「アミカ大須店」から直線距離で半径1km以内の喫茶店・カフェを探す/距離が近い順 (1~98施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとアミカ大須店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設アミカ大須店から下記の店舗まで直線距離で388m
亜熱帯インターネットカフェ 大須万松寺店
所在地: 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須4丁目11-5
- アクセス:
名古屋市営地下鉄名城線「上前津駅」から「亜熱帯インターネット…」まで 徒歩1分
名古屋高速都心環状線「東別院出入口(IC)」から「亜熱帯インターネット…」まで 970m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋地下鉄鶴舞線上前津駅から徒歩で5分程度のところにあるインターネットカフェのチェーン店です。グループがカラオケ店も経営していることもあって、ネットカフェとしてだけではなくさまざまなアミューズメントを楽しむことができます。駅から近いこともあって、夜間は栄えています。
-
周辺施設アミカ大須店から下記の店舗まで直線距離で397m
コメダ珈琲店 本町店/ コメダ珈琲794店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大須観音駅から歩いて5分ほどにありますコメダ珈琲店 本町店に行ってきました。 オススメはミックスサンドをトーストにして辛子多めです。ホットドッグも美味しいです!アイスコーヒーも1.5倍のたっぷりサイズがオススメ!
-
周辺施設アミカ大須店から下記の店舗まで直線距離で408m
ティールームフルハーフ
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市中区大須にございます、喫茶店のフルハーフです。ビルの地下1階にございます。昔を思い出すような少しレトロな感じです。 モーニングを頂きました。温かいゆで卵とトーストですが、トーストが分厚いです。バターが適量塗ってあり、とても美味しいです。 ザ・モーニングと言った感じでした。今度はランチを食べてみたいです。
-
周辺施設アミカ大須店から下記の店舗まで直線距離で444m
Cafe&kitchen Reborn
所在地: 〒460-0013 愛知県名古屋市中区上前津2-8-9
- アクセス:
名古屋市営地下鉄鶴舞線「上前津駅」から「Cafe&kitch…」まで 徒歩2分
名古屋高速都心環状線「東別院出入口(IC)」から「Cafe&kitch…」まで 680m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- いつもこの通りを通るのですが、土曜日にはたくさんのお客さんがいらっしゃっています。私もアイスコーヒーをいただきました。すごくおしゃれで、若者から中年層まで幅広いお客様がいらっしゃっていました。
-
周辺施設アミカ大須店から下記の店舗まで直線距離で510m
和カフェ&レストラン有樂
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋刀剣博物館に寄ったついでに、ここのレストランで食事をしました。 半券チケットで割引があったので(笑) 名古屋めしがおすすめみたいで、旅行で来ていたこともあり、せっかくだから鰻のひつまぶしをいただいた。量もそこそこあったし、お出汁もおいしかった。さらに、リーズナブルな価格設定だったのは好印象!
-
周辺施設アミカ大須店から下記の店舗まで直線距離で513m
Y's Cafe(親子カフェ)
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 若宮南の信号から南に行ったところにお店があります。パンケーキが有名なお店ですね。ウベパンケーキという名前で、紫芋をふんだんに使われており発色は良く見た目もインパクト大で美味しかったです。
-
周辺施設アミカ大須店から下記の店舗まで直線距離で555m
Cafe&Pasta THE CUPS Q
- 投稿ユーザーからの口コミ
