スーパー
■沖縄県石垣市/

ショッピング施設|

スーパー

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

全国のサンエー投稿口コミ一覧

施設検索/全国のサンエーに投稿された「お気に入りコメント(口コミ)」をご覧頂けます。
コメントの投稿758件を新着順に表示しています。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

151200件を表示 / 全758

国道330号線沿いに古くからあるサンエーです。 食品館だけでなく、衣料館や雑貨まで合体したサンエーの元祖はここ中の町タウンです。 1階は食品館とマクドナルド 2階は駐車場と丼屋 3階4階は衣料館とマツモトキヨシ 最上階はダイソーと宮脇書店です。

ヤスさん

北谷町宮城にあるサンエー 北谷はまがわ店さんは、はまがわ港の目の前にある店舗です。敷地内には、食品館 美容室 ドラッグストア 大阪王将などがあります。時々お弁当を買って港で食べたりします。駐車場はとても広いですよ。

E1425さん

国道329号線沿いの高原地区に昔からあるサンエーです。 こちらは食品館のみです。 駐車場がそんなに広くは無いので注意です。 最近は周辺にスーパーが増えましたが、サンエーたかはら食品館のみをずっと利用してる人も多いです。 会計edyとクレジットカード対応です。

ヤスさん

サンエーV21いさがわ食品館さんは名護市伊差川に有る沖縄のスーパーのチェーン店です。広い駐車場が完備されております。魚も肉も野菜も新鮮で惣菜もとっても美味しいです。毎日お買い得品もあり利用しやすいスーパーです。

tkmさん

サンエーV21しまぶくろ食品館は、沖縄こどもの国の正面ゲート前から南に約450m進んだ右側にあります。地元の人は「美島通りのサンエー」(ちゅらしまとおりのサンエー)と言えば直ぐに分かりますよ!野菜の栽培が盛んな北中城村だけあって地元産の新鮮な野菜がたくさん並んでいます。店内で作られる惣菜が美味しくチキンのチーズ焼きや菜の花のおにぎりはハードにリピートしています。

Y5712さん

休日はお買い物が好きなんですが、なにを買うか悩むときは那覇メインプレイスに必ず行きます。するといろんなお店があるのでつい何かを購入してしまいます。そういう発見も意外に楽しいです。 みなさんも迷ったときは那覇メインです。

シマシさん

浦添市西原にあるサンエーV21うらにし食品館。駐車場台数がとても多いので混んでいても問題なく駐車が可能です。よく仕事帰りに寄らせてもらっていますが店内で作られている惣菜から新鮮な肉、魚、日用品と品揃えはいいです。日曜朝一も開催していて安売りセールでお得に買い物が出来るので是非ご利用してみてはいかがでしょうか!

Kazuhiroさん

沖縄市中の町位置しているサンエーです。 一階で食品などが販売されており本屋さんや、ドラックストアも入ってるためお年寄りから小さい子まで多くの人に利用されているスーパーです! 国道330号線にある為バス停もスーパーの前にあり交通機関も整っています!

墨田墨汁さん

サンエー大山シティは、国道58号宜野湾バイパスを北向けに走ると宜野湾コンベンション通りの海側にあります。サンエーの食品館、衣料館と家電のエディオン、書店などが入っています。高齢者や車椅子の方も気軽にお買い物出来ます。 駐車場も広くここで様々な物を購入できるのが嬉しいです。

HM okinawaさん

サンエー西原シティは、沖縄県中頭郡西原町の国道329号小那覇交差点の角にある大型ショッピングセンターで地元の人には「二シティー」と呼ばれて人気の買い物スッポットになっています。1階が食品館・電器館・レストランと専門店のフロアで2階はファッション館と専門店のフロア、3階、4階、屋上が駐車場になっているので路面駐車場と合わせて1800台収容可能な広々駐車場です。

Y5712さん

サンエーV21みずがま食品館は、国道58号の兼久交差点を西に入り嘉手納町兼久体育館と兼久海浜公園の間を北側の西浜中央通りに入り約300m進んだ左側にあります。店内で作られる惣菜が美味しくチキンのチーズ焼きや菜の花のおにぎりなどがオススメです。

