スーパー
■神奈川県厚木市/

ショッピング施設|

スーパー

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

全国のイオン投稿口コミ一覧

施設検索/全国のイオンに投稿された「お気に入りコメント(口コミ)」をご覧頂けます。
コメントの投稿11,752件を新着順に表示しています。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

451500件を表示 / 全11,752

仙台市青葉区立町にあります、イオンエクスプレス仙台立町店さんです。 広瀬通り沿いのマンションの1階にあり店舗は大きくないのですが、周辺住民にはとても便利なお店です。 冷凍食品をよく購入するのですが、種類が豊富で特価品も多数あるので、いつも助かっています。 野菜類も揃っているのが良いですね。

I6940さん

イオン鹿嶋店は、茨城県鹿嶋市にある大型スーパーマーケットです。食料品から日用品、衣料品までさまざまな商品が揃っています。 店内には、食品売り場や日用品コーナー、衣料品店、書店などがあり、家族で一緒に買い物を楽しむことができます。特に食品売り場は広く、種類も豊富で、外国の食材や新しい商品も扱っています。また、地産地消にも力を入れており、地元の野菜や調味料も多数並んでいます。 子供向け用品では、戦隊モノ、少女向け、ベビー、更には中高生や大人も楽しめる商品が数多く揃っています。イオン側とチェリオ側にそれぞれおもちゃ屋さんがあり、欲しい商品を探すのも一苦労となります。 イオン鹿嶋店は、交通の便もよく、駐車場も広いので、車でのアクセスもしやすいです。近隣には、マクドナルドやドコモショップ、ドラッグストアなどがあり、買い物をする上で非常に便利な立地にあります。 総じて、イオン鹿嶋店は、広くて充実した品揃え、子供たちに楽しめる施設があるなど、家族で一日楽しめるスーパーマーケットです。

うーまさん

学研奈良登美ヶ丘駅近くにある大型ショッピング施設です。駅近くでとても便利な場所にあり、いつも多くのお客さんが利用されています。飲食店からアパレルショップ、家電量販店まであらゆる分野のお店が入っており便利な施設です。

きいたなづかさん

菅田にあるイオンです。 一階建の店舗のため普段使いするには回りやすくて使いやすい! そしてなんと言っても1番の魅力は24時間営業なところです!! 僕はこのお店のおかげで大学4年間冷蔵庫なしでの生活余裕でした笑

佐藤伸司さん

イオンスタイル 神戸南は、兵庫県神戸市兵庫区にあるイオンモールのお店です。食料品や日用品を取り扱っています。新鮮な野菜やお肉、お魚はもちろんのこと、お惣菜も絶品です。専用の駐車場があるため、アクセスが非常に便利です。

L1624さん

ショップ数も丁度いい数でとても利用しやすいです。期間限定のイベントやお店も出店したりするので、近くに無いお店のスイーツが買えたり他の地域の物産展等をやったりするのでホームページを見て予定を組むのもいいと思います。また専門店1階の床には世界一大きい様々な生き物の体長が書かれてあり見るのも楽しいです。

ゆうちゃんさん

こちらのイオン久里浜店は、京急久里浜駅から徒歩5分からほどの所にあるお店でございます。営業時間につきましては、1階が8:00から23:00までとなっておりまして、2階が9:00から22:00までとなっております。1階フロアにつきましては、イオンの商品売り場がメインとなっておりますが、喫茶店などのお店が入っていますので、一休みする事が出来ますので、オススメです!2階に関しましては、日用品、洋服、おもちゃなど品揃えが豊富に揃っております。また、2階にフードコートもございますので、軽食など楽しむ事が出来ますのでオススメです!こちらのイオン久里浜店の駐車場につきましては、地下と3階にございますので、利用する事が出来ます。先日京急久里浜駅で下車し、駅前にある商店街を抜けて、こちらのイオン久里浜店を利用いたしました。駅から近くて利用しやすいと感じました。広い店内で、とても買い物しやすく良かったです。また行きたいと思います!

