「アミカ大須店」から直線距離で半径1km以内の映画館・劇場・ホールを探す/距離が近い順 (1~9施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとアミカ大須店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋の栄にあるセンチュリーシネマに、11月の「NAGOYA CINEMA WEEK」の期間中に初めて訪れました。 普段は、ショッピングモール等にある大きなシネコンに行くことが多いので、、ミニシアター系の映画館は新鮮な体験でした。 センチュリーシネマは名古屋パルコ東館8階にあり、アクセスが非常に良いです。 名古屋市営地下鉄の矢場町駅から直結しているため、雨の日でも濡れずに行けるのが嬉しいです。 エスカレーターで8階に上がると、すぐに映画館の入り口に到着です。 ロビーは決して広くはなくコンパクトな作りでしたが、映画のポスターやパンフレットがセンスよく並んでいて、映画好きが集まる場所という雰囲気が伝わってきました。 ロビーではコーヒー等が販売されており、映画が始まる前に飲み物を片手にできることができます。 一般的なシネコンではポップコーン等がメインだが、ここはそういったものはなく、大人向けメニューなのが個人的にポイントが高かったです。 トイレもありましたが、小さいので女性は早めにいくことをお勧めします。 シアター内は、シネコンと比べると、座席数は少なめです。 そのおかげでスクリーンとの距離が近いので、映画の世界に入りやすいと思いました。座席の座り心地もよかったです。 今回観た映画は、NAGOYA CINEMA WEEKの特別上映作品で、普段なかなかスクリーンでは観られない貴重な作品でした。更に、映画上映後は、映画監督のトークショー(撮影OK)があったり、パンフレット購入者にはサイン会と握手会、撮影会までありました。 映画館スタッフもお客さんも、本当に映画が好きな人が集まっているという文化的な雰囲気で、大興奮の中でも、皆さんとても行儀よく、とてもここちよい時間を過ごせました。それと同時に、私ももっと映画を楽しみたいなと刺激になりました。 センチュリーシネマのもう一つの魅力は、映画のあとそのまま食事に行きやすいことです! 映画館がパルコの上にいるため、上映後にそのまま館内のレストランやカフェでと感想を語り合うのにぴったりでした。私も友人と興奮のまま、食事にいきました。センチュリーシネマはとってもおすすめです!
-
周辺施設アミカ大須店から下記の施設まで直線距離で821m
ナディアパークデザインホール
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋地下鉄の矢場町駅から徒歩5分ほどでナディアパークに到着します。 矢場町駅から西へ歩いていくと、手前に建っているほうが、ビジネスセンタービルで、奥の東側に当たるほうがデザインセンタービルです。 デザインホールはこのデザインセンタービルの3階にあります。 セミナーや講演会などのイベントが開催されており、使用料は平日なら約30万円、土日祝時なら約40万円ほどです。各種オプション使用料が別途必要です。 昇降式のステージやがあったり、可動式間仕切りが用意されているので、多目的に利用できますね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋地下鉄の矢場町駅から徒歩5分ほどでナディアパークに到着します。 矢場町駅から西へ歩いていくと、手前に建っているほうが、ビジネスセンタービルで、奥の東側に当たるほうがデザインセンタービルです。 デザインホールはこのデザインセンタービルの3階にあります。 セミナーや講演会などのイベントが開催されており、使用料は平日なら約30万円、土日祝時なら約40万円ほどです。各種オプション使用料が別途必要です。 昇降式のステージやがあったり、可動式間仕切りが用意されているので、多目的に利用できますね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋の栄にあるセンチュリーシネマに、11月の「NAGOYA CINEMA WEEK」の期間中に初めて訪れました。 普段は、ショッピングモール等にある大きなシネコンに行くことが多いので、、ミニシアター系の映画館は新鮮な体験でした。 センチュリーシネマは名古屋パルコ東館8階にあり、アクセスが非常に良いです。 名古屋市営地下鉄の矢場町駅から直結しているため、雨の日でも濡れずに行けるのが嬉しいです。 エスカレーターで8階に上がると、すぐに映画館の入り口に到着です。 ロビーは決して広くはなくコンパクトな作りでしたが、映画のポスターやパンフレットがセンスよく並んでいて、映画好きが集まる場所という雰囲気が伝わってきました。 ロビーではコーヒー等が販売されており、映画が始まる前に飲み物を片手にできることができます。 一般的なシネコンではポップコーン等がメインだが、ここはそういったものはなく、大人向けメニューなのが個人的にポイントが高かったです。 トイレもありましたが、小さいので女性は早めにいくことをお勧めします。 シアター内は、シネコンと比べると、座席数は少なめです。 そのおかげでスクリーンとの距離が近いので、映画の世界に入りやすいと思いました。座席の座り心地もよかったです。 今回観た映画は、NAGOYA CINEMA WEEKの特別上映作品で、普段なかなかスクリーンでは観られない貴重な作品でした。更に、映画上映後は、映画監督のトークショー(撮影OK)があったり、パンフレット購入者にはサイン会と握手会、撮影会までありました。 映画館スタッフもお客さんも、本当に映画が好きな人が集まっているという文化的な雰囲気で、大興奮の中でも、皆さんとても行儀よく、とてもここちよい時間を過ごせました。それと同時に、私ももっと映画を楽しみたいなと刺激になりました。 センチュリーシネマのもう一つの魅力は、映画のあとそのまま食事に行きやすいことです! 映画館がパルコの上にいるため、上映後にそのまま館内のレストランやカフェでと感想を語り合うのにぴったりでした。私も友人と興奮のまま、食事にいきました。センチュリーシネマはとってもおすすめです!
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本