Y5712さん

サンエーV21かでな食品館は、嘉手納町字嘉手納の「むつみ通り」沿にあります。嘉手納町役場から徒歩2分くらいで着く好立地で地元のお客さんに人気の食品スーパーです。駐車場が屋根付きなので雨の日でも濡れずにお買い物が出来るので特に便利ですね。新鮮な地元野菜やお魚も豊富なのでよく利用しています。

Y5712さん

国道329号線沿いにあります。大型ショッピングセンターです。 駐車場も広く、いつもお客様でいっぱいです。警備の方が誘導してくれるので、スムーズに車を移動できます! 衣料品、生活用品、専門店も多く買い物が楽しいです。 食事も飲食店が多いので、ここで1日中楽しめます。 土日、イベントものが多く、歌のコンサートやラジオの収録など楽しいいです。

N5251さん

サンエーV21にしざき食品館は、糸満港の近く糸満道路沿い糸満球場の近くです。サンエーは沖縄、関西に店舗展開しているスーパーです。 今回初めて入店しましたが、沖縄の食材がたくさんありました。 営業時間は朝9時から夜の11時までです。店内入ってすぐに琉球銀行のATMがあります。 こちらでは、2千円札を選択して下ろすことが出来ます。 まず先に向かったのが、缶詰コーナーです。目的は、ランチョンミートがあるからです。観光地で買いますと600円ぐらいしますが、こちらでは通常でも安く販売していますがチラシの特売では特に安く購入することができます。沖縄そばの種類も豊富で、スープも袋詰めで販売されています。 島どうふ出来立て販売の時間が掲示されており出来立ての温かい豆腐が購入できます。半丁売りですが、関東の1丁分より大きく塩味が効いておりそのまま食べることができます。 もずくも、1パックが多く入って安く購入できます。 おみやげ品の品揃えも豊富で、沖縄各地に添付がありますので、是非立ち寄ってみてください。

チャン☆クボさん

毎年スキューバダイビングに訪れる沖縄で、今回は宿泊先で自炊をして過ごす為ダイビングショップのオーナーさんに教えてもらい来店しました。 オーナーさんの奥様も利用されていて、お値段もお手頃で主婦の私にはありがたいとおっしゃって今回利用したスーパー。 地元の方がほぼ利用されていています。 自宅の方ではなかなかお目にかかれない「青パパイヤ」や「ピンクのドラゴンフルーツ」は滞在中の食材用と自宅用と購入。初めて見る食材があったので滞在中は自炊をしていると店員さんに話し、地元ならではのおかずも作ってみたいと店員さんに話たら丁寧に材料や作り方を教えてくれて大変助かりました。 まるで自分が地元の人みたいな感覚になるほど店員さんか優しかったです。  滞在中はほぼ利用させてもらいました。 建物の2階には衣料品も揃っているので大変買い物しやすかったです。 次回も是非利用したいと思います。 恩納村に滞在していたので屋喜恩納線から石川バイパスの通り沿い沿いにお店があります。

S7959さん

沖縄市てるやにある店舗です。家から近いのでよく利用します。 駐車場も広く取られていて、有難いです。 普段は自炊をするので食材を買うために利用しますが、仕事で疲れた帰りに惣菜や弁当を買うために寄ることもあります。 サンエーの惣菜とサラダを買えば栄養バランスもしっかり摂れるので助かっています。 店員さんのレジ対応がテキパキしており、気持ちが良いです。