Q4828さん

イオンモール船橋に行きました。 食品は8:00〜23:00までやってます。2階の方は10:00〜21:00となってます。調剤薬局もあるので買い物をしている間に、頼んで置くこともできます。 新船橋駅から徒歩1分なのでとても便利です。

あーちゃんさん

広島府中にあるイオンモールになります。 店舗もかなりありすごく広いモールになります。 増床しいまも新しい店舗が増えており休日に訪れるとかなり楽しめると思います。 飲食店も専門店も多くあり子供から大人までみなさん楽しめると思います。

Uさん

イオン富津店は、富津市の海沿いに位置し富津市ふれあい公園に隣接する大型ショッピングモールです。 駐車場も広大で満車になることは無いので、いつお買い物に行っても車は停められます。 お店が多数入っているので、一日中居ても飽きません。

さかなちゃんさん

神奈川県座間市広野台にあるイオンモール 座間店です。週末には家族連れやカップルでとても賑わってます。店舗もたくさん入っていて、アイシティ、アエナ、アスビー、アスビーキッズ、炙り牛たん万、アメツチテラス、アメリカンホリック、アンソレイユ、アース ミュージックアンドエコロジー ナチュラルストア、いい菜&ゼスト、いきなり!ステーキ、イスパノ、イッカ、インターユニット、魚力、H&M、エコモマイ、エフ プレミアム プラザ、auスタイル、おかしのまちおか、お惣菜・お弁当 かつ泉、おひつごはん 海の穂まれ、オンデーズ、オーサムストアー、ヴィレッジヴァンガード、ヴィ・ド・フランス、柿安 口福堂、柿安Meat Express、金子園、カフェ パーネズハウス、整体×骨盤 カ・ラ・ダ ファクトリー、カラダスタジオ ミーツ、カルディーコーヒーファーム、カーブス、きくよし、紀伊國屋書店、きもの とみや、QBハウス、京カフェ 上辻園、串家物語、クレア、クーキ、グットギフトゴー、グリーンパークストピック、グローバルセレクション、ケンタッキーフライドチキン、こだわりのとんかつ かつ泉、こととや、こどもとおとなの皮膚科クリニック、コロッケのころっ家、ゴージビー、菜果善、さくらんぼ歯科、サックスバー、サマンサモスモス ケイッティオ、サーティーワンアイスクリーム、ザ サンドリー、シェーキーズ、シャルロット、手芸の丸十、シルバニアファミリー森のお家/ジグソーパズルのお店マスターピース、シーアールビー、じぶんまくら、ジュエリーツツミ、人生設計、ジーユー、スタジオアリス、スターバックスコーヒー、スポーツオーソリティ、スリーピー300アンドハッピー、セイハ英語学院、セリア、ソフトバンク、そろばん教室88くん、ゾフ、タカキュー、チャバー、中国酒家 十年、チュチュアンナ、築地銀だこ、ティーズコレクション、テキサスキングステーキ、デザート王国、トゥーブロッサムなどが入ってます。近くに行かれた際には是非立ち寄ってみてください!

makoさん

イオン レイクタウンの中で一番大きな規模をしている大型ショッピングモールです。 駐車場も広いですが休日になると駐車場に入るための渋滞ができてしまうので早めに行くかお昼過ぎてから行った方がスムーズに入れると思います。 中には多彩なお店が並んでおり一日で全部回るには厳しいのであらかじめ行きたいところを調べたりしておかないと行けないってこともあると思うので下調べはやっておいた方がいいと思います。 一日で回りきるのは難しいかもしれないですが行きたいところや欲しいものをわかって来たのであればほとんどの確率で揃うと思います。 車で来る以外にも電車で行くことができます。 JR武蔵野線で越谷レイクタウンの駅を下りで目の前にあるので電車で行くのも簡単です。 都心に住んでいるなら1時間くらいで行くことが出来ます。 営業時間は専門店、フードコートが21時までで、レストラン街、イオンスタイルレイクタウンは22時までやっています。 大抵なものは何でもそろうと思うので行ってみてください。