- PARCOから少し歩いたところにあるカフェ!二階建でテラス席もあります。内装もとてもオシャレでどこを写真撮ってもかわいい!私は店内で10枚ぐらいは写真撮りました。私は2時頃行きました。待ち時間はなかったですがお客さんはたくさんいました。勉強してる方や友だちと来てカフェしてる方が多かったです。注文は席でするのではなく、カウンターで注文して呼ばれたら取りに行くタイプで、カフェでは少し珍しいタイプです。このお店の看板メニューはナポリタンの上にとろとろの卵が乗ったパスタ。インスタ映え間違いなしです!卵は溶けちゃうようなとろとろでナポリタンとの相性も最高です。ナポリタンにはピーマンなど野菜も入ってて栄養面でもいいです。デザートにはこのフレンチトーストがおすすめ!アイスと一緒に食べると美味しさ倍増! 私は今回ランチとして利用しましたが、カフェとしてPARCOでお買い物して、ちょっとお腹すいたら寄るのにもちょうどいいと思います。栄周辺に行ったらぜひ寄ってみてください。
-
周辺施設アミカ大須店から下記の店舗まで直線距離で616m
Seis gelato
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 白河公園の近くにおいしいジェラートのお店「Seis gelato」さんがあります。 個性的な外観で、大きな木製の扉と緑に囲まれています。 最初はどんなお店なのか外からうかがい知ることができないので、SNSで検索すると「ジェラートのお店」ということがわかりました。 こちらのジェラートは、ビーガンの方でも安心して食べられるように、豆乳が使われているこだわりの逸品だそうです。 注文方法も斬新で、入り口にあるメニュー表から4種類のジェラートを選び、その色に合わせたコインを持って、重い扉を開けて店内に進むという仕組みです。 店内に入ると、お洒落なスタッフさんが優しく迎えてくれて、イヤリングやピアス、炭酸系の頭皮アイテム、シャンプーやファンデーションなどが美しくディスプレイされています。心地よい空間が広がっていて、カウンター席もあり、店内でゆっくりジェラートを楽しむことができます。 コインを渡して、おすすめのトッピング(100円)をお願いしました。 数分後、カップが届きます。 注文したのは ・チョコレートソルベ・ラムレーズンです。 チョコレートソルベには有機カカオパウダーを使用しており、カカオパウダーには美容効果やダイエット効果があることでも知られていますので、うしろめたさなくいただけるのが良いと思いました。 また、こちらのジェラートには全般的にフレッシュな搾りたての牛乳が使われており、豆乳や黒糖の自然な甘さが感じられます。 口に残らないスッキリとした味わいで、人工甘味料は使われていないのでとても嬉しいです。少し癖のある味わいがあるものの、素材そのものの良さが十分に活かされています。 また、チョコレートでよく使われている「植物油脂」も不使用なので本当に信頼のおけるお店だと思いました。 とても素敵なお店に出会えたことに感謝しつつ、これからも通いたくなるような隠れ家的で穴場を見つけた感じ! これから暑くなる季節なので日参してしまいそうです。
-
周辺施設アミカ大須店から下記の店舗まで直線距離で638m
Fruit+Bistro 32 orchard
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 青果卸売業を営む会社が運営されているカフェ。15種類ものフルーツやスイーツなどが食べ放題のビュッフェが人気です。夏場はかき氷もおすすめ。期間限でですが惜しみなく果物を使用した贅沢なかき氷が食べられます!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 矢場町駅の近くにあるカフェです。ここは名古屋市ではとても珍しい自然に囲まれたカフェとなっています。若い子にとても人気の場所でインスタグラムでもたくさん投稿されておりとても流行っています。駐車場はないため、公共交通機関で行くのがおすすめです。店内はどこを写真撮ってもインスタ映え間違いないおしゃれさとなっています。室内とテラス席があります。室内は40人ぐらいは入る広さとなっており、ソファーや椅子など様々なバリエーションがあります。テラスは自然に囲まれており20人ぐらいは座れると思います。室内にも自然がたくさん置いてあり室内でも自然の空気を感じることができます。私はお昼過ぎにカフェとして利用しました。ここの人気メニューはタルトです。10種類ぐらいのタルトが置いてあります。その季節のフルーツを使ったタルトがとても人気でおいしかったです。店内だけでなく、食べ物もすべてインスタ映えする可愛さとなっています。