TOMさん

サンエーV21てるや食品館は、沖縄市高原2丁目にあるスーパーです。高原交差点から県道20号線を沖縄市安慶田(あげだ)向けに進行すると右手にございます。 当スーパーおすすめすの4つのポイントを紹介します ①アクセス 県道沿いという事もありますが、出入り口も十分なひろさが確保されているので、入りやすく出やすいです。敷地内の駐車場もひろめなので、お年寄りや運転を得意としない方へも配慮された設計です ②清潔感 こちらサンエーV21てるや食品館も、外観は黄色をメインカラーにした明るい看板に加え、店内は照明が多く配置されている事で店内全体の清潔感があり、生鮮食品がより美しく見えます ③惣菜も豊富 弁当や惣菜など種類が豊富です。肉類や魚類、野菜など各々の惣菜が豊富なので、日々の健康や栄養バランスを特に気をつけている方にもおすすめできます。個人的には、アジフライはとてもオススメです。 ④地域密着型店舗 サンエーV21てるや食品館、店舗周辺の特徴として近隣にも住宅街があり、地域住民の方へ長く愛されている地域密着型の店舗です。 広過ぎる事もなく、気軽に利用できる利点があります。 そんな中でも、サンエーオリジナルブランド商品なども、困らない程の品揃えがされておりますので普段買い物には十分です。 サンエーV21てるや食品館は、おすすめのスーパーです。

shibaさん

沖縄市、国道329号高原交差点にあるマクドナルドの隣にあるスーパー。 駐車場が広くて利用しやすいので、日曜日の朝市によく利用します。卵や食品、洗剤など多くのお買い得商品があるのが嬉しいです。

GKさん

こちらはゆいレールおもろまち駅から歩いて10分位の所にある大型のショッピングモールです。映画館も併設されています。2階にはフードコートもあり飲食店も沢山あります。土日は特に混雑していますが駐車場スペースも沢山あるので車でも大丈夫です。

YHさん

沖縄に旅行にいった際に立ち寄りました。 おもろまちにある「那覇メインプレイス」というショッピングモールの一階にあります。 ちんすこうをはじめとする沖縄のお菓子やお酒、調味料がまとめて陳列されていて、買い物がしやすかったです。

didierさん

サンエーV21そべ食品館さんは読谷村楚辺にある地元に根ざしたスーパーです。店員さんもとても親切で袋に詰めて頂けるので嬉しいです。商品はすごく新鮮でお肉も安く購入できます。惣菜も多数揃っています。美味しいです。しばらくこの地区に住むのでありがたく通っています。

tkmさん

石嶺本通り、石嶺入り口の三叉路を首里駅方面に曲がるとすぐあります。 ここは食品館のみのサンエーです。 沖縄都市モノレールも来年開通予定で、すぐ近くに駅もできるため、更に買い物など、利用もしやすくなると思います!

GKさん

サザンビーチホテル&リゾート沖縄に宿泊したときに最寄りのスーパーが、ここ「サンエー」でした。地元の近隣住民の方が利用されるスーパーの様で、沢山のお客さんで混みあってました。自分はホテルに戻ってから夜に飲むビール類を購入したんですが、生活用品や食料品はここで調達できますね。市内でも何箇所かこスーパーの名前を見たので、沖縄では有名なスーパーの様です。

Youさん

モノレールおもろまち駅の近く、那覇新都心に構える大きなスーパー。 名称はスーパーだが、中には有名コーヒー屋さんやドーナツ屋さん、スーツやアパレル、電気屋さんまで有り、最早何が無いかを探す方が難しいのかも知れない。

Taichi.hさん

サンエーショッピングタウン宮古食品館は、南側にある衣料館とブルーシール宮古店、スポーツ用品店、携帯会社などなどが合わさりショッピングタウンになっています。食品館は、地元の野菜やフルーツ、鮮魚がたくさん並んでいるので地元客も多いです。お土産品コーナーもあり海外からの観光客もバスで来て買い物しています。週末は、我が家も一日中買い物で歩き回っています。

Y5712さん

サンエー宮古オリタ食品館は、宮古島市平良下里にあり沖縄県内各地にある(株)サンエーの創業地です。ここから始まり東証一部上場企業まで成長しました。現在のサンエーの食品館では小規模な店舗ですが地元の野菜やフルーツ、お魚など品揃えがよく地元の方に愛されているお店ですね!レジの方のテキパキとしたお会計も好感が持てます。