あゆむさん

国道8号線から少し入ったところにあります。家から1番近くにあるショッピングセンターなのでよく利用しています。食品売り場はとても広くて24時間空いているので、時間を気にせず買い物できて良いです。

ツッチーさん

〒029-4502 岩手県胆沢郡金ケ崎町三ケ尻荒巻165にあるスーパーセンターです。営業時間は朝6時から深夜0時までです。ゲームやガチャガチャのコーナーもあり、お子様連れでも楽しめます。

バイパーさん

イオン 木曽福島店はJR木曽福島駅から北西に徒歩圏内に位置します。木曽地域で一番大きなスーパーで地元の方にとっては必要不可欠な店舗です。またキャンプなどで訪れる方も見えて買い出しに便利で重宝されています。野菜や食肉も豊富で新鮮です。

OYASAIさん

神奈川県大和市下鶴間にあるイオン 大和鶴間店です。週末は家族連れで賑わっていて、店舗数もたくさん入っていますので紹介させていただきます。アエナ、ASBee、ASBee KIDS、アズアイム、アナヒータストーンズ、AMERICAN HOLIC、イルーシーサンマルマル、エヌプラス、エースコンタクト、王記厨房、おかしのまちおか、おめで鯛焼き本舗、ORIHICA、和食味処 かかし、果汁工房 果琳、カプリチョーザ、カメラのキタムラ、カルディーコーヒーファーム、グリーン パークス トピック、GLOBAL WORK、ケンタッキーフライドチキン、幸楽苑、coca、こども〜る鶴間、SAC'S BAR、サマンサ モスモス ケイッティオ、サルマクスカフェ、ザ・クロックハウス、シエスタリア、#C-pla、ジュエリー ツツミ、ジュリア・オージェ、JINS、ジーユー、SCOTCLUB、studio CLIP、スターバックスコーヒー、ステーキハンバーグ&サラダバー けん、成城石井、Celule、ソフトバンク、TAYA bluelabel、チャンスセンターイオンモール大和、中華101、築地銀だこ、tiptop+pocket、ディッパーダン、とんかつ和幸、ドコモショップ、ドルチェフィオラ、ネイルサロン ティーエヌ、Noble-goo、はなまるうどん、ハロー!パソコン教室、BAQET、パセリハウス、Big-Up Colection、ベネッセの英語教室 ビースタジオ、ふるいち、PETEMO、ほけん百花、マクドナルド、ミスタードーナツ、未来屋書店、ミルフローラ・ドゥ、無印良品、ムラサキスポーツ、大和アイクリニック、大和パーク歯科クリニック、UQスポット、Right-on、楽天モバイル、リアット!、リラクゼーションスペース ラフィネ、LEPSIM、ローレルクリーニング、ワンダープライスなどが入ってます。駐車場も広く停めやすくなってますので、近くに行った際には立ち寄ってみてください!

makoさん

私はよく色々なイオンモールに買い物に行くのですが、ここのイオン三好店は小学生の頃によく利用をしていました。最近久しぶりに立ち寄ったのですが、昔と変わることなくたくさんの人が行き交っており、とても賑やかな店内でした。店内の雰囲気は最近新しく出来たイオンモールとは全く違い、昔のショッピングセンターを感じさせられるような雰囲気です。 ですが、スターバックスをはじめ若者に人気なお店が豊富にテナントとして入っています。 私は今回久しぶりに映画を見に行ったのですが、映画館のチケット売り場や、スクリーンの雰囲気も変わっておらずとても懐かしかったです。場所は国道153号線沿いに建っており、車での便がとてもいいです。駐車場も店舗前と横に2箇所ありますが、特に休日は両方の駐車場が満車に近くになるので、行かれる際は気をつけて行ってみてください。 ちゃんと信号付きの交差点から駐車場に入れるようになっているので本線への合流含めとても利用しやすい場所となります。

