこともあり人出は多かったです。店舗前の駐車場は割と混雑していましたので、最初から屋上駐車場に向かいました。狙い通り屋上駐車場は全然ゆとりがありました。屋上駐車場からまず1Fのドラッグストアに向かい洗面用品一式を購入、次に2Fの衣料品売り場に向かいタオル・着替えのTシャツ等を購入、最後に再度1Fに戻りお酒屋さんでアルコール飲料を購入し、足りないものを全て購入することができました。一ヵ所でいろいろな物を揃えられるのは総合スーパーの魅力ですよね!この付近で他の衣料品店等のお店を知らないので、非常に助かったのと、貴重なお店だと感じました。

でぷおたさん

イオンモール福岡の中には当然、スーパーのイオンが入っています。お店が広いので、様々な商品をみて楽しんでいます。惣菜コーナーが充実しております、大好きなお店のひとつです。

Z7259さん

マーゴの中にあるスーパーマーケットです。複合施設の中なのでいつも混んでいる印象があります。イオンのオリジナルブランドの商品が充実していて、お値打ちなので気に入っています。

かおタンさん

ここは、JR防府駅前にある大型ショッピングセンターのイオン防府店になります。店舗内には飲食店、食品売場の他、洋服屋や映画館や雑貨屋やゲームセンター等もあり楽しめますよ。是非お越し下さい。

D5274さん

大きなイオンモールです。休日にはイオンモールに行くお客さんで長蛇の列が出来るほど人気です。かなり多くのお店が入っているので一日中ここで遊べます。フードコートも充実しているので楽しいです。

ゆうじさん

宮崎の主要道路の大きな交差点にあるイオン光吉店!立ち寄りやすい場所にあり駐車場も広いので便利です!食料品から衣類等買い物するのにとても何でも揃うので便利で良いですよ!

A7756さん

愛知県熱田区にあるイオンモール熱田は敷地面積4.6万平方メートルあり、2007年にオープンしています。駐車場も広く、地下にもあります。名鉄金山駅が最寄りですので、車でも公共交通機関でも行きやすいです。駅から一本で行けますし、シャトルバスがありますので迷うことも無いと思います。イオンシネマは、入っていません。1階は食料品がメインで、作りも他のイオンモールと同様で買い物しやすいと思います。しかし、自転車販売店は地下の駐車場の中にありますので分かりにくいので要注意です。場所さえ把握していれば修理なども道路からそのまま駐車場の自転車販売店に行けるので問題は無いと思います。イオンシネマのすぐ横にレストラン街があります。にぎりの徳兵衛やライトカフェなども入っており、子供から大人まで、家族連れでも楽しめます。ゲームセンターは3階にナムコが入っています。ららぽーと港などに比べると小さめだとは思いますが、土日は子どもたちで賑わっています。熱田区ということもあり、やはり土日はイオンモール付近の道路は混雑しています。駐車するまで時間がかかります。出口まで最上階からのスロープも合流方式ですので、出る際も混雑する場合があります。平日や土日の夕方以降などがお勧めです。3階にあるスポーツオーソリティーはキャンプ用品が豊富で、穴場スポットです。手に入りにくい商品も実はここに在庫があったりと、アウトドア用品に力を入れているようです。広くはないですが、ディスプレイもあり、おしゃれなキャンプブランドの商品も置いてあります。アルペンがあるので、人が分散していて、じっくりと商品を見ることができるので良いです。スポーツオーソリティのすぐ横に、ロイヤルホームセンターへの連絡通路もあります。この施設全体で買い物がしやすく、欲しいものもまとめて購入できるので、便利でよく利用しています。 近くに名古屋市体育館がございますので、試合などで使われる方も便利です。

Tedさん

私が住んでいる地域には、ショッピングセンターが少ないので、休日のお買い物は、こちらのイオンに良くお世話になっています。家族で行ってもお店に入りやすいので助かります。 これからも引き続き利用させて頂きます!!

jyondavisさん

南区の大型ショッピングセンターです。子供から大人まで楽しめます。子供の遊ぶ場所があり子供は楽しく遊べますし、大人も買い物ができて家族で楽しく過ごせます。駐車場も広くて停めやすかったです。

ランさん

JR燕三条駅や三条燕ICから近く、駐車場もあるのでアクセスがいいと思います。 モールに比べて専門店が多いわけではありませんが、食品・衣類・文具・などがそろえられます。飲食店もあるので休日も過ごせると思います。

