スーパー
■沖縄県石垣市/

ショッピング施設|

スーパー

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

全国のサンエー投稿口コミ一覧

施設検索/全国のサンエーに投稿された「お気に入りコメント(口コミ)」をご覧頂けます。
コメントの投稿758件を新着順に表示しています。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

251300件を表示 / 全758

浦添市経塚にあるショッピングセンターです。以前は自宅から近かったのでよく足を運んでいました。 店内に構える専門店も好きなお店ばかりで気に入っています。子ども用品のコーナーとフードコートが近くにあったので子どもを連れて歩く時に便利でした。

D3764さん

サンエーと言えば沖縄では有名なスーパーです。サンエー与勝シティもそのひとつですが、ここに行くのは年に1・2度くらいですね。ここに立ち寄るのは決まって近くの海中道路に行く時です。去年も夏季休暇中に息子と海中道路にドライブに行き、ついでに海水浴も楽しんだ時に立ち寄りました。海に入る予定の無かった私はここで自分の下着を買い、足の裏を怪我してしまった息子の消毒液と絆創膏もここで調達できて大助かりでした。一度にいろんな用事が済ませる場所ってほんと便利ですよね〜

B1985さん

サンエーV21がねこ食品館は、国道330号の我如古交差点を北向けに進み中部商業高校の角を右折すると県営志真志団地入り口の住宅街にあります。地元最大手のスーパーで新鮮な沖縄県産のお野菜や鮮魚などがあり賑わっている店舗です。夕方4時から市や日曜朝市などのチラシは格安商品が出るのでいつも楽しみにチェックしています。

Y5712さん

食料品や、日用品、家電に衣料品と何でも揃い、便利です。 ちょっとしたおもちゃや化粧品もあるので、一度出かければ、生活に必要なものを1店舗で揃えられ、とても便利ですよ。

emhさん

広い屋外駐車場があり、屋外駐車場もある為、車でも利用しやすいお店です。 南風原に住んでいる方はほとんどの方が利用しているお店だと思います。 日用雑貨なら何でも手に入る為、私もよく利用しています。

西建さん

サンエーV21ながた食品館は、国道330号の長田交差点を右折し県道32号へ入ると左手にあります。沖縄国際大学が近いこともあって学生さんも多く利用しています。私は、ココの店内キッチンで作られるチキンのタルタルチーズ焼きが大好きです。

Y5712さん

サンエーV21ふてんま食品館は、国道330号の普天間交差点を県道34号に入り東側へ進むと最初の信号機がある交差点の角にあります。ここの店内キッチンで作られる「菜の花オニギリ」がボリュームもあり美味しいのでおススメですよ。

Y5712さん

サンエー大山シティは、国道58号宜野湾バイパスを北向けに走ると左手にあります。東証1部に上場している沖縄のスーパー最大手「サンエー」のショッピングモール宜野湾市大山店です。サンエーの食品館、衣料館と家電のエディオン、書店、ファミリーレストランなどが入っています。なんと言っても、この店の最大の特徴は全て平屋造りなので階段の上り下りをしなくていい点です。高齢者や車椅子の方も気軽にお買い物出来ますね。

Y5712さん

サンエーV21まえはら食品館は、国道58号の大謝名交差点を東側へ進むと左手にあります。駐車場も広くて便利です。サンエーは商品も安く助かりますが特におススメは店内のキッチンで作られる惣菜です。チキンのタルタルチーズ焼きや菜の花がたっぷり入ったおにぎりなど手間がかかっていてとても美味しいですよ!

Y5712さん

ここ「サンエー小禄ショッピングセンター生活食品館」は那覇市鏡原にあるスーパーです。改装され、食品館のみとなってはおりますが、品揃え・鮮度・価格は言うことなしです。 近くには中学校や高校もあるので、買い物時間帯はかなり混雑しており、駐車場も停めれないこともありますので、買い物される際は、買い物時間帯を避けた方がゆっくりと買い物出来ますよ。

B0955さん

沖縄市泡瀬にあるスーパーです。こちらは県総合運動公園の近くにあります。この公園へ遊びに行く時は、こちらのスーパーで買い物をして行くことが多いです。駐車場もありますし、利便性がよく、利用者の多いスーパーです。

D3764さん

沖縄県では数少ない大型ショッピングセンターで映画館も隣接してます。一日中いても飽きないですよ。 衣食住で必要なものが、すべてここで揃えれます。交通機関も豊富で車が無くても大丈夫です。

amezo-さん

石垣島に旅行に行ったときにサンエー石垣シティに買出しに行きました。ここのスーパーは島野菜から御土産ものまで安くて 食材を買うことが出来ます。 御土産店で買うよりもスーパーで買ったほうがかなり安く買うことが出来ます。