ゆーさん

以前サティだった頃からよく両親やおじいちゃん、おばあちゃんに連れて来てもらっていました。小学生高学年辺りからはサティの1階に入っているサンスイミングスクールに通わせてもらっていたという事もあり、週1回は必ず行っていました。 あまりこちら方面に来る事がなくなってから、サティからイオンに変更になっていて、少しびっくりしました。 最近イオンに行った際に、以前サティからずっとあるお店もあり、どこか懐かしさがありました。まだサンスイミングスクールもあり、お店の名前は変わったとは言え店舗はそのままのようでした。 以前は両親やおじいちゃん、おばあちゃんに連れてきてもらっていたので気付かなかったのですが、最近訪れた際に駐車場台数が多く設備されていて、とても助かりました。屋上にも駐車場があります。 場所は野里駅を西側に出て、増位新町の交差点まで行くと目の前に見えます。 とても分かりやすい場所にあるので、行かれた事ない方は是非一度訪れてみてはどうでしょうか。

Ryosukeさん

私が行ったのは三ツ境駅から200メートル歩いた場所に位置するイオンフードスタイル三ツ境店です。日用品はある程度揃っており、携帯ショップノジマや床屋などもあるショッピングモールとなります。三ツ境駅付近にはライフも駅前にありますがフードコート【机】が無料で利用できる点よりお子様連れが多い印象を受けるショッピングモールです。銀行は横浜銀行が入っており、ATMではイオン銀行が入っております。日用雑貨から食料品まで備わっており、隣にはスポーツジム施設があります。駐車場も広めであり満車になっている場面を見たことが休日でもありませんが入客数は多いので、よっぽど広い駐車場なのだという印象を受けました。トップバリューの商品が強みのAEONですが 非常に商品ラインナップが豊富であり、2階には靴屋や衣料品等の販売店が備わっていることより、近隣の生活を支えられている店舗であることは間違い無いでしょう。ご興味のある方におすすめ致します。

タカさん

仙台市営地下鉄南北線勾当台公園駅が最寄り駅のイオン仙台晩翠通店です。 最寄り駅から程近く、歩いて行くことも出来ます。付近に駐車場があり車でも行くことが出来ます。 店内明るい雰囲気で居心地がいいです。品揃えが豊富なのはいいですよね♪

2さん

イオン京都五条店は阪急電鉄京都線西京極駅より東に20分のイオンの複合商業施設です。五条西小路通りの交差点に位置しており、出入り口も西小路通り側、国道9号線(五条通り)側とあります。創業当時はダイヤモンドシティハナという名前でしたので現在25歳以上の年齢の方はダイハナ略称で呼んでおられる方もいます。イオン京都五条店は平面駐車場もとても多く立体駐車場も5階までありますので大変多くの駐車スペースがあります。商業施設で多いのが登りも降りるも1車線で土日祝や、平日夕方など混むと動かない商業施設も多いですが、イオン京都五条店は登りも降りるも2車線あります。その上で混雑時は駐車料金等関わらず精算なしで出庫対応などされています。その回もあってか混雑する際もありますが他の商業施設以上に出やすく大変便利です。阪急電車とのバスでの定期便もあるので車のない方やご高齢の方の多くはバスで来られています。買い物に欠かせないATMも7:00から23:00(一部ATMは21:00、22:00)まで利用できますのでお仕事終わりで時間がない中でも買い物がしやすいです。またATMも京都銀行、京都信用金庫、京都中央信用金庫、みずほ銀行、ゆうちょ銀行と多くあるのも大変便利です。一階のイオンスタイルはパン工場にパン屋さん、食料品関係や催し物、薬局に医薬品、ペット用品に寝具調理器具があります。また一階の他の店舗としてはお肉屋さんに果物野菜屋さん、久世福商店やスターバックスコーヒー店、サーティワンやココカラファイン、3コインズや無印といった有名なお店があります。また2階のイオンスタイルは紳士服や婦人服、下着やスポーツウェアやおもちゃにゲーム販売、子供服にベビー服が並んでいます。そしてモーリーファンタジーやマクドナルドも併設しているので小学生や中学生が多く遊んでいます。二階の他の店舗は雑貨や衣料品ブランド、本屋さんがあります。三階はフードコートや病院、飲食店にゲームセンター100円均一、旅行代理店などがあります。