のぎひさん

イオン南宮崎店はJR南宮崎駅近くにあります。宮崎交通バスの発着店にもなっており利便性の良い場所です。店内には、多数のお店があつまっており、ショッピングや食事を楽しめます。大きな駐車場を完備されてますので車できても安心です。

C0988さん

イオン小郡店は小郡市大保にあるショッピングセンターです。西鉄大保駅から徒歩5分くらいの場所にあります。食料品から衣料品・雑貨まで、いろんなお店があり便利でオススメですよ。

あみやさん

九大学研都市駅を降りてすぐのところにあります。 食品や日用品、衣類や寝具まで何でもここだけで揃うので便利です。 立体駐車場の台数が多く、飲食店や家電量販店が入った棟とも直結しているので、雨の日でも安心です。

u-seiさん

福岡市西区の九大学研都市駅隣にあるショッピングセンターです。 駅から徒歩1分。 閑静な住宅街で、小学校や高校などの施設も多いエリアです。 土日祝日はお客さんも多いです。

5106さん

イオン与野は、埼玉県さいたま市中央区に所在するモール型ショッピングセンターで、2004年12月15日に開業しました。 アクセス方法は、お車の場合、地下駐車場、1F平面駐車場、3Fから屋上までの立体駐車場を合わせて約3000台が停めれる無料の駐車場があるのはありがたいですし、満車で困る事はありませんが、土日祝日は混みますので余裕を持って来ることをおすすめします。自転車でお越しの方は、1F正面入り口側に約1200台停めれますので、ちょっとした買い物でも便利です。電車、バスでお越しの方は、大宮駅西口、さいたま新都心駅、北与野駅、北浦和駅からそれぞれイオン与野行きのバスが出ているため非常に便利です。 営業時間は、食品売り場が朝7時〜夜23時まで営業しているのでさまざまな方がお買い物できるので、『便利だよなぁ』っていつも思います。その他に、専門店や1Fフードコートは10時〜21時、3Fレストラン街は11時〜22時、お子様が遊ぶキッズ共和国は9時〜22時までの営業時間となっております。朝から夜まで幅広い方が利用できるのでとても便利です。 店内フロアは掃除が行き届いていて、常に清掃員がトイレもしっかりと清掃されていたので、気にすることなく使えました。コロナ対策もしっかりされていて、出入り口にアルコール消毒が置かれているのはもちろん、使用済みの買い物カゴを店員さんが消毒されていたり、ブラックライトを当てて消毒する機械も導入されているので安心できます。 特にありがたいと思うのが、みすほ銀行、埼玉りそな銀行、三井住友銀行、ゆうちょ銀行、三菱UFJ銀行などのATMがあり、非常に便利でありがたいです。一日中楽しめる店舗になっていますので、お金を下ろすとついついスターバックスコーヒーで休憩したり、サイゼリヤや、カフェ・ド・クリエなどコーヒーで一息つける場所がたくさんあるので入ってしまいます。 買い物にも困らないのですごく助かってます。おすすめのショッピングモールです。

sgt315さん

JR南大高駅の至近にある超大型ショッピングモール。ショッピングはもちろん、フードコート、ゲームセンター、小さなお子さんの遊びスペース、映画館と、まさに老若男女が楽しめる空間です。土日祝は大量の人出で大渋滞になるのが玉にキズですが、オススメスポットである事は間違いありません。

toratoraさん

港区の西茶屋に数年前に出来たショッピングモールです。 この施設が出来てから、この辺りは一気に変わりましたね。 広い敷地に様々なお店が揃っており、買い物もお食事も色々選べます。

シーウェイさん

北陸自動車道の白山ICの近くに昨年出来た巨大なショッピングモールです。とにかく広くて、色んな店舗があり1日では回りきれない程です。フードコートも充実していて美味しそうなお店が沢山入っていますが、土日はとても混雑しています。子供の遊べるスペースもあり子供連れでも楽しめます。

ラッキーさん

イオン五条店です。 国道24号線沿いにあり、JR五条駅からも徒歩で10分以内にあります。 スーパーだけでなく、衣類やおもちゃ、化粧品など生活に必要な物は揃っています。 五条バスセンターが隣接してる為、バスの利用の方も多いです。

スポットさん

こちらの三木市大村にある、イオン三木店さんは駐車場広々完備されており、利便性抜群でいつも沢山の方で賑わっています!飲食店やスーパー、服屋さん等色々なお店が多い並んでいます!是非一度行ってみて下さい。

Batakoさん

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画