HGさん

サンエーハンビータウンは、北谷町に昔からあるショッピングセンターです。 1階は、食料品や雑貨、化粧品を扱っており、2階は衣類、書籍、ベビー用品などを扱っています。 駐車場も広く、3・4・5が駐車場になっています。 意外とみんなが知らないことを教えます。 まず、一階の場外にある宝クジ売り場。ここは意外と当たりが出ているんですよ。 次に、5階駐車場から見える夕焼け。目の前がビーチですので、水平線に沈む夕日を見ることができます。

A4720さん

ここ「サンエーV21てるや食品館」は沖縄では有名な大型チェーンのスーパーです。なかでもこちらの店舗は住宅街の一角にありますのでいつも混み合っており、駐車場が停めれないことも良くあります。店内は広く、レジもスムーズに流れてるのでストレス無く買い物出来ますよ。日用品や雑貨の取り扱いが多いので、オススメです。お越しの際は少し時間をずらして行くとゆっくりとお買い物楽しめますよ。 ぜひ一度お立ち寄り下さい。

B0955さん

329号線沿いから、駐車場も広くて入りやすいです。少し北向けに行けば西原シティーもありますが、パッとお買い物したい時には、店舗の大きさがちょうどいいです。生鮮食品や雑貨、日用品等、 必要な物だけパッとお買い物しています。

T5253さん

サンエーV21ぎぼ食品館は、県道256号にあり向かいには豊見城中央病院があるので分かり易い場所です。お見舞いの品を買い求めるお客さんや地元のお客さんでいつも賑わっている印象です。私は、休みの日に熱々の島豆腐を求めにココの店に行きます。数社の豆腐屋さんの配達時間が記載されているのでお気に入りの出来たて島豆腐が買えますよ。

Y5712さん

サンエー豊見城ウイングシティは、県道7号豊見城交差点を南に進むと左側にあります。1階の正面にある駐車場は20台ほどしかありませんが、B1、B2、B3と屋外にも駐車場があるので週末でも停められなかった事はありません。農業が盛んな地域という事もあり地元の野菜やフルーツが新鮮で美味しい気がするのでココで買い求めています。

Y5712さん

サンエー糸満ロードショッピングセンターは、県道256号糸満ロードにあり住所は豊見城市字翁長ですが隣の敷地からは糸満市です。1階にも50台ほど停められる駐車場がありますが特に夏場は直射日光で車内が凄く暑くなるので2階からの立体駐車場がオススメです。コンパクトなスーパーですが衣料品や文房具なども揃っていて日常の買い物はココで済んでしまいます。

Y5712さん

宜野湾市長田にある、スーパーです。 国道に近い事もあり、交通量が多く、お客さんの出入りも多いです。 なので駐車場の事故がないよう、警備員が在中しており、安心して利用出来ます。

W8638さん

那覇市おもろまちにある大型ショッピングセンターです。様々なジャンルのショップがあるので見て回るだけでも楽しいです。隣接されている映画館には2階からすぐ行けます。建物周辺は交通機関が整っていますので、とても便利です。

D3764さん

「中の町バス停」を下車しますと目の前に、サンエー中の町タウンが有ります。1階は食料品店、2階は衣料品店、最上階はゲームコーナー、本屋さん、ダイソーも有り、充実した店舗でした。

O5343さん

南風原町津嘉山のサンエーです。 広い屋外駐車場と立体駐車場もあるので車もスムーズに停められるんです。 一階には広いイートインコーナーやモニターもある休憩スペースがあって買い物で疲れた時にとても助かりますよ。

TOMさん

ここ「サンエーなかぐすく店」は中城の南上原にある大型スーパーです。サンエーさんと言えば、品数・品質が安心して利用出来るところですが、一番気に入っている理由は従業員の方々の細かい気配りです。何でも従業員の教育には特に力を入れているみたいで、お客様を一番に見てくれる姿勢が伝わってきます。これからも利用させてもらいます。

B0955さん

サンエーしおざきシティは、国道331号糸満道路の潮崎交差点の東側にある大きなショッピングモールの食品スーパーです。家電店やドラッグストア、大型書店、レンタルDVD店、花屋、美容室、金融機関とココへ行ったら殆どの用事が済ませられるのでよく行きます。最後は、サンエーで食品を買い出しして帰ると効率がいいので助かっています。サンエーのチラシでスパムが198円(お一人様3個限り)の時は家族で行ってまとめ買いします。