B4154さん

仙台市青葉区にあります、イオン仙台店さんです。 仙台駅からクリスロードのアーケードを通って行くと、一つ目信号角に店舗があります。 昔はダイエーだった所で、今も毎日たくさんの客さんで賑わっています。 街中に買い物に行ったついでに寄る事が多いのですが、食料品コーナーの品揃えの充実ぶりはさすがです。 店員さんの接客も、とても丁寧ですよ。

I6940さん

大分県由布市狭間町北方にあるイオンです。 医大バイパス沿いにあるのでわかりやすく入りやすいです。駐車場も広いので止めやすいです。店内も広く必要な物はほぼ揃えられます。

k'zさん

こちらの神戸市北区筑紫が丘にある、イオンつくしが丘店さんは、駐車場広々完備されており利便性抜群!店内も広々品揃え豊富で、新鮮な野菜や生鮮品、お菓子など幅広く取り揃えられています!是非行ってみて下さい。

Batakoさん

常滑のれん街入り口から入ると、エントランスすぐに大きな招き猫がいます!こんなに大きな招き猫を見たのは初めてです。 周辺にも小さな招き猫がズラ〜っと陳列されており圧巻です! セントレア空港が近いことから、フライト情報が電子掲示板に表示されていました。

みぃさん

イオン柏店は、充実した品揃えと便利な場所が魅力的な大型ショッピングモールです。食品から日用品、衣料品まで幅広い商品が揃っており、一つの場所で必要なものをまとめて買うことができます。店内は広くて清潔で整然としており、買い物がしやすいです。また、スタッフの対応も親切で丁寧であり、困ったことがあっても安心です。さらに、食品売り場には試食コーナーやお惣菜も豊富にあり、美味しい食材や料理に出会える楽しさもあります。イオン柏店は、快適な買い物体験を提供してくれる信頼できるショッピングモールです。

メトロポリタンさん

イオン秦野店さんに行けばなんでも揃いますよね。娘の自転車もここで買いました。とっても可愛い自転車なので気に入って乗っています。サイズアウトしたら、また買いにくると思います。

ライムさん

イオン伊勢原店さんは国道246号線沿い、白根交差点の近くにあります。駐車場も広く、地下の駐車場もあるので、雨降りの日でも濡れずにお買い物ができます。地場の野菜がたくさん売っていますよ。

ライムさん

こちらは神戸市北区筑紫が丘に位置イオンモールです。こちらは駐車場が完備されており、また台数も多いことから、多くの方がいつでも利用できるような状態になっております。また、三井住友銀行、みなと銀行など、ATMが完備されているため、いつでも気軽に買い物することができます。

チャーリーさん

奈良県最大のイオンモールです。国道24号線沿いにあり専門店も数多く出店していて南側には映画館が併設されています。週末は近隣道路が渋滞になりますが駐車場も広くて一日中過ごせる施設です。

M7197さん

イオン高知店は高知駅から徒歩10分ほどのところにあります。駐車場も広く利用しやすいです。よさこい祭りもここのイオンで披露されているので夏になったら見に行く事が楽しみです。

しょーきちさん

JR港南台駅から徒歩数分で着くので、仕事帰りの買い物にとても便利です。最近は、神奈川ペイも対応していたので、何時も以上に利用回数が多かったです。神奈川ペイの期間は私同様、還元を狙ってか、何時もより買い物のお客さんが多かったです。