Y5712さん

サンエーV21あわせ食品館は、沖縄市泡瀬にあるスーパーです。沖縄県総合運動公園を起点に県道20号線を、沖縄市泡瀬向けに行くと左手にございます。県民には馴染み深いスーパーですが、こちらの店舗の特徴としては通り沿いでアクセスしやすいのと、敷地から奥にある駐車場も広いので利用しやすい店舗です。 またクリーニング店の併設、銀行ATMも設置されてるので何かと便利ですよ。

shibaさん

こちらのお店は那覇市楚辺にございます。周辺には保育園や小学校、法務局などがあり、多くのお客様に利用されています。那覇市のお店は駐車場が少ない、または有料パーキングなどのイメージが強いのですが、こちらのお店は駐車場が広いので安心してお買い物ができます。

D3764さん

西原シティは平日でも多くのお客さんが来店されている大型ショッピング施設です。店内には食事処、フードコート、100円ショップ、洋服屋に、雑貨屋さんとありとあらゆるお店が西原シティには入っていますので、ここに来れば何でも買い揃える事が出来ます。イベントも多数ありますので、予定をチェックされて是非来店されてみてください。

K8347さん

沖縄こどもの国近くにあるサンエー。 食品館なので、食材が探しやすく、ちょっとした買い物や、こどもの国の帰りに立ち寄って、夕食の買い物をするのにも利用できるので便利です。

GKさん

国道330号線沿いにあります。交通量が多く出入りが多いので、警備員の方が誘導しているので安心して買い物出来ます。 お惣菜も品数豊富です。県産野菜やお肉も新鮮です。 お弁当もお値段がお手頃価格で品数豊富なので、よくここで購入しています。

N5251さん

こちらのショッピング施設のサンエーは、日用品から生鮮食品まで豊富に取り扱っているスーパーです。敷地も広い為駐車場もたくさん止めれるので利用しやすいですよ。また敷地内にドラッグストアのマツモトキヨシも入っている為、必要な生活用品がこちらで揃えることが出来て便利です。

H8364さん

北谷町浜川にあるサンエーです。 職場が近いので仕事帰りに買い物でよく利用しています。 人気のあるサンエーでしてお客様もいつもたくさんいるのですが、広々とした駐車場を完備しているので駐車スペースに困ったことは一度もありません。おすすめのサンエーです。

D3764さん

日曜日の朝は「日曜朝市」というタイムセールがあるので、自宅から徒歩で30分くらいかかりますが、体力維持の為にウォーキングしながらよくココで買物してます。売り場面積が広く、商品の品揃えも豊富なので、楽しく買物できます。毎回必ず買うのは食パンと卵ですが、私と長男がお気に入りの「チキン南蛮弁当」も買う機会が多いですね〜。チキンの上に、ゆで卵とマヨネーズを混ぜあわせたソースがかかっていて、病みつきになります!併設してドラッグストアもあるので、買物には便利な店舗です。

B1985さん

法務局の通りを登って出た側に、サンエーV21があります。近くにはスーパーがないので、近所には欠かせないお店です。広さもコンパクトで買い物しやすいです。駐車場もあるので、車でのお買い物にも便利です。

T5253さん

サンエー具志川メインシティは、うるま市具志川にあるショッピングセンターです。 個人的には、大き過ぎず小さ過ぎず、利用しやすいちょうど良いサイズ感の店舗です。好きなテナントも結構入ってるので、よく利用する店舗の一つです。おすすめです。

shibaさん

サンエーV21いさがわ食品館は、名護市伊差川の県道71号沿にあります。駐車場が広いので家族で車で出かけよく利用しています。サンエーさんはプライベートブランドがあり缶のお茶やコーヒーが安いのでケース買いしています。家族の誕生日には成城石井のコーナーが出来たのでセレクトワインやチーズ、オリーブを買い揃えパーティーしますよ!

Y5712さん

サンエー為又シティは、国道58号の大北5丁目交差点を山原向けに約200m進んだ左側にあるショッピングセンターです。ちなみに為又は「びいまた」と読みます。ここのサンエーは食料品から日用品、衣料、文具、おもちゃと揃っているので1店舗で用事が済ませられます。屋上の駐車場が比較的空いているのでおススメですよ!

Y5712さん

県総合運動公園を過ぎるとすぐ左側にあります。近くには海やプール、公園などたくさんの遊べる施設があるので、遊びに行く前に買い物ができたり、また遊んだ後、帰宅時の買い物にも便利です!