ぜひ行ってみてタルトを食べてみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市中区・大須エリアにある「Shibuya(シブヤ)」は、20代女性の間で人気を集めているおしゃれなレストランです。私が訪れたときはモーニングの時間で、私の前に5組ほど並んでおりました。訪れた時、レトロで洗練された外観にまず惹かれ、中に入るとアンティーク調のインテリアが広がっていて、まるで海外のカフェにいるような非日常感を味わえました。 モーニングにしては料金が高いですが、料理も見た目が美しく、味も本格的でした。 スタッフの接客も丁寧で、程よい距離感が心地よく、初めてでも安心して利用できます。静かすぎず、かといって騒がしすぎない落ち着いた店内の雰囲気も、20代の女性が一人で過ごしたり、友人とおしゃべりするのにちょうどいいと感じました。 大須観音駅からも徒歩圏内でアクセスが良く、買い物やお出かけの途中に立ち寄れる点も魅力の一つです。名古屋でおしゃれなご飯を探している20代女性やペット連れの方に、ぜひおすすめしたいカフェレストランです。
-
周辺施設アミカ大須店から下記の店舗まで直線距離で695m
柴ふく
所在地: 〒460-0015 愛知県名古屋市中区大井町1-45
- アクセス:
名古屋市営地下鉄名城線「東別院駅」から「柴ふく」まで 徒歩2分
名古屋高速都心環状線「東別院出入口(IC)」から「柴ふく」まで 210m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市中区橘の大津通り沿い、下茶屋公園交差点の南東角にあります。メーテレさんの北側と言ったほうが分かりやすいでしょうか。かき氷が有名なお店です。ぜんざいやあんみつもある甘味処です。どれを食べてもおいしいです。すごく迷ってしまいます。ららぽーと港アクルスにもお店がありますが、こちらは本店です。
-
周辺施設アミカ大須店から下記の店舗まで直線距離で706m
喫茶 日日
所在地: 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-29-1
- アクセス:
名古屋市営地下鉄名城線「矢場町駅」から「喫茶 日日」まで 徒歩2分
名古屋高速都心環状線「東新町出入口(IC)」から「喫茶 日日」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋発の雑誌「KELLY」がプロデュースするカフェ。スペシャルモーニングは、朝だけでなく昼も夜もオーダーすることができます。愛知県産小麦・ゆめあかりを使用した食パンをトーストし、名駅の老舗喫茶店「かこ」のコンフィチュールや三重「伊勢製餡所」のあんこなど、店の垣根を超えた4種類のトッピングをオン。ひと口ごとに異なる味わいを楽しむことができます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 以前、友人とELK名古屋店に行きました。 場所は愛知県名古屋市の中区栄3丁目にあります。 私達はお店には電車と、徒歩で行きました。 名古屋市営地下鉄の栄駅からお店まで歩きました。少し距離はありますが、お散歩気分で歩いているとあまり苦にはならない距離です。車でも行けますが、周辺の駐車場の利用が必要です。 友人と私がお店に着いたのは開店時刻の午前11時30分です。友人があらかじめ予約をしてくれていたので、スムーズにお店に入る事ができました。 席数はあまり多くないので、事前に予約をしておいた方が良さそうです。 友人と私はメニューの一番最初に掲載されている、国産いちごのパンケーキとエビとアボガドのオニオンクリームパンケーキを注文しました。ふわふわのパンケーキを焼くのには少し時間がかかるので注文してから20分ぐらいは待ったと思います。 取り皿をもらい、友人とは半分づつに分けて食べました。一口食べるとものすごくふわふわで口の中ですぐに溶けていきます。エビとアボガドのオニオンクリームパンケーキはエビ、アボカド、オニオンクリームのすべてのバランスがとても良くておいしいかったです。国産いちごのパンケーキは程よい甘さのクリームとパンケーキ、甘酸っぱいイチゴがマッチしていて、想像以上に美味しかったです。ドリンクには紅茶とコーヒーを注文して、ゆったりと食事を楽しむ事ができました。他にもかわいいラテアートもありました。また、ELK名古屋店に食事をしに行きたいと思います。
-
周辺施設アミカ大須店から下記の店舗まで直線距離で758m
ナナズ・グリーンティー 名古屋パルコ店/ ナナズ・グリーンティ…74店舗
