「アミカ大須店」から直線距離で半径1km以内の有名小売店を探す/距離が近い順 (1~14施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとアミカ大須店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設アミカ大須店から下記の店舗まで直線距離で138m
セカンドストリート大須万松寺通ブランド専門店/ セカンドストリート103店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市中区大須三丁目にあるお店です。 大須の昔ながらのアーケード商店街から東へ、万松寺のすぐ近くにあるセカンドストリートです。 名前は聞いたことがあると思いますが、こちらは「ユーズドセレクト」というブランドの古着に特化したセレクトショップとなっています。通常の店舗とは違い、アパレルのみを専門で取り扱っていて、家電やおもちゃ等は置いてありません。まず、外観がとてもキレイで明るく、所謂リサイクルショップ然とはしてなくて入りやすいですね。また、古着屋さんのような雰囲気も出していないので、初めてでも気軽に入れます。入店ハードル低めで嬉しい! 店内はまさにセレクトショップのようにディスプレイされていて、とても見やすいです。コーディネート提案も素敵。ブランド古着なだけあって、古着と言えどなかなか高額ですが、状態も良さそうです。憧れのブランドや、過去のシーズンの物など、色々と宝探しのようで楽しいですね。ここに来ればお気に入りに出会えるかもしれません。
-
周辺施設アミカ大須店から下記の施設まで直線距離で902m
Apple Store 名古屋栄
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、Aiphoneの電池交換を目的に 妻とApple Store 名古屋栄店に行ってきました。 Aiphoneの設定画面において、 バッテリーの充電最大容量が80%を切った場合、 とソフトバンクの「安心パック」に加入していると 電池交換が無料でできる、と聞いていたので Apple Store 名古屋栄店に電話し、 電話してから、1週間後の土曜日に訪れました。 店内に入ると、とっても近代的で、綺麗なお店でした。 この日は、土曜日なこともあり、お店は100人以上のお客様と 多くの店員の方で、賑わっていました。 入店して、まもなくして、 店員の方が、「どのような御用でしたか?」と尋ねられましたので 「電池交換を13時に予約してものです」と返答しました。 とても、雰囲気の良い女性の方で、 2階のテーブルに案内していただきました。 早速、Aiphoneの設定画面において、 バッテリーの充電最大容量が74%の状況をお見せしたところ、 スムースに修理できるよう、丁寧に説明してくれました。 まもなくすると、修理担当の男性の方が来られ、 修理における注意点と修理作業内容を話していただけました。 修理は1時間30分後に終わりますので、 店内一階へ15時に、お越しください、とのことでした。 15時に再度、来店すると、 修理内容(電池交換のみで、他に修理が必要なところは無かったと、 説明してくれました。もちろん、とっても丁寧な対応でした。 Aiphoneの電池交換が無料で出来て、 「安心パック」に加入しておいて良かった、とつくづく思いました。 現在は、電池交換する前より、バッテリー充電の消耗時間が長くなりました。 電池交換して良かった〜。 息子のAiphoneも、バッテリーの充電最大容量が現状78%と、 80%を切っているので、近々、電池交換をしようと思っていますので、 また、丁寧な対応をしてくれる、Apple Store 名古屋栄店を 訪れたいと思っています。 お店の営業時間は、原則、10時〜21時のようです。 店内には、Appleの最新パソコン、i-pad、スマホ関連商品も 販売されていますので、興味がある方は、ぜひ訪れられてはいかがですか。
-
周辺施設アミカ大須店から下記の施設まで直線距離で954m
DANISH HEART アンデルセン松坂屋名古屋栄店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋松坂屋さんの本館から南館へ向かう地下2階の連絡通路、本館側すぐにあるアンデルセンというパン屋さんが大好きです。 アンデルセンさんが1番大切にしているメニューがデニッシュペストリー。 創業者さんがデニッシュペストリーと『ヒュッゲ』に北欧のデンマークで出会い、デンマークの人たちが、デニッシュペストリーを囲みながら会話を楽しみ、ゆったりと過ごす、ヒュッゲな時間を大切にしている日々の暮らしをお届けしたいという思いから生まれた「アンデルセン」さん。 (ヒュッゲ:「人と人とのふれあいから生まれる、温かな居心地のよい雰囲気」という意味のデンマーク語) だからなのか、休日の朝食でゆっくり食べたくなるパンっていうイメージが私の中でありますね。 さて、名古屋松坂屋店に戻って、、、 本館から地下に向かうと、どこからともなく甘くて香ばしいパンの焼けるイイ香りがして、パンを買う予定をしていなくてもお店に吸い込まれていってしまいます。 私が必ず買ってしまうラインナップがあるのでご紹介します。 (アンデルセン代表作のデニッシュペストリー意外です。) ・まいにちの玄米ロール 発芽玄米粉(粉に対して7.8%)、玄米粉(粉に対して5.2%)を混ぜた手のひらサイズのテーブルパンです。牛乳100%で、しっとりふんわりとして甘みも感じるやさしい味でおススメです。 1個:108円(税込み) まいにちの全粒粉食パン(税込み540円)も新商品で発売されたとのことで、まだ購入できていないのですが楽しみにしています! ・国産発酵バターのクロワッサン 国産の発酵バターをたっぷり使ったサックサクのクロワッサン。 リニューアルされて、めっちゃ好みのタイプになってくれました! 以前はどちらかと言うとしっとり系。新作はサックサクです!! 1個:314円(税込み) ・塩パン ロールパンサイズの塩パンです。 塩味の加減がパーフェクトで大好きです。 1個:200円台だったと思います、、、 栄に行ったらぜひ立ち寄ってみてください。
-
周辺施設アミカ大須店から下記の施設まで直線距離で990m