きららさん

防府市中央町にあるスーパーマーケット「イオン 防府店」さんです。JR防府駅すぐにある大型ショッピングモールです。広い店内には食料品の他に衣料品店や飲食店、雑貨店や本屋さんなど様々なお店があるので楽しくお買い物ができます。週末になるとイベントなども開催され家族連れや若い人たちで大賑わいになる防府市を代表する人気のお店です。

A0699さん

光市浅江にあるスーパーマーケット「イオン 光店」さんです。中心地にある大型スーパーです。明るい店内は清掃も行き届いておりとても清潔で感心します。お弁当やお惣菜などPB商品が豊富でどれも安心価格なのでオススメのお店です。

A0699さん

とても広くて、衣食住に必要なものはここで全て揃います。イートインスペースもあるため食事も楽しみことができます。 大抵のものは売られているので生活には困らないです。

きなこさん

相鉄線星川駅が最寄りのイオンスタイル天王町店さんです。最近新しくオープンして中も綺麗です。色々なお店が入っているので買い物など便利です。駐車場も広々しているしスタッフの方の対応も良いです。

yyyさん

幕張イオンさん。アパレルから食品、雑貨、家電、なんでも揃いますよ。3階までフロアーがあり、1日では全部のお店は廻れないほど広いです。カップルや家族連れにおすすめスポットです。

L8603さん

イオン高根木戸店は、イオンの前身のジャスコからこの地に30年以上営業を続けている地元の人たちに愛されているお店です。 私の地元でもあり、周辺に大型スーパーが無いため今も昔も大変重宝しています。 昔は広いおもちゃ売り場や大きなアミューズメント施設があったため、この周辺で育った子供達にとってはとても思い入れの深いお店だと思います。 【立地・アクセス】 新京成線高根木戸駅の目の前に位置しており、立地は申し分無し。 大通りに面しており、車でのアクセスも良い。 駐車場は大型駐車場を完備、ネット上のとあるサイトの情報では収容台数108台と明記されているが、立体駐車場と第二駐車場も含めると少なくとも300台は駐車場可能と思われる。 駐車料金は買い物の有無に関わらず1時間30分無料、以降30分毎に100円加算、1日最大料金は駐車後24時間1000円、2000円以上の買い物で2時間無料、最大で3時間30分無料となります。 【店舗概要】 イオン高根木戸店は、地上3階建てで、売り場総面積は約10,000平方メートル。 店内には、食品や衣料品、生活雑貨、家電、書籍、ペット用品などが売られている。 また、子供向けのアミューズメント施設も併設しており、子供連れでも楽しめる施設も充実している。 【ショッピング】 イオン高根木戸店の食品売り場は周辺スーパーと比べるとかなり広く、品揃えはかなり豊富でマイナーなものまで取り揃えており、他のスーパーでは見かけないような商品も多くある。 惣菜売り場もかなり広く品数豊富で目移りしてしまう。 100円ショップ、眼鏡店、書店といった専門店、ドラッグストアや広いペット用品売り場や衣料品売り場も充実している。 【施設・サービス】 店内には、ATM、クリーニング店、洋服リフォーム、フィットネススタジオ、美容院などがあり。 【まとめ】 イオン高根木戸店は、地元の人たちに愛されている大型スーパーである。 食料品やペット用品の品揃えが豊富で、設備やサービスも充実しており、周辺に大型スーパーが無いため家族でのお出かけや買い物に◎。 また、地元以外の方々にも、マイナーな商品が手に入る施設としてもおすすめできる。

豆大福さん

イオンスタイル 神戸南は、兵庫県神戸市兵庫区にあるスーパーマーケットです。食料品や日用品はもちろんのこと、お惣菜やその場で作った商品なども販売しています。大型の商業施設内で営業している為、専用の駐車場が間暇されています。

ポコさん

みなさんこんにちは! 今回ご紹介するのはイオンです 大手さんですよね、いつもお世話になっています♪ タイムセールなどがある時はついつい行っちゃいますよね? 是非狙って行ってみてください