所在地: 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-29-1 名古屋パルコ西館B1
- アクセス:
名古屋市営地下鉄名城線「矢場町駅」から「ナナズ・グリーンティ…」まで 徒歩2分
名古屋高速都心環状線「東新町出入口(IC)」から「ナナズ・グリーンティ…」まで 990m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋パルコ西館B1階にある人気のお店です。こちらのお店は抹茶やほうじ茶のドリンク、パフェや食事のメニューも豊富なお店です。今日はランチタイムでお邪魔しました、お気に入りの天然鮪とアボカドのとろろどんぶりをいただきました、安定の美味しさでした。
-
周辺施設アミカ大須店から下記の店舗まで直線距離で759m
スイーツパラダイスパルコ名古屋店/ スイーツパラダイス17店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋パルコの西館8階にあるスイーツパラダイスです。 ここでは、スイーツや旬のフルーツ、カレーやパスタなども食べ放題形式で楽しむことが出来ます。 様々なアニメなどともコラボしているため、要チェックです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ナディアパークの隣のビルにある、スターバックスです。1階は狭めで座席数は少ないですが、2階に上がると広々とした店内でした。窓側の席は1人でゆっくりしたいときにぴったりです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 初詣に行った。パルコの駐車場に止めた。大阪の人向かった途中にこちらの喫茶店があった。なんと、いっぱい400円。安いコーヒー。レトロな落ち着いた店内。やはりお客さんでいっぱいだった。交差点の角にあり、入店しやすい。行ってみようと思った。席が空いていれば。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 私は大のコーヒー好きです。 専門店の高級なコーヒーも良いですし、安価な缶コーヒーでも好きですし、 とにかく何かあるとコーヒーです。 白飯には流石にお茶ですけど。。。笑 ここは栄のロフト近くにある「カフェ・ド・クリエ白川通店」になります。 もう誰もが知る定番のカフェですよね。 栄駅からはぶらりと徒歩で10分くらいかな?矢場町駅からは5分前後なので 矢場町からの方が近いです。 栄の繁華街の中なので、各所、各店舗有名なカフェが立ち並んでいます。 スター何ちゃらだったり、ドトー何ちゃらだったり、個人カフェだったり、 いろいろより取り見取りの中、クリエかというと一番近所なのと、 喫煙所が併設されているのがメリットです。 ここ最近飲食店は禁煙ブーム?で、全席禁煙の店が増えてきていますが、 愛煙家の私はコーヒーブレイクにはタバコは欠かせない人です。 もちろんこのご時世、賛否あるかとは思いますが、個室に入って迷惑かけずに 吸ってますので、見逃してください♪ 普通にコーヒーはホットもアイスも定番中の定番で、もう語ることは無いと 思いますが、まず昔からのサイズの表記でS・M・Lと分かり易い。 どこぞのカフェのオプションがどうだとか、ショートだとかトールだとか、グランデだとか、なんならベンティだとか、おっさんの私には量が分かりづらい。。。笑 で、週末や休みの日なんかは、2階建てのこちらの2FでPCやiPad持ち込んで 仕事したり、小説読んだりたまにくつろぐのが好きです。 まあまあ広いので、落ち着ききます。 ドリンクも季節限定メニューも侮れなくて、アイスで好きなんだけど、 チョコミントのアイスドリンクなんかもあって幸せ♪ モーニングのトーストセットもしっかりしてるし、ランチで行っても パスタも美味しいよ♪ これまたカルボナーラ好きの私は、「半熟たまごと3種のチーズカルボナーラ」なんかペロリです。カスクートのサンドなんかも、外はサクッと中はモチっとしてハムやチーズが合うので、片手で食べれるサンドウィッチやホットドックなんかも好きです♪