GKさん

サンエー東江ショッピングタウンは、国道58号東江四丁目(北)交差点を東側へ入り最初の信号機がある東江一丁目交差点の角にあります。向かいは名護郵便局です。食品スーパーのサンエーをはじめマツモトキヨシやダイソーもあるのでとても便利なショッピングタウンです。駐車場も立体で収容能力も問題ありません。

Y5712さん

西原町にあるショッピングセンターで、食品だけでなく、衣料等も購入できます。利用して、私が一番感激したのが、クリーニング屋さんが店内にあることです。食料品を買いに行きながら、ついでにクリーニングも出せて、一石二鳥で便利だと感じました。毎日の買い物に、ついでにができるのは本当に良いなと思いました。

Atmnさん

サンエーV21たかはら食品館は、比屋根交差点角地にあるスーパーです。日常の買い物とお昼ご飯でよく利用してます。弁当や惣菜も豊富なので大変助かってます。サンエーオリジナルブランドも豊富で、日常使いにも大変重宝してます。

shibaさん

国場交差点から豊見城に向け進むと見えてくる大型のサンエー。駐車場も広く備わっています。また休みの日には、様々な催し物もあり、買い物しながら家族で楽しく過ごせます♪

GKさん

390号線の石垣島徳洲会病院を少し西に向かった南側にあります。1階には、食料品売り場になっています。ATMもありますので利用しやすいですね。建物東側駐車場はとても広く十分止めるスペースがあります。夕方にネクタイや服を見に来ましたが、地元のお客様が沢山いて良く流行っていました。正面を入り、エスカレーターで2階へ登ると、沢山の種類の衣類が並んでいます。ミンサー調のYシャツやネクタイなど、オシャレな物も数知れずあります。12月に来店したのですが、やはり石垣島なので冬服らしいものは少ないので驚きました。店内に冷房がかかっているぐらいなので納得です。格安になったTシャツを2枚お土産として購入しました。老若男女服が揃っているので、家族で行くのも良いです。飲食店は、マクドナルドと和風亭が入っています。クリーニング店もあるので、非常に便利だと思います。宝くじ売り場があったので、年末ジャンボ宝くじを購入しました。

MASK?さん

海中道路へ向かう途中に買い物をするなら、ここが便利です。 食品や衣料品はもちろん、薬局もあり夏の海水浴に行きながら、ここで全て揃えて行けます。 休日のちょっとしたドライブの途中に立ち寄るにも最適です♪

GKさん

サンエーV21食品館 古謝店は、沖縄市古謝にあるスーパーです。23:00まで営業しているので、遅い時間の買い物にも重宝してます。周辺エリアの特徴として、複数の施設が併設したモールが近くにあります。サンエーV21食品館 古謝店も駐車場が広くアクセスが良いので日々の買い物に大変助かってます。

shibaさん

329号線高原の交差点、マクドナルドの横にあるスーパーです。 広い駐車場があり、近隣には住宅街があるのでいつもお客さんでにぎわっています。 広い店内にはきれいに陳列された商品が所狭しと並んでおり、日常品・食品は一通り揃います。 サンエーは県内で1番大きなスーパーで、品揃えも豊富。 清潔感のあるこちらの店舗は利用しやすくお気に入りです。

リサーチャーさん

サンエーV21みやざと食品館は、宮里小学校前にあります。 適度な広さの店舗なので、入りやすいです。駐車場は、かなり余裕をもった大きさなので助かります。仕事帰りや、お昼によく利用させていただいてます。

shibaさん

毎年師走になると、お歳暮を買っての親戚まわりが我が家の恒例です。先週末の日曜日は浦添にいる親戚の家に行ったのですが、その時にお歳暮の品を買ったのがココ、サンエーV21うらにし食品館。とにかく駐車場がひろ〜いひろ〜い。日曜日なので店内が込み合ってましたが、駐車場は余裕で入れました。お歳暮品の品揃えも多く助かります!色々あるお歳暮品の中から選んだのは、「オリオンビール一番桜」!お歳暮を持っていったビール大好きな叔父も大喜びでした!

B1985さん

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画