Taroさん

【イオンモール幕張新都心 しまぐるランド】 1歳の息子を連れて家族で利用しました。しましまぐるぐるの絵本は息子が生まれて初めて息子の為に購入した絵本です。息子も大好きな絵本なので、こちらの施設がオープンすると知ってから、オープン日を心待ちにしておりました。0歳から2歳までしか利用できない為、小さい月齢の子供がいる親としてはとても安心です。ほかの子供用施設ですと、もう走れるお子さんがいたりするので、ぶつかったらどうしようなどの不安がありますが、こちらの施設はそのようなことがないので安心です。施設内はとにかくかわいいです。壁紙、おもちゃ、置物、仕掛け、すべてが絵本の世界観で、ついついたくさん写真を撮ってしまうかわいさです。広くない施設ですが、窮屈に感じることはなくとても楽しめます。中にはコインロッカーがあるので貴重品の入ったカバンはそこに入れ、手には携帯だけで利用できるのもありがたいです。息子は施設に入るなり、絵本と同じなことに気づいたのかニコニコ笑顔でとても楽しんでいました。おもちゃがたくさんあるので一つ一つ手に取って夢中で遊んでいました。中でもパズルが気に入ったようでずっと遊んでいたので、帰りに購入しました。息子にパズルをプレゼントしたいなとは前々から思っていたのですが、誤飲が心配でなかなか購入できずにいました。ですが、しましまぐるぐるのパズルはピースがとても大きいので誤飲の心配がなく、息子にぴったりのパズルでした。こちらの施設のメインは一番奥にあるプリンの滑り台とボールプールのようです。そこは数組の親子が利用していたので混雑しているように思いました。ですがみなさんマナー良く利用されているので混雑も気になりません。施設内のおもちゃなども定期的に消毒されているのでその点でも安心です。息子は相当楽しかったようで、この日以来、イオンに買い物に行くたび、エレベーターに描かれているしまぐるランドの絵を見て指をさし、行きたいアピールをしてきます。こちらの施設がオープンしてまだ1ヶ月も経っていませんが、もう3回も利用させて頂きました。息子は毎回大満喫です。年間パスがあるといいなと思いました。

ken-saitouさん

イオンモール京都桂川店はJR桂川駅から直結されているショッピングモールです。電車で利用の際は連絡通路を通るとすぐ店内に入ることができます。 車で利用されるからも駐車場はかなりの広さになっているので安心して停めることができます。 駐車場の料金ですが最初の1時間は無料で買い物をするたびに割引のQRコードが貰えます。 車のナンバーでのカウントになりますので駐車券はなく、店内入り口の精算機での事前精算になりますのでご注意ください。 私は3時間ほど滞在しましたが2店舗で買い物をし、駐車場券2枚貰いましたが1枚で精算が無料になりました。 こちらのイオンモールは関西でも最大級の大きさで中に入っているお店の数も非常に多いのでご自宅近くにイオンモールがあるという方でも他には入っていないお店も多いと思いますので十分楽しめると思います。 飲食店もかやり多く設置されていて、フードコートは2カ所あります。 さらに小さなお子様の為の飲食が出来るスペースも3階に有りましたのでお子様だけが何か食べられる際にも周りを気にせず利用できます。

やすのりさん

JR淡路駅から徒歩10分くらいのところの菅原4丁目の交差点の近くに新しくできたイオンのお店です。ここは結構規模の大きなイオンで1階が食料品、2階が日用品の売り場となっています。商品はゆったりと並べられていて品数も多く、1階などは見通しが良いので買い物がしやすいです。大型駐車場も備わっています。

ムンクさん

新二条通りと天神通りの交差点にあるスーパーになります。京都市バス太子道のバス停から徒歩5分程度でアクセスできます。駐輪場、駐車場も確保されています。開店したばかりの店舗で店内はとてもきれいでした。生鮮食品が特にお買い得でありがたかったです。