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄名城線矢場町駅3番出口から徒歩1分、矢場町駅から189mと駅から少し近いところにあるcafe DODO(カフェ ドゥードゥー)です。営業時間は11:30-23:00、定休日は月曜日です。立地はあまりいい場所とは言えにくいくらい少し分かりにくいところにあり、お店自体が細長い空間になっているので、看板を目印にしていきましょう。また階段がとても急なので要注意です。降りる時がとても怖いと個人的に感じました。このお店は、ペット対応もしているので、とても珍しいお店だと思います。「ペットは人数に含めないようにお願いします」「吠え癖のある子や大型犬は入店できません」とかいてあるので、要注意です。予算は大体¥1.000〜¥3.000程度で済むので、美味しいランチをお手頃にいただけるのがとてもよかったです。席状況ですが、15席しかないので、日や時間帯によっては混む場合もあるので、予約していくのをお勧めします。そのため比較的落ち着いた空間なので、ゆったり食事を楽しみたい方にはうってつけのお店だとおもいました。お料理に関しては、迷ったら、テレビや雑誌の取材が殺到したつけナポリタンがお勧めです。チーズが濃厚で?とを絡めて食べるのが絶品です。また最後の締めにいただけるのおにぎりが付いているので、残ったソースに入れることで、リゾットとしても食べるのもお勧めです。他にもローストしたカモのお肉とアボカドをコリアン風ソースで和えたかもとアボカドのコリアンボウル、オリジナルわさびマヨソースががかかってる和風オムライス、ピリ辛でバジルの風味がいいピリ辛チキンバジルごはんなど、様々あるのが魅力的です。飲み物も種類が多く、私はクリームソーダのブルーハワイを頼みました。他のお店と比べてブルーハワイのシロップ感がなく、とても飲みやすかったです。アイスクリームの大きさもちょうどよくシロップと混ぜた時の色味もかわいかったのでとてもお勧めです。ぜひ一度訪れてみてください。
-
ハーブス 名古屋松坂屋店/ ハーブス10店舗
所在地: 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-16-1 松坂屋名古屋店南館8F
- アクセス:
名古屋市営地下鉄名城線「矢場町駅」から「ハーブス 名古屋松坂…」まで 徒歩2分
名古屋高速都心環状線「東新町出入口(IC)」から「ハーブス 名古屋松坂…」まで 830m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市中区栄3丁目16-1 松坂屋さん名古屋店本館地下1階にあるハーブス名古屋松坂屋店に夕方に利用。名古屋市の有名なケーキ屋さんということで、ワクワクしながら訪問。はじめにケーキを選んで入店するシステムで、店頭にはハーブスさんがこだわり抜いたさまざまなケーキが並んでいた。店内で飲食する場合は1ホールではなく1カットで頂くのが基本のよう。悩み抜いた結果、ブルーベリーチーズタルトを注文。店員さんに案内され店内に入ると、白を基調とした整った空間が広がっていた!席につくと飲み物メニューを勧められて、メニュー表を渡していただいた。紅茶、コーヒー、ベバレージと書かれたソフトドリンクメニューの大きく分けて3種類の飲み物が用意されている。私はコーヒーが苦手なので、紅茶メニューを閲覧。紅茶メニューは季節の紅茶を始めとした有名どころのダージリンやアッサム、オリジナルハーブブレンドなど、これまた頭を悩ますほどたくさんの種類があった。せっかくだったので季節の紅茶(当時は春摘み ベルガモットオレンジのホット)を注文。こちらの春摘み ベルガモットオレンジは春摘みダージリンにベルガモットとオレンジの香りが加わった、とてもすっきりとした味わいと店員さんに教えていただいたため、暑い日でしたがホットで香りを味わいたくホットに♪。先に季節の紅茶がテーブルに運ばれたが、ケーキを待つ前に紅茶がとてもいい香りだったため、先に頂くことに。店員さんにご紹介いただいた通り、柑橘系の香りがとても良く、なんとも幸せな香りが鼻を抜けていくとても大人な一杯?。ホットにして正解と思うほど香りがはっきり伝わってくる素敵な紅茶。そうこうしている内にお目当てのブルーベリーチーズタルトが到着。その名の通りチーズタルトの上に溢れんばかりのブルーベリー?。ブルーベリーチーズタルト本体も1カットと聞いていたのですが想像より大きく食べ終わるころには満腹。上に乗っていたブルーベリーはとても新鮮で甘くしっかりこだわったものを使っているというのが一口でわかるほど。チーズタルトは周りの生地の部分がしっかりした焼き上がりでサクサクしているのに、中のチーズケーキの部分がとても滑らかでトロトロ!午後ゆっくりしたい日にはぜひハーブスさんで香り豊かな紅茶とみずみずしいフルーツが乗ったケーキ楽しんでみては?