cocofrans 栄 森の地下街店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市営地下鉄「栄」駅から徒歩6分ほど、栄駅の森の地下街南二番街にあります。フランスのお菓子やスイーツを販売しているお店です。中でもシュークリームはカスタードがたっぷり入っているので、満足感が大きいです。また、季節限定お菓子も販売していて、とてもおすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、Aiphoneの電池交換を目的に 妻とApple Store 名古屋栄店に行ってきました。 Aiphoneの設定画面において、 バッテリーの充電最大容量が80%を切った場合、 とソフトバンクの「安心パック」に加入していると 電池交換が無料でできる、と聞いていたので Apple Store 名古屋栄店に電話し、 電話してから、1週間後の土曜日に訪れました。 店内に入ると、とっても近代的で、綺麗なお店でした。 この日は、土曜日なこともあり、お店は100人以上のお客様と 多くの店員の方で、賑わっていました。 入店して、まもなくして、 店員の方が、「どのような御用でしたか?」と尋ねられましたので 「電池交換を13時に予約してものです」と返答しました。 とても、雰囲気の良い女性の方で、 2階のテーブルに案内していただきました。 早速、Aiphoneの設定画面において、 バッテリーの充電最大容量が74%の状況をお見せしたところ、 スムースに修理できるよう、丁寧に説明してくれました。 まもなくすると、修理担当の男性の方が来られ、 修理における注意点と修理作業内容を話していただけました。 修理は1時間30分後に終わりますので、 店内一階へ15時に、お越しください、とのことでした。 15時に再度、来店すると、 修理内容(電池交換のみで、他に修理が必要なところは無かったと、 説明してくれました。もちろん、とっても丁寧な対応でした。 Aiphoneの電池交換が無料で出来て、 「安心パック」に加入しておいて良かった、とつくづく思いました。 現在は、電池交換する前より、バッテリー充電の消耗時間が長くなりました。 電池交換して良かった〜。 息子のAiphoneも、バッテリーの充電最大容量が現状78%と、 80%を切っているので、近々、電池交換をしようと思っていますので、 また、丁寧な対応をしてくれる、Apple Store 名古屋栄店を 訪れたいと思っています。 お店の営業時間は、原則、10時〜21時のようです。 店内には、Appleの最新パソコン、i-pad、スマホ関連商品も 販売されていますので、興味がある方は、ぜひ訪れられてはいかがですか。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋松坂屋さんの本館から南館へ向かう地下2階の連絡通路、本館側すぐにあるアンデルセンというパン屋さんが大好きです。 アンデルセンさんが1番大切にしているメニューがデニッシュペストリー。 創業者さんがデニッシュペストリーと『ヒュッゲ』に北欧のデンマークで出会い、デンマークの人たちが、デニッシュペストリーを囲みながら会話を楽しみ、ゆったりと過ごす、ヒュッゲな時間を大切にしている日々の暮らしをお届けしたいという思いから生まれた「アンデルセン」さん。 (ヒュッゲ:「人と人とのふれあいから生まれる、温かな居心地のよい雰囲気」という意味のデンマーク語) だからなのか、休日の朝食でゆっくり食べたくなるパンっていうイメージが私の中でありますね。 さて、名古屋松坂屋店に戻って、、、 本館から地下に向かうと、どこからともなく甘くて香ばしいパンの焼けるイイ香りがして、パンを買う予定をしていなくてもお店に吸い込まれていってしまいます。 私が必ず買ってしまうラインナップがあるのでご紹介します。 (アンデルセン代表作のデニッシュペストリー意外です。) ・まいにちの玄米ロール 発芽玄米粉(粉に対して7.8%)、玄米粉(粉に対して5.2%)を混ぜた手のひらサイズのテーブルパンです。牛乳100%で、しっとりふんわりとして甘みも感じるやさしい味でおススメです。 1個:108円(税込み) まいにちの全粒粉食パン(税込み540円)も新商品で発売されたとのことで、まだ購入できていないのですが楽しみにしています! ・国産発酵バターのクロワッサン 国産の発酵バターをたっぷり使ったサックサクのクロワッサン。 リニューアルされて、めっちゃ好みのタイプになってくれました! 以前はどちらかと言うとしっとり系。新作はサックサクです!! 1個:314円(税込み) ・塩パン ロールパンサイズの塩パンです。 塩味の加減がパーフェクトで大好きです。 1個:200円台だったと思います、、、 栄に行ったらぜひ立ち寄ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市中区大須三丁目にあるお店です。 大須の昔ながらのアーケード商店街から東へ、万松寺のすぐ近くにあるセカンドストリートです。 名前は聞いたことがあると思いますが、こちらは「ユーズドセレクト」というブランドの古着に特化したセレクトショップとなっています。通常の店舗とは違い、アパレルのみを専門で取り扱っていて、家電やおもちゃ等は置いてありません。まず、外観がとてもキレイで明るく、所謂リサイクルショップ然とはしてなくて入りやすいですね。また、古着屋さんのような雰囲気も出していないので、初めてでも気軽に入れます。入店ハードル低めで嬉しい! 店内はまさにセレクトショップのようにディスプレイされていて、とても見やすいです。コーディネート提案も素敵。ブランド古着なだけあって、古着と言えどなかなか高額ですが、状態も良さそうです。憧れのブランドや、過去のシーズンの物など、色々と宝探しのようで楽しいですね。ここに来ればお気に入りに出会えるかもしれません。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市営地下鉄「栄」駅から徒歩6分ほど、栄駅の森の地下街南二番街にあります。フランスのお菓子やスイーツを販売しているお店です。中でもシュークリームはカスタードがたっぷり入っているので、満足感が大きいです。また、季節限定お菓子も販売していて、とてもおすすめです。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本