Y5712さん

サンエーV21にしざき食品館は、国道331号西崎交差点と西崎(南)交差点の間の東側にあります。大型店舗ではありませんがポイントを押さえた品揃えで一切不便はありません。鮮魚に関しては漁師の街 糸満 というだけあってお刺身は、他店よりも新鮮で美味しいと思います。

Y5712さん

サンエー糸満食品館は、県道77号の照屋(西)を南側の県道54号に入り最初の信号機を越えた右側にあります。少し入り組んだ場所にある為、観光客や外国人の姿は見えなく地元のお客様で賑わっています。近くに大きな市営住宅があるのも流行っている要因だと思います。糸満市は漁師町として有名なので同じサンエーでも、この店の鮮魚は新鮮で美味しい気がします。

Y5712さん

私はこちらのサンエー石垣シティで食材を購入します。良い品物がとても安いですよ。その他に衣類なども揃っています。石垣市真栄里交差点近くにあります。黄色い看板が目印です。

segurさん

コンベンションセンター通りを北谷向けに行くと左側にあります。 駐車場が広く、商品、衣料、家電、本屋さんなどあり、また1階立てで横に連なっているので、階段の昇り降りがなくお年寄りでも買い物がしやすいかと思います。

GKさん

豊見城市高安にあるサンエーさんです。先日初めて行きました。店内はそれほど広くないですが、専門店や衣料品やフードコートなどもありました。店内が丁度いい広さで利用しやすいと思いました。トイレも清潔感があり良かったです。

D3764さん

国道329号線沿いにあります。遅い時間帯まで営業しているので、とても助かります。 出入りもしやすくて、駐車場も広いので停めやすいです。 いつもお客様でいっぱいです。 サンエーさんは野菜や果物がとても新鮮です。果物も詰め合わせのパック売りなど、お手頃値段で提供しているので、ついつい買ってしまいます。 食品も生活用品もここで購入することが出来るので便利です。

N5251さん

サンエー糸満食品館さんは駐車場がとても広く、入りやすいのでとても便利です。 飲み物などがいつも安いので良く利用します。お惣菜もとても美味しく、おススメはサンチキというフライドチキンです。

I9807さん

北中城にあるサンエーです。 お土産屋さんより、サンエーの食品館で購入するほうが安いので、スパムとタコライスの素を購入。 お惣菜も美味しくて安いので、夕飯のために購入。 沖縄らしさを感じました。

みそうどんさん

サンエーつかざんシティ、略称つかティです。 サンエーは元々衣料がメインだったので、衣料館の商品が充実しています。 沖縄らしい衣料が格安で手に入るので、いくつかの商品を購入。 他にもいろんなデザインのTシャツがあったのでまとめ買い。大満足です。

みそうどんさん

地域密着型のスーパーです。地元のお客さまが多く利用しています。石川へ出かけた時はよく立ち寄ります。 お魚もお肉も鮮度がいい品物でいっぱいです。 県産品も多く取り扱っています。 食品だけでなく、消耗品なども品数豊富に揃っています。 近くにお店が少ないので、とても便利なスーパーです!

N5251さん

私の実家のすぐ近くにあります。ここに出来た当初から利用しています。駐車場のスペースも広くとられていて駐車もしやすなっています。惣菜コーナー等豊富な種類が満載でいつも楽しみに選んでいます。

M8807さん

サンエー津嘉山シティの紹介です!こちらの店舗は南風原町にあり街並みは整備されていてとても綺麗です。駐車場はかなり広々としていて、駐輪スペースまであります。主に地元のが多いですが、祝祭日は近隣地域の方の来店等もあり混雑します。

Z1199さん

サンエーV21つぼがわ食品館は、壺川通りの古波蔵交差点にあり駐車場も広く国道330号側からも県道221号側からも出入り出来てとても便利です。店内の案内も吊り看板や商品の説明など分かり易く初めてでも迷う事なく商品を探せると思います。

Y5712さん

サンエーV21おおな食品館は沖縄県の那覇市首里大名町にあるスーパーマーケットです。この店舗では最近飲み物とタバコを購入しましたが、店舗も綺麗で接客もよく気持ちよく商品を購入できました^_^

L8052さん

中部の大型ショッピングセンターです! 独身の頃は、仕事帰りよく衣料品を見て楽しんでいました。 今でもここで買い物は楽しいです。 食品、衣料、電化製品など品数豊富に揃っています。 食事も専門店が多くあるので、買い物した後食事まで、ここで一日ゆっくり過ごせます♪ 若い世代から高齢者まで、皆が楽しめるショッピングセンターです。

N5251さん

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画