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- カフェスプーンは、名古屋市中区にあるこじんまりとしたカフェで、先日訪れた際の体験がとても心地よく、思い出に残っています。街中の喧騒を少し離れた場所にあり、外観はシンプルでありながら、温かみを感じさせるデザインが特徴です。私が訪れたのは週末の午後で、店内はほどよい賑わいを見せていましたが、落ち着いた雰囲気が漂い、心からリラックスできる空間でした。 店内に足を踏み入れると、木目調のインテリアと柔らかな照明が出迎えてくれます。座席はテーブル席とカウンター席があり、一人でも複数人でもゆったりと過ごせる作りになっています。私は窓際の席に案内され、外の景色を眺めながらゆっくりと時間を過ごすことができました。 カフェスプーンのメニューは、こだわりのコーヒーと手作りのスイーツが中心で、どれも魅力的で選ぶのに迷ってしまうほどです。私は、店のおすすめとされている季節のタルトと一緒に、カフェラテを注文しました。タルトは、季節のフルーツがふんだんに使われており、見た目にも美しく、まず目で楽しむことができました。味は、甘さ控えめでフルーツの酸味が程よく効いており、サクサクとした生地との相性が抜群でした。一口ごとに素材の良さを感じられる、手作りの温かみを持つ一品です。 カフェラテは、クリーミーな泡と濃厚なエスプレッソの風味が絶妙なバランスで、心地よい香りが鼻をくすぐります。ラテアートも施されており、見た目でも楽しめる一杯でした。飲み進めると、コーヒーの豊かな味わいが口の中に広がり、タルトとの相性も非常に良かったです。量も程よく、スイーツとの組み合わせで満足感が得られる内容でした。 スタッフのサービスもとても心地よく、温かみのある接客が印象的でした。訪問時、少し混雑していたにもかかわらず、スタッフは一人ひとりに丁寧に対応しており、細やかな気配りが感じられました。例えば、注文を待っている間に店内の雰囲気やおすすめのメニューについて軽く会話ができ、和やかな気持ちで過ごせました。 また、カフェスプーンは店内の雰囲気だけでなく、音楽や香りなど、五感で楽しめる要素が豊富に揃っています。静かに流れるジャズのBGMが、心を落ち着ける効果をもたらし、カフェの中で過ごす時間がまるで別世界のように感じられました。また、店内に漂うコーヒーの香りは、どこか懐かしさを感じさせるもので、訪れるたびに安心感を与えてくれます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 職場の先輩へのプレゼントを購入するために栄に行きました! 休憩がてら矢場町のスタバへ♪ 栄パルコからすぐのアクセスです。 平日のお昼間だったので、比較的空いていました。 この日は、1人で行動してたので、1人でも入りやすいスターバックスを選びました。 スターバックスはいつも落ち着いた雰囲気で、居心地がとても良いです。 期間限定のいちごフラペチーノがありましたが、コーヒー気分だったので、スイートミルクコーヒーとシナモンロールを注文。 スイートミルクコーヒーはやさしい甘さで、ほっと一息つけるような味わい。 有効期限が迫っていたドリンクチケットが700円分あったので、店員さんおすすめのカスタムをしました。 ベンティサイズ、ホイップ追加、キャラメルシロップ追加! ギルティな甘さで癒されました。 シナモンロールは上にシュガーが乗っている、珍しいタイプ。 温めていただいてふわふわ、しっとりで最高に美味しかったです。 ちょっとしたご褒美時間、大満足です。また疲れを癒しに伺います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- サンマルクカフェ 名古屋パルコ店という店に行きました。お店の場所は、愛知県名古屋市中区にあります。 交通機関でのアクセスは、駐車場はありますが、地下鉄と徒歩での移動が良いと思います。 名古屋市営地下鉄矢場町駅5番出口から出てすぐに、まっすぐに向かいます。まっすぐに向かった先にある横断歩道を渡って、さらにまっすぐに向かった先の右側にある名古屋パルコ店東館に入ります。東館に入って、まっすぐに向かった先を左に曲がって右側にあるエスカレーターで地下1階まで下がります。地下1階まで下がった先を右に曲がり、さらに左に曲がって、まっすぐに向かった先の右側にある西館に続く連絡通路を渡ります。連絡通路を渡って西館にたどり着いた後、右に曲がってまっすぐに向かった先のエレベーターの左側にあるお店が、サンマルクカフェ 名古屋パルコ店です。 お店の営業時間は、月曜日から日曜日は、10:00〜21:00までとなっております。 定休日は、名古屋パルコ店に準じております。 