G8392さん

土岐イオンは、2022年10月7日(金曜日)岐阜県土岐市に新たな商業施設「イオンモール土岐」をグランドオープンしたそうです! イオンモール土岐は、岐阜県南東部、東海環状自動車道「土岐南多治見 IC」から北へ2キロと市内外からのアクセス性に優れ、集客にも期待できるエリアに立地しています。敷地面積は約203,000㎡で、鉄骨2階建て、延べ床面積としては約72,000㎡で「イオンモール各務原」に次ぐ県内2番目の規模となっています。 通路が広くて、大きめのカートを持っていてもとても通りやすくて良かったです!! 野菜やお肉、お魚などの品揃えも良くてたくさんのお客様がくる理由がわかる!!! イオンさんは、ただでさえきれいなのですが、こちらのイオン土岐さんは新しい店舗なので特にキレイで清潔感があってテンションが上がりました!! 専門店などもたくさん入っている為、買い物がとても楽しく感じました!!定員さんの対応もとても良かった!!!

ニワトリさん

まずここのイオンスタイル津南は1階、2階、3階全てにイオンスタイルが入っており、1階は食品売り場、2階は衣類、生活雑貨、3階はお子様向けの衣類や雑貨が陳列されてます。 イオンモールはよく他店も利用するのですが、ここのイオンモール津南のイオンスタイルは3階にモーリーファンタジーという、お子様向けのゲームセンターもあるので、お子様の衣類や雑貨等必要な物を買いその後にゲームセンターに寄ってお子様を楽しませる等できるので、なかなか言うことを聞かなくなったり、機嫌が良くない時に少しゲームセンターに寄ってあげる選択肢を持てるのも大きな利点のひとつです。 1階の食品売り場では、最近増えてきているレジゴー機能は無いものの、今では主流となっているセルフレジは当然あり、台数も多いので、よくあるセルフレジでの行列はあまり少ない印象です。 普通の店員さんにして頂けるレジも多いので日曜日の昼間の混む時間にもスムーズにお会計を済ます事が出来ます。

ゆーさん

ここのイオン長久手展は2つの棟に別れており、ひとつはイオンスタイルをはじめ、他のイオンモールでも見るような店舗が入っており、もうひとつの棟はニトリやダイソー、ペットショップ、コメダ珈琲が入っているので、少し休憩するのにはいい場所です。 イオンスタイルの入っている棟ですが、ビレッジバンガードや無印良品、GUなどあまり他店ではあまり見ない店舗も入っているので、他とも差別化はされていると思いました。 namcoも入っているのですがそこまで広さはないので、namcoメインで来られる方は少し期待外れかも知れませんが、それでもクレーンゲームも多いので全然楽しめる場所となっております。 フードコートは3階と4階に別れてあり、3階は丸亀製麺やスガキヤ、とりきちなどチェーン店等が入っており、3階のフードコートはにぎりの徳兵衛や炙り牛タン万など少し値段の上がる飲食店が多数入っています。 なので夜ご飯を食べに行くのであれば3階、昼ごはん・ランチに行くのであれば2階といった雰囲気だと思っています。 店舗数もとても多いので1日いても飽きない店舗のひとつだと思いました。

ゆーさん

イオン金山店は名古屋市営地下鉄【金山駅】から徒歩1分の場所にある店舗です。 3階建ての店舗であり、1階と地下階は食料品、生鮮食品を中心に販売されており夕方には多くの買い物客で賑わいます。 また、2階、3階には服や家具家電の販売も行ってます。また、喫茶店もあるため、ゆっくりすることも可能です。

ブラックコーヒーさん

姫街道より北側にあります。最近外壁をきれいに塗りなおしております。立体駐車場、平面駐車場両方あって便利です。ここは映画館をよく利用しますが、そのまま弁当を買いに行ったりもします。さすがイオンおいしそうなお弁当がたくさんあっていつも迷います。

oochanさん

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画