ここのお店は、テーブル席がありますが、落ち着いて過ごせる空間となっております。 このお店は、軽食とデザートの種類が豊富となっており、入口では、右側に数種類のパンが列になって並んでおり、進む際に選択して取る事が出来ます。進んだ先の会計の箇所では、デザートやドリンクが頼めます。 今回は、パンで「チョココロ」と期間限定の「プレミアムチョココロ桔梗信玄餅」、ドリンクでは、「抹茶ラテ」を選び、[アイス]と[ホット]の選択が出来ましたが、[アイス]を選択しました。 運ばれてきた「抹茶ラテ」は、抹茶の香りと甘味があって美味しかったです。「チョココロ」は、クロワッサンの生地の中にチョコレートが入っていて美味しかったです。「プレミアムチョココロ桔梗信玄餅」は、クロワッサンの生地の表面に、きな粉がまぶして合って、中に餅と餡子があって驚きましたが、生地との相性が良くて美味しかったです。 次に行く機会があれば、今度は違うメニューの料理を頼んでみたいと思いました。 ここのお店は、テイクアウトが出来るので、おすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- クラシックショコラシンフォニーフラペチーノは、特にチョコレート好きにはたまらない一品です。このフラペチーノは、濃厚でリッチなチョコレートの風味が特徴で、まるで贅沢なデザートを楽しんでいるかのような感覚を味わえます。 まず、フラペチーノのベースとなるチョコレートソースは、上質なカカオの香りが漂い、口に入れた瞬間からその濃厚さが感じられます。甘さと苦味のバランスが絶妙で、まるで本物のチョコレートケーキを食べているかのような満足感を得ることができます。また、フラペチーノのクリーミーなテクスチャーは、滑らかで飲みごたえがあり、暑い季節には特に心地よいひんやり感を楽しむことができます。 さらに、このフラペチーノにはトッピングとしてホイップクリームが乗せられ、その上にさらにチョコレートソースがかけられています。ホイップクリームの軽やかさと、濃厚なチョコレートソースの組み合わせは、味わいのアクセントとなり、より一層贅沢な気分を演出します。クリームが溶けていく過程で、フラペチーノ全体に甘さとクリーミーさが広がり、飲むたびに異なる味わいを楽しむことができます。 クラシックショコラシンフォニーフラペチーノは、見た目にも美しく、チョコレートのダークな色合いとホイップクリームの白が対照的で、インスタ映えすること間違いなしです。写真を撮る楽しみもあり、友人や家族とシェアするのにも適しています。 また、このフラペチーノは、ただの飲み物にとどまらず、特別な日のご褒美や、ちょっとした休憩時間のお供としても最適です。チョコレートの豊かな風味が心を満たし、リラックスしたひとときを提供してくれます。 季節限定で登場することも多いので、出会えたときにはぜひ試してみてほしい一品です。チョコレートの魅力を存分に楽しむことができるクラシックショコラシンフォニーフラペチーノは、まさにチョコレートのシンフォニー。自分へのご褒美や、大切な人との特別な時間にぴったりのフラペチーノです。ぜひ、贅沢な味わいを楽しんでみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 上前津駅から大須商店街に徒歩3分以内で行くことができます。毎月期間限定のフラペチーノが出るのでマンネリすることなく何が出るか楽しみに飲むことができます。店内も涼しくゆっくり過ごす事ができます。
-
Cafe&kitchen Reborn
所在地: 〒460-0013 愛知県名古屋市中区上前津2-8-9
- アクセス:
名古屋市営地下鉄鶴舞線「上前津駅」から「Cafe&kitch…」まで 徒歩2分
名古屋高速都心環状線「東別院出入口(IC)」から「Cafe&kitch…」まで 680m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- いつもこの通りを通るのですが、土曜日にはたくさんのお客さんがいらっしゃっています。私もアイスコーヒーをいただきました。すごくおしゃれで、若者から中年層まで幅広いお客様がいらっしゃっていました。
-
雀おどり総本店
所在地: 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-27-15
- アクセス:
名古屋市営地下鉄名城線「矢場町駅」から「雀おどり総本店」まで 徒歩3分
名古屋高速都心環状線「東新町出入口(IC)」から「雀おどり総本店」まで 940m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市栄のパルコやら松坂屋らがある都会のど真ん中に鎮座する老舗の和菓子屋さんです。 なんでこんなところに和菓子屋さんが?ってすべての人が思っているハズ。 わたしもその中のひとりです。 和菓子の販売だけでなく、店内には喫茶店もあるみたいで、土日は行列ができています。 ここのお店の何がいいって、やはり、ういろうの食感でしょうね。 もっちり界の王様であり、むっちり界の王様であり、はたまたずっしり界でも王様という王様の中の王様、キングオブキングといった感じです。 いろんなういろうのお店がありますが、ここが一番好きという話をよく聞きます。 わたしは他の店のういろうを知らないのでここが一番好きです。 たまにスーパーでういろうを買って食べることがありますが、別物ですね。 白や黒のシンプルなういろうからツートンカラーのものや栗や小豆が入ったものまであります。 ひと口サイズのものをいろんな種類お土産で持っていけば喜ばれるのではないでしょうか。 ういろうだけでなく、わらび餅だったり、夏だったら金魚が泳いでいるように見える羊羹もあるみたいです。 お店にあまり人がいないときに買い物をしたことがあるのですが、 「お時間がありましたらお茶でもどうぞ」とテーブルに案内してくれて、お茶とひと口ういろうをひとついただきました。 無料でお茶とひと口ういろうをひとついただけるみたいです。 ういろうってお土産で買うことがあっても、なかなか自分のために買う機会がないのであんまり食べないんですけど、 このサービスのおかげでこのお店のういろうの美味しさに気付くことができました。 お店が混み込みのときに買い物した場合は、「おひとつどうぞ」って言ってひと口ういろうをひとついただけました。 土日にお店の前を通る機会があるのですが、いつも混み込みでなかなか行けていないのですが、 愛知県以外の知人宅にお邪魔するときは、また利用させていただきます。 ういろうって感じで書くと外郎なんですね。知りませんでした。
-
亜熱帯インターネットカフェ 大須万松寺店
所在地: 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須4丁目11-5
- アクセス:
名古屋市営地下鉄名城線「上前津駅」から「亜熱帯インターネット…」まで 徒歩1分
名古屋高速都心環状線「東別院出入口(IC)」から「亜熱帯インターネット…」まで 970m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋地下鉄鶴舞線上前津駅から徒歩で5分程度のところにあるインターネットカフェのチェーン店です。グループがカラオケ店も経営していることもあって、ネットカフェとしてだけではなくさまざまなアミューズメントを楽しむことができます。駅から近いこともあって、夜間は栄えています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市地下鉄の「大須観音駅」から、東へ徒歩で3分ほどのところにあります。専用駐車場はありませんが、周辺にコインパーキングが多数あります。人混みで賑わっている「大須商店街」の大通りより少しだけ離れていますので、静かな佇まいで、ここだけフランスのアンティークな雰囲気のカフェです。間口は小さいですが奥行きがある店内は、装飾も家具も調度品もフランスから調達しているようです。バターの香りが高いクロワッサンとエスプレッソをいただけば、本当にフランスにいるかのような気分になってしまいます。今回は、焼き菓子を手土産用に購入しました。パウンドケーキやクマの型やオーソドックスなマドレーヌ、ネコの型のクッキーなど子どもに喜んでもらえそうな物を選んでパッケージに入れてもらいました。差し上げた友人も子どもたちもとても喜んでくれました。あと、私はまだ食べたことがないのですが、季節のフルーツのパフェも有名だそうなので、次回はぜひいただきたいと思っています。
-
KabutoNagoya
所在地: 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3丁目42-23
- アクセス:
名古屋市営地下鉄名城線「上前津駅」から「KabutoNago…」まで 徒歩3分
名古屋高速都心環状線「東別院出入口(IC)」から「KabutoNago…」まで 910m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- KabutoNagoyaは名古屋市中区の大須にあります。鶴舞線、名城線の上前津駅が最寄りになります。 ここには夏にかき氷を食べに行きました! 桃と無花果を美味しく頂きました!!
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本